第17回 平和のつどい 戦火をのがれた子ども達 7月20日、戸倉創造館で第17回平和のつどいが開催された。太平洋戦争中に東京から上山田に学童疎開してきた光明学校の児童たちについて、受け入れ先となっ
Blog
全国を軽トラ旅・田中麻衣さん 更級の杏農園で収穫体験
全国を軽トラ旅・田中麻衣さん 更級の杏農園で収穫体験 荷台を改造した軽トラックで全国を旅しながら様々な農業の手伝いをしている東京都出身の田中麻衣さん。この6月27日から29日にかけては千曲市に滞在し、
坂城町で新紙幣発行記念給食を提供
坂城町で新紙幣発行記念給食を提供 坂城町は20年振りに紙幣が刷新されるのを記念し、小中学校の学校給食に新紙幣にちなんだ給食献立を7月3日に提供した。この日の献立は新紙幣に登場する3人の人物にゆかりの
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定 7月25日の信濃毎日新聞紙上で現千曲市長の小川修一氏(無所属)が任期満了に伴う市長選への出馬の意向を明らかにしたと報じられた。同日に行われた
楽しい川柳 千曲川柳会 2024年8月
選者 宇沢伊十 産声が明るい未来呼んでいる ふじ子 小なりと云えど負けぬ
疾風怒濤 木曽義仲~文書と絵画で見る義仲の一生~ 長野県立歴史館
疾風怒濤 木曽義仲~文書と絵画で見る義仲の一生~ 長野県立歴史館 長野県立歴史館では現在開館30周年記念令和6年度夏季企画展「疾風怒濤 木曽義仲」を開催中。今年は木曽義仲生誕870年、没後840年に当
陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催
陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催 6月29日、更埴文化会館で陸上自衛隊第12音楽隊による第9回自衛隊ふれあいコンサートin千曲が開催された。今年のコンサートで
屋代高校 第68回鳩祭 今年のテーマは「笑顔満祭~笑う鳩には福来る~」
屋代高校 第68回鳩祭 屋代高校で6月29日と30日、屋代高校・附属中学校の第68回鳩祭が開催された。今年のテーマは「笑顔満祭~笑う鳩には福来る~」。会場ではスタンプラリーも行われた。コロナ禍で中断
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」 夕食中、妻に 訊かれ、正樹はドキッとした。正樹は昔から鈍感だった。妻が髪を切っても買ったばかりのスカ
ジャコウアゲハの保護 環境保全活動(生萱)
ジャコウアゲハの保護 環境保全活動(生萱) NPO法人・千曲市環境市民会議は生萱地区の沢山川堤防に自生するジャコウアゲハとその食草で絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているウマノスズクサを守るため、生育環境の
飯ごうの寄贈(治田小学校)(全小学校&児童館)を贈呈 ちくま未来フェスタ実行委員会
飯ごうの寄贈(治田小学校)(全小学校&児童館)を贈呈 ちくま未来フェスタ実行委員会 今年で5回目となった「ちくま未来フェスタ」(5月18日開催)の実行委員会は、このたび余剰金のなかから治田小学校へ飯
地方創生SDGs応援私募債 サクラ精機が埴生小学校に学用品贈呈
地方創生SDGs応援私募債 サクラ精機が埴生小学校に学用品贈呈 サクラ精機(長野本社・鋳物師屋)が八十二銀行の「地方創生SDGs応援私募債」を利用して、埴生小学校にホワイトボード2台とスタッキ
写真紹介 2024おばすて納涼祭 (撮影場所:姨捨)
写真紹介 2024おばすて納涼祭 (撮影場所:姨捨) 7月20日に千曲市日本遺産センター駐車場をメイン会場に「2024おばすて納涼祭」が開催された(主催:楽市楽座でつなぐ会)。市内外から多くの飲食ブ
稲荷山祇園祭 290年の伝統を誇る夏の風物詩
290年の歴史絵巻 稲荷山祇園祭 稲荷山の夏の風物詩、稲荷山祇園祭が執り行われた。治田神社社史によると稲荷山祇園祭の由縁は享保18年(1733)、京都祇園より厄神宮牛頭天王社を勧進したものと伝わると
第3回「上山田温泉物語」 温泉を利用した地域おこしと病院
「上山田温泉物語」 第3回 温泉を利用した地域おこしと病院 千曲市上山田温泉3丁目の住宅街に長野寿光会上山田病院があります。なぜ大規模な病院がここにあるのでしょうか? 昭和9年(1934)上山田村
あんずフェア うまいもん展 2024
