南条小学校創立150周年記念式典・記念コンサート 坂城町の南条小学校は10月25日に創立150周年記念式典を開催した。明治6年(1873)に精成学校、金井学校、格致学校が開校し、その後の合併を経て南
カテゴリー: 地域・トピックス
千曲市長インタビュー 屋代高校新聞班の高校生記者が再選を果たした小川市長を取材
千曲市長インタビュー 屋代高校新聞班の高校生記者が再選を果たした小川市長を取材 屋代高校で校内新聞「鳩ヶ丘新聞」を発行している新聞班が小川市長へのインタビューを行った。千曲市役所を訪問した高校生記者
坂城町と千曲市に図書費を贈呈 国際ソロプチミスト千曲
坂城町と千曲市に図書費を贈呈 国際ソロプチミスト千曲 国際ソロプチミスト千曲の中村ふさ子会長ら4人のメンバーが11月22日、坂城町役場と千曲市役所を訪問。千曲市と坂城町の教育委員会に「国際ソロプチミ
更埴デイサービスセンター 屋代駅に手作り座布団を提供
更埴デイサービスセンター 屋代駅に手作り座布団を提供 千曲市社会福祉協議会・更埴デイサービスセンターでは高齢の利用者による靴下の端切れを使った座布団作りが行われている。完成した座布団はしなの鉄道屋代
12月の活動予定 ちくま未来戦略研究機構
12月の活動予定 ちくま未来戦略研究機構 【主な活動計画】 まち未来チャツト(まちづくり作戦会議) テーマ「千曲市の山城から未来を考える 活かしたい文化財・屋代城址!」 日時/12月21日(土)9時3
ちくまの街トコトコ散策ツアー 白井ゆみ枝展
ちくま未来戦略研究機構も協力 ちくまの街トコトコ散策ツアー 白井ゆみ枝展 「白井ゆみ枝展」の関連イベントで「ちくまの街トコトコ散策ツアー」が行われた。第1弾の屋代駅周辺さんぽでは11月2日に屋代駅か
昭和レトロの灯りが揺れる温泉街の夜――上山田温泉で楽しむ足湯と夜の魅力
上山田温泉の温泉街は、昭和レトロな雰囲気が色濃く残る魅力的なスポットとして、地元の方々にも観光客にも愛されています。夜になると、ネオンがきらめくスナック街が温泉街を華やかに彩り、ノスタルジックでありな
更埴ライオンズクラブ、フードドライブと「みんなの冷蔵庫ちくま」で生活困窮者支援を強化
更埴ライオンズクラブ フードドライブ 新たな貧困支援の取り組み コミュニティー・フリッジ(公共の冷蔵庫)も 10月11日、更埴ライオンズクラブは恒例の生活困窮者支援のフードドライブ活動を実施。千曲市
あんずの里保育園で「はたらくくるま」体験イベント開催 園児たちに工事車両を紹介
あんずの里保育園 「はたらくくるま」体験 生萱のあんずの里保育園で9月25日、園児たちに工事車両を紹介するイベントが行われた。保育園駐車場にはダンプトラックやバックホウ、小型ロータリーなど車両や重機
法輪寺、参拝者用駐車場を新設し安全祈願式を実施
法輪寺 駐車場を新設(雨宮) 雨宮の慈雲山法輪寺では参拝者用駐車場を新設することとなり、10月10日に関係者を招いて祝祷安全祈願式を執り行った。地鎮祭奉行では中澤要翠住職による祝祷祈願回向の奉読、報
桑原研修センターで高齢者向け「桑原お買い物市場」初開催
桑原地区で高齢者お買い物支援 10月17日、桑原研修センターで高齢者と地域住民向けの買い物支援事業「桑原お買い物市場」が初めて開催された。豆腐や味噌、パンなどの食品のほか、下着・靴下などの衣類も販売を
和かふぇ よろづや、8周年記念イベント開催 Bar Jack Blues Trioがライブで祝福
和かふぇ よろづや 8周年アニバーサリーパーティー 今年で8周年を迎えた市内桜堂の「和かふぇ よろづや」は恒例の楽市楽座に合わせて、アニバーサリーパーティーを10月12日に開催。ランチビュッフェ、カフ
海野鉄筋工業所、八十二銀行のSDGs私募債を活用し更級小学校へ電波時計を寄贈
海野鉄筋工業所(須坂)が 更級小学校に時計を贈呈 八十二銀行SDGs私募債 八十二銀行は地方創生に取り組む企業の地域貢献を応援する「地方創生・SDGs応援私募債」を商品展開しており、発行企業が割引分
更級お買い物市場 若宮公民館で高齢者支援の初開催
更級お買い物市場(若宮) 10月4日、若宮公民館で買い物支援事業「更級お買い物市場」が開かれた。この催しは市社会福祉協議会更級支部が主催した高齢者支援事業で、同地区での開催は初。スタートと同時に多くの
第3回鉄道フェスタ in 万葉超音波温泉 115系電車での出区点検実演と交通同人誌フェスタを同時開催
第3回鉄道フェスタin万葉超音波温泉 今年で3回目となる鉄道イベントが10月13日、戸倉の万葉超音波温泉で開催された。今年は「交通同人誌フェスタ2024in長野」を同時開催。敷地内に展示されている11
