長野銘醸 蔵開き 4月27日に長野銘醸株式会社の蔵開きが酒蔵の敷地内であった。蔵開きの限定酒の袋吊り実演販売が行われたほか、シャトルバスが運行となり、「オバステ酒粕つめ放題」や「日本酒の呑み比べコーナ
カテゴリー: 地域・トピックス
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田ロータリークラブ 上山田に全国からスポーツカーやクラッシクカーの名車が大集結するイベント「上山田ヒルクライム2024」が5月18・19日の2日間開催された。
稲荷山地区で善光寺地震の慰霊キャンドルイベントを開催
善光寺地震慰霊のキャンドル (稲荷山) 弘化4年(1847)の善光寺地震で大きな被害を受けた稲荷山地区で、慰霊のキャンドルをともすイベントが二日間にわたって行われた。5月4日には水路にグラスに浮かべ
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験 5月15日に毎年恒例の屋代南高校ライフデザイン科の生徒によるあんずの摘果作業体験が、市内森のあんずの里スケッチパークで行われた。摘果はあんずの実を大きく
屋代高校 SSHに指定 「先導的改革型Ⅱ期」の指定校
屋代高校 SSHに指定 国のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている屋代高校と屋代高校附属中学は今年度より「先導的改革型Ⅱ期」の指定校となった。SSHの基礎枠は全国で47校あり、そ
戸倉上山田商工会新体制決まる 令和6年度通常総代会
戸倉上山田商工会新体制決まる 去る5月14日、市内・上山田ホテルで令和6年度通常総代会が開かれ、事業計画や収支予算を決定するとともに、新たな役員を選出した。(任期は3年) 会長には石井瓦工業㈱代表
上山田児童館 ボードゲームとコマ回しで交流
上山田児童館 ボードゲームとコマ回しで交流 千曲市社会福祉協議会上山田支部と長野大学ボランティア情報センターの主催でボランティアの学生らが、ボードゲームなどで児童と遊ぶイベントが開催された。5月19
堂の山復活プロジェクト2021 シイタケのこま打ちを実施
堂の山復活プロジェクト2021 シイタケのこま打ちを実施 4月27日、堂の山復活プロジェクト2021では親子を対象にシイタケの駒打ち体験会を実施した。この日は7家族20人が参加。乾燥させたコナラやド
冬季五輪金メダリスト 高木菜那さん講演会
冬季五輪金メダリスト 高木菜那さん講演会 5月11日と12日、千曲市でロータリー青少年指導者育成プログラム「第34回RYLAin戸倉上山田」が開催された(主催・国際ロータリー第2600地区/ホストク
科野青年会議所 創立55周記念式典
科野青年会議所 創立55周記念式典 今年、前身の更埴青年会議所から数えて創立55周年を迎えた科野青年会議所は5月25日、戸倉創造館で記念式典を執り行った。峯村亮理事長(第55代)はあいさつで「こ
シンガーソングライター 麻友さんコンサート 上山田温泉 亀清旅館改装記念
シンガーソングライター 麻友さんコンサート 上山田温泉 亀清旅館改装記念 上山田温泉の亀清旅館では正面玄関のロビーとフロントの改装を実施。その完成を記念して4月29日に地元出身シンガーソングライターの
ふくねこさかき 勉強会を開催
ふくねこさかき 勉強会を開催 4月27日、ふくねこさかきが中心市街地コミュニティセンターで地域猫勉強会を開催した(後援・坂城町、坂城町社会福祉協議会)。ふくねこさかきの勉強会は4回目で、しんけん動物
坂城町のびんぐしの里公園「第2回さかきっずフェスタ」
第2回さかきっずフェスタ 5月12日、坂城町のびんぐしの里公園で「第2回さかきっずフェスタ」が開催された。昨年の会場は文化センターと坂城町体育館だったが、前身の「こどもフェスティバル」が開かれていた場
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL③ バスケットボール専門部
「千曲坂城クラブ」VOL③ バスケットボール専門部は、現在160名の会員と20名の指導者で活動をしています。平日は週2回、休日は月2回の活動を基本に行っています。中体連の大会の前は、中学校区ごとの班
千曲市日本遺産推進協議会
千曲市日本遺産推進協議会 4月24日、令和6年度第1回千曲市日本遺産推進協議会が開催され、昨年度の事業報告のほか今年度の事業計画が説明された。昨年度事業では「月の都 千曲BURARI」カードの周遊事
