ちくま検定初めてのジュニア検定を開催 多くの市民や子供たちが千曲市を学び、知識を高めて郷土愛を育んでいくことを目的とする「ちくま検定」では、今月初めて中学生を対象にした「ジュニア検定」を開催する。今
カテゴリー: 地域・トピックス
千曲市内2軒目のワイナリー 『の音wines』開店 街のお店紹介
千曲市内2軒目のワイナリー 『の音wines』開店 昨年末、倉科に千曲市内で2軒目となるワイナリーがオープンした。オーナーの依田研一さんは東京と沖縄でレストランやリゾートホテルのソムリエとして活躍。
専用の充電設備が設置 市役所駐車場に電気自動車
専用の充電設備が設置 市役所駐車場に電気自動車 千曲市役所の庁舎南側駐車場内にEV急速充電器が設置された。充電口は2口あり、最大出力は90KW。「充電認証カード」の会員登録をすればカード認証のみで使用
自宅で撮った写真で佳作を受賞 第7回 クルマのある風景フォトコンテスト
自宅で撮った写真で佳作を受賞 第7回 クルマのある風景フォトコンテスト (一財)経済広報センター主催の「第7回クルマのある風景フォトコンテスト」で、屋代小学校1年生の中村琉蒼くんが佳作を受賞した。同コ
ダイナム長野千曲店 千曲市社協へフードバンクの支援
ダイナム長野千曲店 千曲市社協へフードバンクの支援 千曲市社会福祉協議会にダイナム長野千曲店からフードバンク支援として食料品が寄贈された。1月11日、ダイナム千曲店の佐々木ストアマネジャーらが訪問し
ろうきん更埴支店青年女性委員会 地域・社会活動 物品寄贈
ろうきん更埴支店青年女性委員会 地域・社会活動 物品寄贈 長野ろうきん各支店の青年女性委員会は県内各地で地域・社会のための貢献活動を行っている。ろうきん更埴支店青年女性委員会では昨年に続き、今年も2
村上神社の新しい鳥居 154年ぶりに建て替え
村上神社の新しい鳥居 154年ぶりに建て替え 昨年新たな鳥居が建立された坂城町上五明の村上神社(創立年不詳/本社祭神名・建御名方命ほか)が、新年を迎えた。村上神社では明治2年に建立された鳥居が老朽化
坂城ライオンズクラブ ふくねこさかきに寄付金を贈呈
坂城ライオンズクラブ ふくねこさかきに寄付金を贈呈 坂城ライオンズクラブが坂城町で地域猫活動を行うボランティア団体・ふくねこさかきに寄付金を贈呈した。12月26日に坂城町役場にて贈呈式が行われた。同
坂城町役場・千曲市役所仕事始め 令和6年の業務がスタート
坂城町役場・千曲市役所仕事始め 令和6年の業務がスタート 1月4日、坂城町役場講堂で仕事始めの式が開かれた。山村町長は「皆さんと一緒に速やかに柔軟に新しい取り組みをしたい」と挨拶した。最後に出席者全
千曲警察署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店に感謝状
千曲警察署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店に感謝状 千曲署では「電話でお金詐欺」の被害防止に功績のあったセブンイレブン更埴市民体育館前店に対して、署長感謝状を贈呈した。 昨年12月12日、「パソコ
千曲市内で停電発生 合計1290戸に影響
千曲市内で停電発生 合計1290戸に影響 1月20日午後23時2分と25分に停電が発生、千曲市内の1290戸が影響を受けた。街灯も消え街は暗闇に包まれた。復旧は日付の変わった午前3時過ぎ。 停電
『ひなた短編文学賞』主催:フレックスジャパン株式会社・ひなた工房 ベストドレッサー賞授賞式会場で受賞作品をお披露目
『ひなた短編文学賞』主催:フレックスジャパン株式会社・ひなた工房 ベストドレッサー賞授賞式会場で受賞作品をお披露目 フレックスジャパン(千曲市)主催の「生まれ変わる」をテーマとした「ひなた短編文学
2023日本キリスト合同教会屋代教会 クリスマス音楽祭
2023屋代教会 クリスマス音楽祭 屋代1区の日本キリスト合同教会屋代教会で12月16日、クリスマス音楽祭が行われた。この音楽会は教会信徒のみならず、近隣住民も訪れる毎年恒例の行事として親しまれてき
手作り座布団を提供 更埴デイサービスセンター
手作り座布団を提供 更埴デイサービスセンター 千曲市社会福祉協議会が運営する更埴デイサービスセンターの利用者が、手編みした座布団をしなの鉄道屋代駅に贈呈、待合室の席で昨年の座布団と取り換えた。座布
駅前にイルミネーション 地元の高校生たちが制作!!
