八十二銀行「地方創生・SDGs応援私募債」千曲化成 五加小学校に跳び箱を贈呈 きのこ種菌の研究開発・製造販売を手掛ける内川の㈱千曲化成が、八十二銀行の地方創生・SDGs応援私募債を利用して、五加小学校
Blog
ことぶきジャム祭り 寿高原食品106周年
ことぶきジャム祭り 寿高原食品106周年 5月17日、戸倉の寿高原食品による毎年恒例の「ことぶきジャム祭り」が開催された。ジャムや果汁ジュースなどが通常価格より2割から4割引きと格安価格で購入できる
千曲国際交流協会 イースターエッグフェスティバル
千曲国際交流協会 イースターエッグフェスティバル 4月26日、NPO法人・千曲国際交流協会主催の「第16回イースターエッグフェスティバル2025」が白鳥園多目的広場と戸倉創造館に会場を移して開催された
戸倉史談会 発足50周年記念講演会
戸倉史談会 発足50周年記念講演会 戸倉史談会が、発足50周年記念と会誌「とぐら」第50号発行記念の特別講演会を開催した。5月11日、戸倉創造館で元長野県立歴史館総合情報課長の宮下健司さんが「信州のサ
「上山田温泉物語」 第13回 ボウリング場の記憶
「上山田温泉物語」 第13回 ボウリング場の記憶 5月18日にテレビアニメ「Turkey!」の第1話先行上映会が上山田文化会館で開催された。 昭和40年代前半の温泉街には戸倉上山田温泉内には4カ所
昭和の寅や 3周年大感謝祭 運動会
昭和の寅や 3周年大感謝祭 運動会 4月26日、上山田のゲストハウス「昭和の寅や」がオープン3周年を記念して「みんなに大感謝祭・運動会」を開催した。この運動会は寅や女将の清水則子さんが地域への感謝と
第3回さかきっずフェスタ
第3回さかきっずフェスタ びんぐしの里公園で5月11日、第3回さかきっずフェスタ(主催・坂城ライオンズクラブ)が開催された。ステージ発表は村上小学校の鼓笛隊による入場行進で開幕。坂城幼稚園の園児によ
森仁志美術館 開館記念追悼展
森仁志美術館 開館記念追悼展 版画家・画家の森仁志さん(2014年没)が主宰した「森工房」が「森仁志美術館」に改称し、5月3日から6日まで追悼展を開催した。大規模石板作家として世界的に有名な森さんの
第20回 ばら祭り開幕(坂城町)
第20回 ばら祭り開幕(坂城町) 5月24日、さかき千曲川バラ公園で第20回ばら祭りが開幕(6月8日まで開催中)。開祭式ではバラ公園の管理を行っている「薔薇人の会」の宮下和久会長があいさつを行った。
ちくま未来フェスタ 屋代高校附属中学の生徒たちがボランティアで活躍
ちくま未来フェスタ 屋代高校附属中学の生徒たちがボランティアで活躍 5月17日、信州の幸あんずホールで「第6回ちくま未来フェスタ」が開催された。当日午前中は雨に見舞われたが、昼過ぎには晴れ間に。キッ
第34回長野県市町村対抗駅伝 第20回県市町村対抗小学生駅伝競走大会
第34回長野県市町村対抗駅伝 第20回県市町村対抗小学生駅伝競走大会 4月26日、松本市のやまびこドームを発着する第34回長野県市町村対抗駅伝(全9区間39.385km)が開催された。千曲市は市役所
坂城町高校生タイ国研修事業 報告会を開催
坂城町高校生タイ国研修事業 報告会を開催 令和6年度の坂城町高校生タイ国研修事業の報告会が5月21日、坂城町役場で開かれた。今回研修に参加した高校生は1年生と2年生の計8人(坂城、上田、上田染谷丘、清
「千曲坂城クラブ」VOL⑮ 陸上専門部 千曲坂城クラブ 18専門部紹介
「千曲坂城クラブ」VOL⑮ 陸上専門部 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 千曲坂城クラブ 陸上専門部の活動を紹介します。 活動方針は感謝、協力とスチューデントファースト・スチューデントセンタ
TVアニメ「Turkey!」スタッフ 小中学生対象のアニメ講座を開催
TVアニメ「Turkey!」スタッフ 小中学生対象のアニメ講座を開催 5月18日、上山田文化会館大会議室で千曲市を舞台にしたアニメ「Turkey!」の製作スタッフによるアニメ講座が開講された。今回の
須須岐水神社 春の例大祭