千曲市長・教育長に要望 ちくま検定実行委員会
千曲市長・教育長に要望 ちくま検定実行委員会 ちくま検定実行委員会は5月10日、千曲市の小川市長を表敬訪問。ちくま検定は昨年で3年となり、これまで市民協働課(令和5年度からは市民生活課)を窓口に市と
千曲市役所 避難所開設訓練実施ビュー
千曲市役所 避難所開設訓練実施ビュー 千曲市は5月20日、令和6年度の避難所開設運営訓練をことぶきアリーナ千曲で開催した。およそ80人ほどの職員が参加して座学を受け、避難所開設基準や避難者への配慮につ
千曲の未来図~ ウォーカブルな街を創る作戦会議 まち未来チャット2024
千曲の未来図~ ウォーカブルな街を創る作戦会議 まち未来チャット2024 5月26日、今年度最初のまち未来チャット「千曲市の未来図~ウォーカブルな街を創る作戦会議」を開催。33人の参加者が屋代
千曲市里山フォーラムに参加 一重山みらい会議
千曲市里山フォーラムに参加 一重山みらい会議 5月18日、千曲市内で里山整備に取り組む3団体による初の「千曲市里山フォーラム」が開催された。里山の意義についての基調講演では、講師の上田女子短期大学の
令和6年度第1回 理事会を開催 ちくま未来戦略研究機構
——————————————&#
第2回 ひなた短編文学賞
第2回 ひなた短編文学賞 フレックスジャパン(本社・千曲市屋代)が主催する「ひなた短編文学賞」の第2回開催が決定した。昨年の第1回には全国から817作品が寄せられ、福島県双葉町で受賞作品発表会が行わ
長野千曲総合技術新校再編実施計画 千曲市で第2回懇話会開催
長野千曲総合技術新校再編実施計画 千曲市で第2回懇話会開催 総合技術高校に関する講演 屋代南高校、松代高校、更級農業高校の3校を再編する長野千曲総合技術新校(仮称)。4月25日に長野県教育委員会によ
坂城駅前の「葡萄酒祭」も開催 坂城町恒例の観光イベント 第19回坂城町ばら祭り開幕
坂城駅前の「葡萄酒祭」も開催 坂城町恒例の観光イベント 第19回坂城町ばら祭り開幕 風にそよぐ満開のバラ さかき千曲川バラ公園で第19回ばら祭りが開幕した。初日の5月25日は晴天に恵まれ、開祭式で
講演会(指導者研修会)『チームを創る』講師 須坂佳祐さん(日本ハンドボールリーグ所属 福井永平寺ブルーサンダー監督)
講演会(指導者研修会)『チームを創る』講師 須坂佳祐さん(日本ハンドボールリーグ所属 福井永平寺ブルーサンダー監督) 「千曲坂城クラブ」総会でハンドボールチーム監督の須坂佳祐さんが講演を行った。須坂さ
千曲の未来図~ウォーカブルな街を創る作戦会議 まち未来チャット2024
千曲の未来図~ウォーカブルな街を創る作戦会議 まち未来チャット2024 本年2月12日、大きな動きが出始めている「屋代駅からの市街地エリア」を 考える市民会議を開催。市内の色々な立場の皆さんが千曲商工
村石スポーツ振興財団 『スポーツ団体』助成金認定式
村石スポーツ振興財団 『スポーツ団体』助成金認定式 スターツグループの村石久二会長が理事長を務める公益財団法人「村石スポーツ振興財団」が、2024年度の助成金交付団体と個人の認定式を行った。 会場
探究 総合的な学習 屋代高校附属中学校
総合的な学習 屋代高校附属中学校 屋代高校附属中学校では毎年総合的な学習の時間に千曲市の各地域についてテーマを決め、グループで探究する取り組みを継続している。今年度も新1年生(13期生)たちが地域探
第5回 ちくま未来フェスタ 信州の幸あんずホール
第5回 ちくま未来フェスタ 信州の幸あんずホール 昨年4年ぶりに開催された「ちくま未来フェスタ」が今年も信州の幸あんずホールで行われる。飲食や物販ブースには昨年以上の応募があったという。市内外の団体
信州あいさつ運動(東小学校)
信州あいさつ運動(東小学校) 子どもたちに挨拶することで元気づけ、地域ぐるみで応援する運動「信州あいさつ運動」を4月9日、地域の補導委員や千曲警察署、千曲市生涯学習課などが合同で東小学校で行った。平成
アピックヤマダ 戸倉地区で災害時における 避難者受け入れ協定を締結
アピックヤマダ 戸倉地区で災害時における 避難者受け入れ協定を締結 千曲市とアピックヤマダ(本社・千曲市上徳間)は災害時における避難者受け入れに関する協定を結んだ。3月28日に千曲市役所301会議室