駅前にイルミネーション 地元の高校生たちが制作!! 千曲市まちづくりチャレンジ事業として昨年度実施した屋代高校の生徒による屋代高校前駅のイルミネーション。今年度も2年生のグループ4人が引き継ぎ、新た
粟狭神社の杜 千曲市保存樹林に指定登録 保存樹林指定奉告祭
粟狭神社の杜 保存樹林指定奉告祭 粟佐区の粟狭神社境内全域の樹林(約1000坪)が千曲市保存樹林に指定登録されたことを受け、12月3日に保存樹林指定奉告祭が執り行われた。祭事には県神社庁更埴支部
屋代南高校 ライフデザイン科 作品発表会 普通科 学習発表会
屋代南高校 ライフデザイン科 作品発表会 普通科 学習発表会 12月8日、屋代南高校の作品発表会及び学習発表会「才華~想像と創造~」が開催された。前半の普通科学習発表会では各学年が取り組んできた課題
日本郵便年賀寄付金の贈呈式
日本郵便年賀寄付金の贈呈式 12月21日、いなりやま福祉会のグループホーム「こんぺいとう」で日本郵便年賀寄付金の贈呈式が行われ、日本郵便信越支社の関係者や千曲郵便局長らが出席した。今回は「こんぺいと
みずほ福祉助成財団から助成&贈呈 いなりやま福祉会
みずほ福祉助成財団から助成&贈呈 いなりやま福祉会 社会福祉法人いなりやま福祉会は公益財団法人みずほ福祉助成財団の2023年度社会福祉助成金事業の助成先に決定した。みずほ福祉助成財団では社会福祉に関
姨捨棚田での復活への取り組み オオルリシジミ(絶滅危惧種)企業・更級農業と提携へ
姨捨棚田での復活への取り組み オオルリシジミ(絶滅危惧種)企業・更級農業と提携へ 姨捨の棚田にオオルリシジミが定着できるよう保護活動を行う「姨捨の棚田オオルリシジミ保存会」と長野県は企業5社(アクテ
戸倉上山田商工会 WBC 侍ジャパンヘッドコーチ 白井一幸さん講演会
戸倉上山田商工会 WBC 侍ジャパンヘッドコーチ 白井一幸さん講演会 2023ワールドベースボールクラシック(WBC)で優勝した侍ジャパンのヘッドコーチ・白井一幸さんが12月6日、戸倉創造館で講演会
上山田温泉で郵便局によるゴミ拾いボランティア活動
上山田温泉で郵便局によるゴミ拾いボランティア活動 東信郵便局長会埴科地区の郵便局長と郵便局なでしこの会(女性会)が上山田温泉でゴミ拾いのボランティア作業を行った。同郵便局長会では毎年12月、屋代駅前
一重山みらい会議 2月に屋代城と屋代氏の記念講演会を開催
一重山みらい会議 2月に屋代城と屋代氏の記念講演会を開催 一重山みらい会議の令和5年年内最後の定例作業では、春に駒打ちしたシイタケの原木の本伏せと、以前作ったベンチとテーブルへの防腐剤塗りを行った。ま
埴生小学校 150周年記念式典
埴生小学校 150周年記念式典 埴生小学校では開校150年を記念した様々なイベントを実施。11月9日は信州の幸あんずホールで創立150周年記念式典を執り行った。 同小学校は明治6年(1873)に寂
安全祈願祭を開催 屋代保育園新園舎
安全祈願祭を開催 屋代保育園新園舎 移転する屋代保育園(屋代第5区)の建設事業の安全祈願祭が11月17日、建設敷地内で執り行われた。雨が降りしきるなか千曲市長、設計請負者の更埴建設、第一設計の関係者の
八幡小学校 150周年記念式典 ふるさと学習
八幡小学校 150周年記念式典 八幡小学校は11月9日、開校150周年記念式典を執り行った。式は6年生の鼓笛ファンファーレで幕を開け、宮坂校長が挨拶で児童を見守り地域とつながり続ける八幡小学校入口の
市内小中学生が地域を学ぶ ふるさと学習発表会
市内小中学生が地域を学ぶ ふるさと学習発表会 千曲市の小中学校は児童生徒が郷土の良さを知り、郷土の誇りと愛着を持つための「ふるさと学習」に取り組んでいる。11月18日、「~月の都千曲~『ふるさと学習
稲荷山諸聖徒教会、建設90周年記念講演会を開催
稲荷山諸聖徒教会 90周年記念講演会 1933年11月に建設された稲荷山諸聖徒教会は今年90周年を迎えた。11月19日に記念講演会が開催され、立教大学の山下王世教授と東京都立大学の山田幸正名誉教授が
五加どんぐり大作戦 園児たちが植樹の体験 協働の森STAFF
五加どんぐり大作戦 園児たちが植樹の体験 10月31日、五加保育園で園児たちの自然活動「どんぐり大作戦」が実施された。この取り組みは園児にどんぐりを拾ってきてもらい、そのどんぐりをポットに植えるとい
稲荷山公園のトンボ池 自然保護活動と環境保全の取り組み
稲荷山のトンボ池 平成14年に湧水を利用して整備された稲荷山公園の稲荷山トンボ池。現在この場所のすぐ近くで坂城更埴バイパスのトンネルなどの延伸工事が行われているが、貴重なトンボやカエルが繁殖する豊