長野県立歴史館 令和7年度夏季企画展 安曇野~知られざる里山の祈り~長野県立歴史館 長野県立歴史館で令和7年夏季企画展「安曇野~知られざる里山の祈り~」が開催中(8月24日まで)。今企画展では安曇野を
カテゴリー: カルチャー・歴史
稲荷山祇園祭 勇獅子
稲荷山祇園祭 千曲市無形民俗文化財の稲荷山祇園祭が7月18日の治田神社での天王下ろしから20日の本宮まで盛大に執り行われた。今年の当番町は上八日地域が務めた。当番町は稲荷山の5つの地域で毎年交代して
デザインコンテスト開催中 オリジナルキャラクター 株式会社 KDK
デザインコンテスト開催中 オリジナルキャラクター 株式会社 KDK 総合設備事業や求人サイト運営などを展開する㈱KDK(本社・千曲市雨宮)は今年10月に創業25周年を迎える。この機会に事業活動や企業
第1回 まち未来チャット2025 漫談 木と人間・動物・植物
第1回 まち未来チャット2025 漫談 木と人間・動物・植物 ちくま未来戦略研究機構では「第1回まち未来チャット2025」を7月19日、ちくま未来ステーションで開催した。「漫談 木と人間・動物・植
千曲川ニジマス釣り大会 更埴漁業協同組合
千曲川ニジマス釣り大会 6月14日、千曲川の御堂川合流地点(坂城町四ツ屋)で、千曲川ニジマス釣り大会が開催された。今年は坂城町内の小中学生13人が参加し、安全のためライフジャケットを着用して保護者ら
映画情報(25年7月)
映画情報(7月) 長野市 長野相生座・ロキシー 026-232-3016 7/18(金)~7/24(木)1週間限定 「大日向村の46年 満州移民・その後の人々」(1986年/155分) 戦前、村の
ターキー テレビアニメ「Turkey!」放送迫る
ターキー テレビアニメ「Turkey!」放送迫る いよいよ今月から放送が始まるテレビアニメ「Turkey!」を盛り上げようと、千曲市秘書広報課では屋代駅前通り商店街と上山田温泉旅館組合などに宣伝の幟旗
萱アートコンペ 吉田峰雄展 ―光と音の対話―
萱アートコンペ 吉田峰雄展 ―光と音の対話― RAUM戸倉宿(坂井銘醸)昭和蔵で萱アートコンペ受賞作家・吉田峰雄展―光と音の対話―が7月6日(日)まで開催中。光を素材に制作した作品「光の対話」(34点
千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」最速上映会
千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」最速上映会 5月18日、上山田文化会館でTVアニメ「Turkey!」の先行上映会が開催された。7月からの放送を前に“世界最速”で第1話が公開さ
屋代駅に鉄道好き芸能人が集結 ふふふな鉄トークin屋代駅
屋代駅に鉄道好き芸能人が集結 ふふふな鉄トークin屋代駅 屋代駅市民ギャラリーで5月4日、しなの鉄道主催による鉄道ファン向けのトークショー「ふふふな鉄トークin屋代駅」が開催された。「ふふふな鉄トー
龍洞院(桑原)松林天上さんの漢詩碑を建立
龍洞院(桑原)松林天上さんの漢詩碑を建立 桑原出身の書家、故・松林天上さんの漢詩を刻した石碑が曹洞宗の寺院・龍洞院に建立され、5月11日に除幕式が執り行われた。 松林天上さんは八幡・長楽寺に建立さ
アートまちかど「春コレクション展 春を巡る」2025
アートまちかどでは「春コレクション展 春を巡る」を5月25日まで開催した。「春」をメインテーマに絵画や陶芸など多彩な作品群が展示された。また、今回令和6年度の新たな収蔵作品も同時にお披露目した。 現
ことぶきジャム祭り 寿高原食品106周年
ことぶきジャム祭り 寿高原食品106周年 5月17日、戸倉の寿高原食品による毎年恒例の「ことぶきジャム祭り」が開催された。ジャムや果汁ジュースなどが通常価格より2割から4割引きと格安価格で購入できる
戸倉史談会 発足50周年記念講演会
戸倉史談会 発足50周年記念講演会 戸倉史談会が、発足50周年記念と会誌「とぐら」第50号発行記念の特別講演会を開催した。5月11日、戸倉創造館で元長野県立歴史館総合情報課長の宮下健司さんが「信州のサ
昭和の寅や 3周年大感謝祭 運動会
昭和の寅や 3周年大感謝祭 運動会 4月26日、上山田のゲストハウス「昭和の寅や」がオープン3周年を記念して「みんなに大感謝祭・運動会」を開催した。この運動会は寅や女将の清水則子さんが地域への感謝と
