五加小学校 新校舎完成お祝い式 6年生の教室として使用 6月5日、五加小学校が完成した新校舎の前で完成お祝い式を執り行った。鼓笛隊の演奏のなか6年生が出席し、5年生までの児童は教室からオンラインで見
カテゴリー: 地域・トピックス
更級お買い物市場 近隣の高齢者が交流
更級お買い物市場 近隣の高齢者が交流 6月14日、羽尾の仙石公民館で「更級お買い物市場」(主催・千曲市社会福祉協議会更級支部) が開催された。30人ほどの地域の高齢者が訪れ、パンやおやき、おにぎりに
千曲倫理法人会 戸倉大西線 美化清掃ボランティア
千曲倫理法人会 戸倉大西線 美化清掃ボランティア 長野県千曲倫理法人会では6月22日、戸倉大西線沿いの歩道で美化清掃のボランティア活動を行った。この活動は長野県内の倫理法人会17単会が同日一斉に実
国際ソロプチミスト千曲 犯罪被害者支援「ホンデリング」活動
国際ソロプチミスト千曲 犯罪被害者支援「ホンデリング」活動 国際ソロプチミスト千曲(林初代会長)では今年も犯罪被害者支援「ホンデリング」活動を実施した。ホンデリング活動とは読み終えた書籍を寄贈し、その
第34回しが杯マレットゴルフ全国大会
第34回しが杯マレットゴルフ全国大会 6月2日、萬葉の里マレットゴルフ場で第34回しが杯マレットゴルフ全国大会が開催された。この大会は市内新山の新栄精機「スポーツランドしが」が後援。県内各地で大会を
戸倉上山田ライオンズクラブが涼風扇贈呈
戸倉上山田ライオンズクラブが涼風扇贈呈 戸倉上山田ライオンズクラブが市内小中学生のために涼風扇を贈呈した。今年の夏も猛暑が予想されていることから、体育館内で安全にクラブ活動を行ってもらうために市内13
坂城町でニジマス釣り大会
坂城町でニジマス釣り大会 6月15日、更埴漁業協同組合主催の千曲川ニジマス釣り大会が開催された。この催しは魚釣りを通して子どもたちに千曲川の自然に親しんでもらうことを目的に行われており、御堂川の合流
小中学校で市職員との避難所開設合同訓練
小中学校で市職員との避難所開設合同訓練 令和元年の東日本台風から今年で丸5年となる。千曲市では災害時における迅速な避難所開設と、円滑な受け入れ体制を構築するため、市内小中学校で避難所開設訓練を実施し
特集① 日本デルモンテ ◆千曲市の長野工場生産 来年6月に終了 群馬県沼田市の群馬工場に集約
特集① 日本デルモンテ ◆千曲市の長野工場生産 来年6月に終了 群馬県沼田市の群馬工場に集約 千曲市桜堂などにまたがる日本デルモンテの長野工場は、来年2025年6月に閉鎖する。親会社のキッコ―マンが
令和6年度総会を開催 ちくま未来戦略研究機構
令和6年度総会を開催 ちくま未来戦略研究機構 6月20日に、ちくま未来ステーションで令和6年度の総会を開催しました。令和5年度 事業報告、同・収支決算、令和6年度事業計画案、同・収支予算案について説
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議 5月の2曲輪の伐採地でのニワウルシの掃討に続いて、6月16日の定例作業では本格的な草刈り作業を行った(4月と5月は昆虫の蜜源となる草原を育てるため草刈りを
お便り&写真紹介コーナー テン(撮影場所:倉科)
お便り&写真紹介コーナー テン(撮影場所:倉科) 非常に珍しい動物、テン(貂)に出会い、写真が撮れましたのでお送りします。4年前に倉科の杉林でほんの一瞬黄金のテンを見まして、また見たいと倉科の山に入
「見る!食べる!愛でる!+知る」ナガノきのこ大祭2024開催
ナガノきのこ大祭2024 きのこを「見る!食べる!愛でる!+知る」と銘打ったイベント「ナガノきのこ大祭2024」が4月27日、信州の幸あんずホールで開催された(主催:ナガノきのこ大祭2024実行委員会
写真紹介コーナー ジャーマンアイリス 観光花園(倉科)
写真紹介コーナー ジャーマンアイリス 観光花園(倉科) 毎年県内外から多数のファンが訪れる倉科のジャーマンアイリス観光花園。管理する鮒田智子さん(94)は「今年は割と良く咲いてくれた」と笑う。園内
長野銘醸 蔵開き 蔵開きの限定酒の袋吊り実演販売
長野銘醸 蔵開き 4月27日に長野銘醸株式会社の蔵開きが酒蔵の敷地内であった。蔵開きの限定酒の袋吊り実演販売が行われたほか、シャトルバスが運行となり、「オバステ酒粕つめ放題」や「日本酒の呑み比べコーナ
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田