坂城町で「鉄道フェスタ in さかき」開催 169系電車と昭和レトロを満喫
坂城町169系電車記念イベント 鉄道フェスタinさかき 10月14日の「鉄道の日」を前に各地で鉄道関連のイベントが催された。坂城町では169系電車記念「鉄道フェスタinさかき~懐かしい昭和へタイムス
坂城小学校150周年記念音楽会
坂城小学校150周年記念音楽会 坂城小学校(明治6年創立)で10月18日、「150周年記念音楽会」が開催された。音楽会は二部構成で、合唱部や各学年ごとに児童たちが合唱や合奏を披露。1年生の鍵盤ハーモ
屋代中学校創立70周年記念式典
屋代中学校創立70周年記念式典 今年創立70周年を迎えた屋代中学校は9月28日、記念式典を執り行った。昭和29年(1954)年に4つの中学校(屋代、森、倉科、雨宮)が統合して屋代中学校が誕生した。
戸倉上山田中学校開校60周年記念式典
戸倉上山田中学校開校60周年記念式典 9月26日、戸倉上山田中学校で開校60周年記念式典が開催された。同中学校は昭和37年(1962)4月に戸倉、上山田、更級、五加の4部校制として開校。3年後の昭和
屋代高校附属中学校 科学の甲子園ジュニア全国大会出場
屋代高校附属中学校 科学の甲子園ジュニア全国大会出場 全国の高校生が科学の力を競う「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」に屋代高校附属中学校の2年生が出場を決めた。同中科学班の大塚斗夢君と福澤悠貴
第2回千曲市4山城狼煙リレー 一重山みらい会議
10月20日、「第2回千曲市山城狼煙リレー」が3つの団体主催で開催された。新山の歴史に学ぶ会が入山城で点火し、各城へ狼煙を relay した。天候に苦戦しつつも、地域活性化と文化理解の貴重な体験を提供しました。次回開催に期待。
千曲市で小中学生向けニジマス釣り教室開催 釣りの魅力を次世代へ
小中学生ニジマス釣り教室 (戸倉千曲川緑地公園) 千曲川の万葉橋から大正橋にかけての冬期ニジマス釣りが10月から始まった。第1回のニジマス放流日の10月5日、小中学生対象のニジマス釣り教室が開催され
駅ナカ居場所カフェ 10代の居場所を作る「ユースセンター」
駅ナカ居場所カフェ 期間限定でオープン 9月2日から7日の6日間、屋代駅市民ギャラリーで、期間限定の「駅ナカ居場所カフェ」がオープンした。この取り組みは地域に10代の居場所を作る「ユースセンター」の一
ものづくりフェア千曲2024 ものづくりネット千曲
ものづくりフェア千曲2024 ものづくりネット千曲 千曲市内の製造事業者による「ものづくりネット千曲」(加盟140社)と千曲市が主催した展示会「ものづくりフェア千曲2024」が戸倉創造館で開催された。
屋代高校附属中学校1学年 宿泊学習ワークショップ
屋代高校附属中学校1学年 宿泊学習ワークショップ 総合的な学習で千曲市の地域振興について探求している屋代高校附属中学校の1年生が「宿泊学習ワークショップ」を行った。これは生徒たちが街づくりに取り組む
屋代小学校旧本館の保存活用を進める会 千曲市に提案・要望を提出
屋代小学校旧本館の保存活用を進める会 千曲市に提案・要望を提出 9月10日、「屋代小学校旧本館の保存活用を進める会」(渡辺和巳会長・以下、進める会)が千曲市に対して提案・要望を行なった。屋
地元の銀行が金融教育を実施 出前講座
地元の銀行が金融教育を実施 八十二銀行屋代支店と長野銀行屋代支店は金融教育の講座を屋代高校附属中学校で実施した。出前講座は同中3年生の「公民」の授業内で8月と9月の2回行われ、8月30日は
冬期ニジマス釣り場 千曲川万葉橋~大正橋間 釣ーリズム信州
冬期ニジマス釣り場 千曲川万葉橋~大正橋間 釣ーリズム信州 今月から信州戸倉上山田温泉・冬期ニジマス釣り場の開設が始まる。期間は10月1日から来年2月15日までだが、ニジマスの放流初日は1
第4回 ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 秋の里山を満喫 堂の山野原で初開催
第4回 ハートのまち(市)ちくま野外コンサート 秋の里山を満喫 堂の山野原で初開催 今年で4回目となる「ハートのまち(市)ちくま野外コンサート」が開催された(主催・おもてなし倶楽部)。今年
いなりやま福祉会 第13回いな福まつり
いなりやま福祉会 第13回いな福まつり 9月21日、社会福祉法人いなりやま福祉会主催の第13回いな福まつりが開催された。満天の星会場では人気の福祉施設マルシェを今年も実施。市内外の社会福祉法人がお弁当