須須岐水神社 春の例大祭 屋代の須須岐水神社で5月3日、春の例大祭が執り行われた。コロナ禍以降、神輿の巡行は中断。昨年はトラックによる形式になっていたが、今年は6年ぶりに担ぎ手により街を練り歩いた。
法輪寺所蔵・釈迦涅槃図(雨宮)文化財探訪シリーズ
法輪寺所蔵・釈迦涅槃図(雨宮)文化財探訪シリーズ 雨宮の法輪寺では例年5月8日にお釈迦様の生誕を祝う「はなまつり」を執り行い、その際寺所蔵の「釈迦涅槃図」を参拝者に公開している。この釈迦涅槃図は縦3
ハンガリーデイin千曲 金子三勇士さんの演奏会などを楽しむ
ハンガリーデイin千曲 金子三勇士さんの演奏会などを楽しむ 市民の有志団体「日本=ハンガリー未来プロジェクトin千曲」(若林由美子実行委員長)は4月19~20日の2日間、戸倉創造館で「ハンガリーデイ
長野信用金庫×屋代南高校×色部米菓
長野信用金庫×屋代南高校×色部米菓 老舗おやき店の新メニュー開発 長野信用金庫と屋代南高校の生徒が協力して進める地元老舗おやき店の新メニュー開発プロジェクトが始動した。この取り組みは創業昭和24年
第20回人権を守る市民集会
第20回人権を守る市民集会 合同開催:令和7年度市民講座 記念講演:トークショー テーマ『歳を重ねても輝き続ける秘密』 ~あなたと私の素敵な人生のために~ 講師IKKOさん(美容家・タレント) 7月2
【特集】千曲市立更埴図書館 「知の発信拠点」としてさらなる成長を
【特集】千曲市立更埴図書館 「知の発信拠点」としてさらなる成長を 特集 ◆千曲市の図書館① 千曲市内には、戸倉図書館、更埴図書館、更埴西図書館と各地域に3つの市立図書館がある ※注。 この中には、特徴
市長定例記者会見 「手話言語条例」制定で手話通訳を導入
市長定例記者会見 「手話言語条例」制定で手話通訳を導入 千曲市は手話が言語であることや、多様な意思疎通の手段確保の重要性が市民に広く理解されることを目指して「千曲市手話言語条例」と「千曲市障がい者に
踏切事故防止の啓発(松代踏切)
踏切事故防止の啓発(松代踏切) 千曲警察署では踏切事故防止のため、4月24日にしなの鉄道線松代踏切(屋代)にて街頭啓発を実施した。この前週にはJR篠ノ井線南松本駅構内の踏切で乗用車と特急電車の衝突事
千曲署が屋代南高・戸上中と協働 自転車のヘルメット着用呼びかけ
千曲署が屋代南高・戸上中と協働 自転車のヘルメット着用呼びかけ 千曲警察署は自転車運転時のヘルメット着用と自転車安全利用を呼びかける街頭活動を市内学校などと協働で実施した。今年度屋代南高校は自転車の
千曲川クリーンキャンペーンin2025
千曲川クリーンキャンペーンin2025 坂城町と坂城ライオンズクラブの主催で、4月20日に「千曲川クリーンキャンペーン」が埴科用水頭首工周辺・さかき千曲川バラ公園周辺・鼠マレットゴルフ場の3会場で行わ
災害時における緊急支援業務等に関する協定を調印 ㈱ブリヂストンタイヤサービス信州
災害時における緊急支援業務等に関する協定を調印 千曲市と㈱ブリヂストンタイヤサービス信州は災害時における緊急支援業務等に関する協定を締結した。市内内川にオープンするタイヤ館千曲で5月20日、協定締結
新部長に訊く 第2回 牧文化観光スポーツ部長
新部長に訊く 第2回 牧文化観光スポーツ部長 戸倉出身。平成4年に旧戸倉町役場に入庁して観光商工課から農政課で勤務したほか、同和対策や下水道整備に携わった。合併後も「建設課や農林課での勤務が比較的多
さらはにズム ちくま論説 25年6月
さらはにズム ちくま論説 ▼里山の整備や希少植物の保護など様々な環境保護活動を続けてきた千曲市環境市民会議の解散が4月の定期総会で承認された。同市民会議は「千曲市環境基本計画」の策定に携わった市民委
ちくま街まち文化祭に参加 一重山みらい会議
ちくま街まち文化祭に参加 一重山みらい会議 5月18日の作業では第2から第4曲輪周辺のニワウルシの除去などを実施した。前日は雨が降ったが、作業日は曇り空の下での作業となった。 一重山みらい会議は来
第3回 ひなた短編文学賞 テーマは「あらたな一歩」
第3回 ひなた短編文学賞 テーマは「あらたな一歩」 フレックスジャパン(本社・千曲市屋代)が主催する「第3回ひなた短編文学賞」の詳細が決定した(共催はMFU)。第3回のテーマは「あらたな一歩」。第1