観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案

観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案  しなの鉄道の観光列車「ろくもん」の特製弁当に姨捨棚田米が使用されることになった。これは屋代高校2年生・棚田グループの生徒(秋田らなさん、田中志

続きを読む

ちくま未来戦略サロン  ローカルファーストなまちづくり 全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一氏

ちくま未来戦略サロン  ローカルファーストなまちづくり 全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一氏  全国商店街振興組合連合会理事長の阿部眞一さんを招いた今年度最後のちくま未来戦略サロン。佐久市岩村田

続きを読む

あんず産地講演会  ちくまハーコット推進協議会 JAながのあんず部会との共催

あんず産地講演会  ちくまハーコット推進協議会 JAながのあんず部会との共催 お信州の幸あんずホールで3月8日、東京と長野の青果販売業者を講師に招き「あんず産地講演会」が開催された。主催はちくまハーコ

続きを読む

古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パーク

古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パークで毎年恒例の更級小学校6年生によるカヤの葺き替え作業が3月3日に行われた。昨年に続き児童の指導に当たったのは長野市戸隠の㈱縄文屋

続きを読む

千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会

千曲市ボランティア連絡協議会 千曲市身体障害者福祉協会 善光寺をめぐる 合同視察研修会  3月3日、暖かな好天に恵まれたなか、両団体の会員28名は信州観光バスの赤、青2台のボンネットバスに分乗して千曲

続きを読む

ふくねこさかき&坂城町社会福祉協議会 地域猫勉強会を開催(坂城町文化センター)

ふくねこさかき&坂城町社会福祉協議会 地域猫勉強会を開催(坂城町文化センター)  3月4日、坂城町文化センターで地域猫勉強会が開催された(主催・ふくねこさかき・坂城町社会福祉協議会)。勉強会では坂城町

続きを読む

上山田プロジェクト 温泉街でスタンプラリー 上山田小学校6年

上山田プロジェクト 温泉街でスタンプラリー 上山田小学校では6年生が地域の活性化を目的とした「上山田プロジェクト」の活動を継続している。令和4年度は5つのグループがキャラクター制作やパンフレットづくり

続きを読む

中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立

中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立  中学校の部活動を地域のスポーツ・文化団体に委ねる「地域移行」が新年度より動き始める。国は令和5年度から7年度までの3年間を改革推進期間と位置付

続きを読む

わが家のセーフティーリーダー  防犯啓発 治田小学校

わが家のセーフティーリーダー  防犯啓発 治田小学校 地域の防犯活動などに取り組む「わが家のセーフティーリーダー」の委嘱を受けた治田小学校6年生が防犯グッズを制作した。これは千曲警察署、千曲少年警察ボ

続きを読む

一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議

一重山と私と屋代城 ~森貘郎氏講演会~ 一重山みらい会議 一重山みらい会議は3月5日、板画家の森貘郎さんを招いて講演会「一重山と私と屋代城」を開催した。森さんは「更埴郷土を知る会」と「屋代を語る会」に

続きを読む

 「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん

 「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん 坂城中学校2年生の徳永聖菜さんが1月28日から29日にかけて行われた「第22回全国中学生創造ものづくり教育フェア」の「

続きを読む

まごころサポート 千曲市にオープン お年寄りの生活を豊かに 街のお店紹介

まごころサポート 千曲市にオープン お年寄りの生活を豊かに  高齢者が生活の中で「ちょっと困っている」ことを地域コンシェルジュが解決するシニア向け支援事業「まごころサポート」が千曲市に昨年末初めてオー

続きを読む

  屋代の街にイルミネーションを屋代高校2年生 県知事賞を受賞

  屋代の街にイルミネーションを屋代高校2年生 県知事賞を受賞  まちづくりチャレンジ事業を利用して昨年11月、しなの鉄道屋代高校前駅のロータリーにイルミネーションを設置した屋代高校2年生のグループが

続きを読む

1 13 14 15 16 17 27