五加小学校 150周年記念式典 11月8日、信州の幸あんずホールで五加小学校150周年記念「夢」コンサートが開催された。司会は現在、信越放送「SBCニュースワイド」でキャスターを務める古畑あずみさん
カテゴリー: 地域・トピックス
更級小学校 150周年記念式典
更級小学校 150周年記念式典 更級小学校は11月17日に創立150周年記念式典を開催した。会場の小学校体育館では壁に各学年のふるさと学習の成果や、児童たちが「面白さらしな写真コンテスト」へ応募した
戸倉上山田中学校 トークフォークダンス
戸倉上山田中学校 トークフォークダンス 中学生が地域の大人たちと様々なテーマについて会話する「トークフォークダンス」が戸倉上山田中学校で行われた。フォークダンスといっても踊る訳ではなく、中学生と大人
第3回 面白さらしな写真コンテスト 表彰式&越ちひろさん講演会
第3回 面白さらしな写真コンテスト 表彰式&越ちひろさん講演会 さらしなルネサンスは3回目となる「面白さらしな写真コンテスト」を主催。今回は市内の小中学生から昨年より50点ほど多い257点の作品が寄
千曲市と坂城町の小中学校に図書費 『ソロプチミスト文庫』の活動 国際ソロプチミスト千曲
千曲市と坂城町の小中学校に図書費 『ソロプチミスト文庫』の活動 国際ソロプチミスト千曲 国際ソロプチミスト千曲は千曲市と坂城町の教育委員会に毎年恒例の図書費の贈呈を行った。この「国際ソロプチミスト文庫
169系電車静態保存 10周年記念イベント「鉄道フェスタ Withワイン&ふーど市」
169系電車静態保存 10周年記念イベント「鉄道フェスタ Withワイン&ふーど市」 しなの鉄道坂城駅で169系電車が静態保存されて10周年になるのを記念したイベントが10月29日に行われた。会場の坂
長野県教育委員会 教育委員に峯村怜子さんが任命
長野県教育委員会 教育委員に峯村怜子さんが任命 このたび長野県教育委員会の教育委員に千曲市の峯村怜子さん(AlphabetBabyインターナショナル保育園園長)が任命された。任期は令和5年10月12
姨捨の棚田オオルリシジミ保存会 市民協働提案事業 令和5年度の事業が採択
市民協働提案事業 令和5年度の事業が採択 千曲市は令和5年度の協働事業提案制度について募集を行い11月13日、「市民テーマ型」の事業に応募のあった団体による公開プレゼンテーションを市役所内で行った。
「松田家文書」と「屋代家文書」 神官松田邸開館記念特別展
「松田家文書」と「屋代家文書」 神官松田邸開館記念特別展 武水別神社神官松田邸で特別展『徳川家康vs武田信玄―「松田家文書」と「屋代家文書」千曲市の二大中世文書』が開催中。戦国期の北信濃で活動した
千曲坂城クラブに寄附金を贈呈 アピックヤマダ社友会
千曲坂城クラブに寄附金を贈呈 アピックヤマダ社友会 アピックヤマダ社友会は千曲市に千曲坂城クラブへの寄附金の贈呈を申し出て、11月14日に役員らが千曲市役所を訪問した。贈呈式には千曲市・小松教育長と坂
夏休みこどもミニ作文コンクール表彰式 第一生命保険
夏休みこどもミニ作文コンクール表彰式 第一生命保険が実施している夏休みこどもミニ作文コンクールで第一生命と包括連携協定を結んでいる千曲市は第一生命千曲営業オフィスと表彰式を行った。表彰式は千曲市役所内
第3回まちづくり文化祭 ちくま未来戦略研究機構も出展
第3回まちづくり文化祭 ちくま未来戦略研究機構も出展 11月5日、第3回まちづくり文化祭が開催され、50近い団体や物販ブースが出展を行った。社会事業や地域振興、教育・福祉など様々な活動を行う団体が一
まち未来チャット 「千曲市の防災を考える」 まち未来チャット(11月26日) 夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談
まち未来チャット 「千曲市の防災を考える」 まち未来チャット(11月26日) 夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 千曲市の防災を考える 11月26日のまち未来チャットは千曲市危機管理防災課担当部
親子連れで大盛況 みらい祭り 老人福祉センター夢の湯
親子連れで大盛況 みらい祭り 老人福祉センター夢の湯 坂城町で児童支援デイサービスなどを運営する特定非営利活動法人・みんなの居場所未来スペース主催のみらい祭りが老人福祉センター夢の湯で開催された。今回
堂の山復活プロジェクト2021 自然木を生かしたツリーデッキが完成
堂の山復活プロジェクト2021 自然木を生かしたツリーデッキが完成 堂の山復活プロジェクト2021は、子どもたちが楽しめる遊び場のツリーデッキを完成させた。デッキは整備を進めてきた里山に今年の夏か