あんずフェア うまいもん展 2024 6月29日、千曲市総合観光会館で「あんずフェアうまいもん展2024」が開催され、多くの来場者でにぎわった。今回は「うまいもん展」として25軒以上の飲食ブースが出店
共同募金配分決定目録贈呈式
共同募金配分決定目録贈呈式 7月5日、千曲市ふれあい福祉センターで共同募金配分決定目録贈呈式が執り行われた。昨年長野県共同募金会の「安心・安全なまちづくり活動公募配分事業」に申請し、決定した市内5つ
坂城町文化センター耐震補強&改修竣工式
坂城町文化センター耐震補強&改修竣工式 坂城町文化センターの耐震補強と改修の竣工式が6月28日に執り行われ、内部がお披露目された。文化センターは昭和46年に坂城町福祉センターとして開設。当初は、結婚式
「明日、天国へ旅立つアナタへ」新時代の生き方・死に方講座第2弾
「明日、天国へ旅立つアナタへ」新時代の生き方・死に方講座第2弾 坂城町社会福祉協議会主催の新時代の生き方・死に方講座の第2弾「明日、天国へ旅立つアナタへ」が7月18日に開催された(共催・坂城町、長野県
坂城中学校 海外研修 サンフランシスコ海外派遣事業
坂城中学校 海外研修 サンフランシスコ海外派遣事業 坂城町ではアメリカ・サンフランシスコに3月23日から28日まで町内中学生6人の海外派遣事業を実施した。この事業は8年前から計画されていたが、コロナ
北部九州総体2024
陸上 三段跳・金子亜瑠さん (長野日大) インターハイ「北部九州総体2024」に出場する金子亜瑠さん(長野日本大学高校3年生・坂城中出身)が坂城町役場を訪れ、山村町長に出場を報告した。金子さんは三段跳
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL⑤ バレーボール専門部
「千曲坂城クラブ」VOL⑤ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 バレーボール専門部 バレーボール専門部は、坂城、戸倉上山田、埴生、更埴西、屋代の各中学校より、男子42名、女子71名、計113
特集② 千曲市長選迫る ◆千曲市長選に望むもの
特集② 千曲市長選迫る ◆千曲市長選に望むもの 任期満了(一期四年)に伴う千曲市の市長選挙は10月20日告示、27日投開票の日程で実施される。現職で1期目の小川修一氏、56歳=無所属、粟佐=は信濃毎日
特集① 清泉女学院大 2027年「農学部」設置の計画発表 候補地は千曲市役所旧更埴庁舎跡地 来年4月共学化で清泉大に
特集① 清泉女学院大 2027年「農学部」設置の計画発表 候補地は千曲市役所旧更埴庁舎跡地 来年4月共学化で清泉大に 長野市の清泉女学院大学は来年4月から共学化によって「清泉大学」となる。それに続
長電バス・屋代須坂線 8月1日から減便
長電バス・屋代須坂線 8月1日から減便 本紙3月号で特集した屋代駅と須坂駅間を結ぶ長電バスの屋代須坂線の運行見直しについては、沿線の3市(千曲市・長野市・須坂市)との協議の結果、運行事業者を取り巻く
長野イエティキッズ 千曲市の少年ハンドボールチーム
長野イエティキッズ ハンドボール 7月24日、千曲市の少年ハンドボールチームNagano YetiKIDS(長野イエティキッズ)が千曲市長を表敬訪問。全国大会(8月1日~4日・京都府京田辺市)への出
職員非常招集訓練&避難所開設合同訓練
職員非常招集訓練&避難所開設合同訓練 千曲市では6月26日、市職員の非常招集訓練を行った。実施は3年ぶり。災害発生時における職員の非常招集による参集時間の検証や初動体制の迅速化・円滑化を図るもので、
夏の全国交通安全やまびこ運動 ドライバーへの呼びかけ
夏の全国交通安全やまびこ運動 長野県警では県内の交通事故の死者が昨年より6人も増えていることから6月、交通死亡事故多発警報を発令。7月11日から20日までの十日間、恒例の「夏の全国交通安全やまびこ運動
坂城町と千曲市の果実集荷・出荷を一元化 ちくま果実流通センターが竣工
坂城町と千曲市の果実集荷・出荷を一元化 ちくま果実流通センターが竣工 JAながのでは老朽化していた坂城町のちくま果実流通センターの改修作業が完了。屋根と敷地内の通路を補修したほか、新型の選果機を2台
さらはにズム ちくま論説 2024年7月
さらはにズム ちくま論説 2024年7月 ▼猛暑と豪雨の夏が日本に居座っている昨今、悪環境何するものぞと、今年も各地区でお祭が盛んだ。先月は、上山田温泉夏祭りや稲荷山の祇園祭に、生憎の雨模様の中、多