上山田ヒルクライム2024開催 戸倉上山田ロータリークラブ 上山田に全国からスポーツカーやクラッシクカーの名車が大集結するイベント「上山田ヒルクライム2024」が5月18・19日の2日間開催された。
稲荷山地区で善光寺地震の慰霊キャンドルイベントを開催
善光寺地震慰霊のキャンドル (稲荷山) 弘化4年(1847)の善光寺地震で大きな被害を受けた稲荷山地区で、慰霊のキャンドルをともすイベントが二日間にわたって行われた。5月4日には水路にグラスに浮かべ
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験
屋代南高校ライフデザイン科 あんず摘果作業体験 5月15日に毎年恒例の屋代南高校ライフデザイン科の生徒によるあんずの摘果作業体験が、市内森のあんずの里スケッチパークで行われた。摘果はあんずの実を大きく
屋代高校 SSHに指定 「先導的改革型Ⅱ期」の指定校
屋代高校 SSHに指定 国のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている屋代高校と屋代高校附属中学は今年度より「先導的改革型Ⅱ期」の指定校となった。SSHの基礎枠は全国で47校あり、そ
戸倉上山田商工会新体制決まる 令和6年度通常総代会
戸倉上山田商工会新体制決まる 去る5月14日、市内・上山田ホテルで令和6年度通常総代会が開かれ、事業計画や収支予算を決定するとともに、新たな役員を選出した。(任期は3年) 会長には石井瓦工業㈱代表
上山田児童館 ボードゲームとコマ回しで交流
上山田児童館 ボードゲームとコマ回しで交流 千曲市社会福祉協議会上山田支部と長野大学ボランティア情報センターの主催でボランティアの学生らが、ボードゲームなどで児童と遊ぶイベントが開催された。5月19
堂の山復活プロジェクト2021 シイタケのこま打ちを実施
堂の山復活プロジェクト2021 シイタケのこま打ちを実施 4月27日、堂の山復活プロジェクト2021では親子を対象にシイタケの駒打ち体験会を実施した。この日は7家族20人が参加。乾燥させたコナラやド
冬季五輪金メダリスト 高木菜那さん講演会
冬季五輪金メダリスト 高木菜那さん講演会 5月11日と12日、千曲市でロータリー青少年指導者育成プログラム「第34回RYLAin戸倉上山田」が開催された(主催・国際ロータリー第2600地区/ホストク
科野青年会議所 創立55周記念式典
科野青年会議所 創立55周記念式典 今年、前身の更埴青年会議所から数えて創立55周年を迎えた科野青年会議所は5月25日、戸倉創造館で記念式典を執り行った。峯村亮理事長(第55代)はあいさつで「こ
シンガーソングライター 麻友さんコンサート 上山田温泉 亀清旅館改装記念
シンガーソングライター 麻友さんコンサート 上山田温泉 亀清旅館改装記念 上山田温泉の亀清旅館では正面玄関のロビーとフロントの改装を実施。その完成を記念して4月29日に地元出身シンガーソングライターの
ふくねこさかき 勉強会を開催
ふくねこさかき 勉強会を開催 4月27日、ふくねこさかきが中心市街地コミュニティセンターで地域猫勉強会を開催した(後援・坂城町、坂城町社会福祉協議会)。ふくねこさかきの勉強会は4回目で、しんけん動物
坂城町のびんぐしの里公園「第2回さかきっずフェスタ」
第2回さかきっずフェスタ 5月12日、坂城町のびんぐしの里公園で「第2回さかきっずフェスタ」が開催された。昨年の会場は文化センターと坂城町体育館だったが、前身の「こどもフェスティバル」が開かれていた場
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL③ バスケットボール専門部
「千曲坂城クラブ」VOL③ バスケットボール専門部は、現在160名の会員と20名の指導者で活動をしています。平日は週2回、休日は月2回の活動を基本に行っています。中体連の大会の前は、中学校区ごとの班
千曲市日本遺産推進協議会
千曲市日本遺産推進協議会 4月24日、令和6年度第1回千曲市日本遺産推進協議会が開催され、昨年度の事業報告のほか今年度の事業計画が説明された。昨年度事業では「月の都 千曲BURARI」カードの周遊事
千曲市長・教育長に要望 ちくま検定実行委員会
千曲市長・教育長に要望 ちくま検定実行委員会 ちくま検定実行委員会は5月10日、千曲市の小川市長を表敬訪問。ちくま検定は昨年で3年となり、これまで市民協働課(令和5年度からは市民生活課)を窓口に市と