完成した星形のヒンメリ 長野大学の学生が上山田 地域の子どもたちと交流 北欧の伝統装飾品づくり
完成した星形のヒンメリ 長野大学の学生が上山田 地域の子どもたちと交流 北欧の伝統装飾品づくり 長野大学社会福祉学部の学生が上山田児童館を訪問。千曲市社会福祉協議会上山田支部との共催事業として地域の子
千曲市誕生20周年記念給食 市内小中学校で提供 (東小学校)
千曲市誕生20周年記念給食 市内小中学校で提供 (東小学校) 10月13日、千曲市誕生20周年記念給食が市内の小中学校で提供された。東小学校には小川市長と小松教育長が訪問し、3年生と5年生の児童と給
雨宮 日蓮宗 法輪寺 得度式・度牒帰正式
雨宮 日蓮宗 法輪寺 得度式・度牒帰正式 雨宮の日蓮宗法輪寺で、僧侶になるための第一歩として仏門に入り修行を始める儀式「得度」の「得度式」と「度牒帰正式」が執り行われた。法輪寺住職・中澤要翠(太郎
『いきがや小唄 ぶらり歴史さんぽ』ちくまBOOK
『いきがや小唄 ぶらり歴史さんぽ』 文・絵 島田美知子/絵 西村弘一/監修発行 生萱を知る会 民謡が全国的に流行した昭和34年頃、縣吟社が地区の歴史と風景を唄った歌詞を作り、舞踊連が振付を考案して「
JICA 砂川結花さん ジンバブエでの国際貢献へ
JICA 砂川結花さん ジンバブエでの国際貢献へ 千曲市寂蒔出身の砂川結花さんは10月からアフリカ・ジンバブエ第2の都市ブラワヨに出発。JICA国際協力機構の観光隊員として現地で観光に関する国際協力に
フレックスジャパン 福島県双葉町の徳永副町長が講演
フレックスジャパン 福島県双葉町の徳永副町長が講演 10月7日、フレックスジャパン㈱の第83回創立記念式典で福島県双葉町の徳永修宏副町長が講演を行った。いわき市出身の徳永副町長は実家が東日本大震災の
更埴ライオンズクラブ フードドライブ事業
更埴ライオンズクラブ フードドライブ事業 更埴ライオンズクラブが、家庭からカップ麺やレトルト食品など保存出来る飲食品を持ち寄ってもらうフードドライブ事業を千曲市役所駐車場で実施。旧更埴庁舎でも行って
更埴西中学校 実質統合60周年記念コンサート ソプラノとピアノの調べ
更埴西中学校 実質統合60周年記念コンサート ソプラノとピアノの調べ 稲荷山中学校と八幡中学校の統合によって誕生した市立更埴西中学校は今年で実質統合60周年を迎えた。9月30日、文化祭の第53回「田
戸倉上山田ロータリークラブ 戸倉小学校に除雪機を寄贈
戸倉上山田ロータリークラブ 戸倉小学校に除雪機を寄贈 戸倉上山田ロータリークラブでは戸倉小学校に除雪機1台を寄贈し、10月13日に贈呈式が行われた。同クラブの畑山会長から髙栁校長に目録が手渡され、庁
萱アートコンペ2023 佳作賞(65歳以上&25歳以下)を新設
萱アートコンペ2023 佳作賞(65歳以上&25歳以下)を新設 現代アートのコンペ「萱アートコンペ2023」の授賞式がRAUM戸倉宿蕎麦料理処・萱で執り行われた。同コンペは今年で8回目の開催。今回は
上山田温泉に新名所散策の記念写真スポットに しあわせ思い出公園
上山田温泉に新名所散策の記念写真スポットに しあわせ思い出公園 4月に完成した上山田温泉の新しい観光スペースの名称が「しあわせ思い出公園」に決定した。10月12日には公園の本格開放が始まり、公園を整備
第51回 坂城町文化祭 市民参加の作品が多数展示
第51回 坂城町文化祭 市民参加の作品が多数展示 10月21日と22日の2日間、第51回坂城町文化祭が開催された。武道館の会場には俳句・短歌や書道、詩、写真などの作品が展示。坂城町地域活動支援センタ
「第63回坂城町町民運動会」雨天中止も屋内の軽スポーツで交流
「第63回坂城町町民運動会」雨天中止も屋内の軽スポーツで交流 10月1日、第63回坂城町町民運動会は文化センターグラウンドで4年ぶりに実施の予定だったが、未明からの降雨のため中止に(同日開催予定の交通
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット ちくま未来戦略研究機構「どうする?千曲市の教育」「信州ブレイブウォリアーズ」
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット ちくま未来戦略研究機構 千曲市の教育VOL2 「どうする?千曲市の教育」② 9月25日のテーマは前回に続き「千曲市の教育」。元高校校長の米澤
子どもと親の居場所づくり ちくまバチバチ実践会議
子どもと親の居場所づくり ちくまバチバチ実践会議 「千曲市で子どもと子育て中の親の居場所を作りたい」をテーマに「ちくまバチバチ実践会議」が3回にわたって開催された(主催・ちくままちづくり文化祭実行委員