森仁志美術館 開館記念追悼展
森仁志美術館 開館記念追悼展 版画家・画家の森仁志さん(2014年没)が主宰した「森工房」が「森仁志美術館」に改称し、5月3日から6日まで追悼展を開催した。大規模石板作家として世界的に有名な森さんの
第20回 ばら祭り開幕(坂城町)
第20回 ばら祭り開幕(坂城町) 5月24日、さかき千曲川バラ公園で第20回ばら祭りが開幕(6月8日まで開催中)。開祭式ではバラ公園の管理を行っている「薔薇人の会」の宮下和久会長があいさつを行った。
TVアニメ「Turkey!」スタッフ 小中学生対象のアニメ講座を開催
TVアニメ「Turkey!」スタッフ 小中学生対象のアニメ講座を開催 5月18日、上山田文化会館大会議室で千曲市を舞台にしたアニメ「Turkey!」の製作スタッフによるアニメ講座が開講された。今回の
須須岐水神社 春の例大祭
須須岐水神社 春の例大祭 屋代の須須岐水神社で5月3日、春の例大祭が執り行われた。コロナ禍以降、神輿の巡行は中断。昨年はトラックによる形式になっていたが、今年は6年ぶりに担ぎ手により街を練り歩いた。
法輪寺所蔵・釈迦涅槃図(雨宮)文化財探訪シリーズ
法輪寺所蔵・釈迦涅槃図(雨宮)文化財探訪シリーズ 雨宮の法輪寺では例年5月8日にお釈迦様の生誕を祝う「はなまつり」を執り行い、その際寺所蔵の「釈迦涅槃図」を参拝者に公開している。この釈迦涅槃図は縦3
ハンガリーデイin千曲 金子三勇士さんの演奏会などを楽しむ
ハンガリーデイin千曲 金子三勇士さんの演奏会などを楽しむ 市民の有志団体「日本=ハンガリー未来プロジェクトin千曲」(若林由美子実行委員長)は4月19~20日の2日間、戸倉創造館で「ハンガリーデイ
ちくま街まち文化祭に参加 一重山みらい会議
ちくま街まち文化祭に参加 一重山みらい会議 5月18日の作業では第2から第4曲輪周辺のニワウルシの除去などを実施した。前日は雨が降ったが、作業日は曇り空の下での作業となった。 一重山みらい会議は来
第3回 ひなた短編文学賞 テーマは「あらたな一歩」
第3回 ひなた短編文学賞 テーマは「あらたな一歩」 フレックスジャパン(本社・千曲市屋代)が主催する「第3回ひなた短編文学賞」の詳細が決定した(共催はMFU)。第3回のテーマは「あらたな一歩」。第1
コミック新刊 「胚培養士ミズイロ」第7巻
コミック新刊 「胚培養士ミズイロ」第7巻 おかざき真理(小学館ビッグコミックスピリッツ連載中) 映画化された「彼女が死んじゃった。」などで知られる上田市出身の漫画家・おかざき真理の最新作が4月30
HSC歴史科学クラブ 歴史遺産をプログラミング
HSC歴史科学クラブ 歴史遺産をプログラミング 千曲坂城クラブのHSC歴史科学クラブは3月にNPO法人ITサポート銀のかささぎが主催する街歩きプログラミング講座に参加した。今回の活動は、長野県の歴史
千曲坂城シニア大学 令和7年度開校式
千曲坂城シニア大学 開校式を開催 昨年より千曲坂城老人大学から改称された千曲坂城シニア大学の令和7年度開校式が4月18日、戸倉創造館で開催された。今年度は千曲市から80人、坂城町から15人の合計95
ジェットヒーター寄贈感謝状贈呈式(雨宮・松林孝二郎さん夫妻)
ジェットヒーター寄贈感謝状贈呈式(雨宮・松林孝二郎さん夫妻) 4月18日、東小学校へのジェットヒーター寄贈に対する感謝状贈呈式が市役所内で行われた。雨宮在住の松林孝二郎さんは毎年卒業式に合わせて、東
ハンガリー出身陶芸家 アーグネス・フスさんスペイン・ロエベ財団国際賞の最終選考に
ハンガリー出身陶芸家 アーグネス・フスさんスペイン・ロエベ財団国際賞の最終選考に 上山田在住の陶芸家、アーグネス・フスさんがスペインのロエベ財団主催の国際賞「Loewe Craft Prize(ロエベ
みどりのサポート隊 八王子山の自然観察会
みどりのサポート隊 八王子山の自然観察会 3月30日、毎年恒例となっているみどりのサポート隊が主催する八王子山の自然観察会が行われた。今年で9回目となる観察会には22組の参加があった。佐良志奈神社鳥居
千曲市フィルハーモニー 管弦楽団演奏会2025 梨本卓幹さん
千曲市フィルハーモニー 管弦楽団演奏会2025 後援:ちくま未来戦略研究機構ほか 3月16日、信州の幸あんずホールで「千曲市フィルハーモニー管弦楽団演奏会2025」が開催された。千曲市出身のピアニ