戸倉小学校「わが家のセーフティーリーダー」「電話でお金詐欺被害防止」の寒中見舞い 今年度「わが家のセーフティーリーダー」に委嘱されている戸倉小学校6年生の児童が、「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の被害
カテゴリー: 特集・活動・行政
千曲警察署&長野南警察署 電話でお金詐欺被害防止の街頭啓発(ホワイトリング)
千曲警察署&長野南警察署 電話でお金詐欺被害防止の街頭啓発(ホワイトリング) 千曲警察署と長野南警察署、更埴防犯協会連合会は「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」被害防止のため、信州ブレイブウォリアーズの試
令和5年度 更埴地区老人大学修了式 令和6年度から「千曲坂城シニア大学」に名称変更
令和5年度 更埴地区老人大学修了式 令和6年度から「千曲坂城シニア大学」に名称変更 2月16日、令和5年度の更埴地区老人大学修了式が開催された。今年度の対象者は20名で、内12名に修了証が授与された
小学6年生19人が千曲市にホームステイ 宇和島市・千曲市児童交流事業
小学6年生19人が千曲市にホームステイ 宇和島市・千曲市児童交流事業 姉妹都市である千曲市と宇和島市の児童交流事業が2月2日から行われ、宇和島市の小学生19人が千曲市を訪れた。交流事業では両市の児童
千曲市役所新庁舎で初の消防訓練を実施 地下免震装置と屋上設備も報道陣に公開
千曲市役所新庁舎で初の消防訓練を実施 地下免震装置と屋上設備も報道陣に公開 2月7日、千曲市役所で職員による消防訓練が実施された。訓練は震度5の地震により2階の調理室から火災が発生したという想定で行
富士通 新光電気を売却 ■政府系ファンドJICに約7000億円
富士通 新光電気を売却 ■政府系ファンドJICに約7000億円 富士通の子会社で半導体のパッケージ基板を手がけるメーカー、新光電気工業の売却が昨年12月12日23時55分の情報開示となった。富士通は
長野県内で大雪 千曲市役所前交差点(2月5日)10年ぶりの降雪量に千曲市内は29センチの積雪
長野県内で大雪 千曲市役所前交差点(2月5日)10年ぶりの降雪量に千曲市内は29センチの積雪 2月5日、本州の南の海上で南岸低気圧が発達し、長野県内でも広い範囲で雪となった。千曲市にも大雪警報が発令
能登半島地震 支援を実施
能登半島地震 支援を実施 1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生。石川県内で多数の建物が倒壊し、200人を超える死者が出るなどの甚大な被害をもたらした。他の北
千曲坂城消防本部 能登半島地震被災地へ
千曲坂城消防本部 能登半島地震被災地へ 珠洲市で人命救助活動(第1次隊~第4次隊) 消防庁長官の指示により能登半島地震の人命救助活動のため長野県の13消防本部による緊急消防援助隊長野大隊が出動。千曲
高校再編 屋代南高校の存続は 第1回懇話会篠ノ井で開催
高校再編 屋代南高校の存続は 第1回懇話会篠ノ井で開催 旧第4通学区の屋代南高校、更級農業高校、松代高校の三校を「長野千曲総合技術新校(仮称)」として再編・整備するための新校再編実施計画懇話会が初め
令和5年度 千曲市成人式 4年ぶりに全地区合同での開催 千曲市と共に二十歳の門出
令和5年度 千曲市成人式 4年ぶりに全地区合同での開催 千曲市と共に二十歳の門出 「平成の大合併」生まれの新成人 1月7日、信州の幸あんずホールで令和5年度千曲市成人式「成人のつどい」が執り行われ、
多文化共生フェスティバル千曲万博 千曲国際交流協会 千曲万博が開催
多文化共生フェスティバル 千曲万博が開催 1月28日、今年も戸倉創造館で世界各国の文化に親しむイベント「多文化共生フェスティバル千曲万博」が開かれた。このイベントは千曲国際交流協会と千曲市の共同
第32回 家庭の安全運転管理者決起集会 (戸倉創造館)
第32回 家庭の安全運転管理者決起集会 (戸倉創造館) 1月21日、千曲市交通安全協会と千曲警察署の主催による「第32回 家庭の安全運転管理者決起集会」が戸倉創造館で開催された。式典では活動報告が行
坂城町で300人が参加 「第53回元旦マラソン」千曲市は2会場で開催
坂城町で300人が参加 元旦マラソン 1月1日、坂城町で「第53回元旦マラソン」が開催された。昨年までコロナ禍で規模を縮小していたが、今回は6kmのコースも復活。そのほか1.5km、3kmと親子ペア
旧更埴庁舎の解体始まる 工事期間はR7年1月まで
旧更埴庁舎の解体始まる 工事期間はR7年1月まで 市内杭瀬下の旧更埴庁舎の解体工事が進められている。この建物は旧更埴市の庁舎として昭和41年(1966)に竣工。千曲市への合併後も更埴庁舎として平成15
坂城町議会 坂城中生徒の模擬議会
坂城町議会 坂城中生徒の模擬議会 1月19日、坂城中学校の生徒が行政について議場で質問を行う模擬議会が坂城町議会で行なわれた。これは坂城中の総合的な学習での取り組みで昨年に続く開催。「坂城町に貢献す
千曲市議会主催 市民と語る会
千曲市議会主催 市民と語る会 1月14日、千曲市議会は戸倉創造館で市民と対話する「市民と語る会」(千曲市議会基本条例説明会)を開催した。当日は昨年6月に市議会が議会改革アドバイザーに委嘱した茨城県取
八幡武水別神社 茅の輪くぐり
八幡武水別神社 茅の輪くぐり 令和5年の大晦日、八幡の武水別神社では年越の大祓え神事の一環として初めて茅の輪くぐりが行われる。それに先駆けて12月15日から茅の輪が用意されている。緑色の茅(ちがや)
第28回更埴地区 短詩型文学祭表彰式
第28回更埴地区 短詩型文学祭表彰式 千曲市と坂城町の7つの公民館による更埴公民館運営協議会が開催する「第28回更埴地区短詩型文学祭」の表彰式が12月17日に上山田文化会館で開催された。今年は短歌、俳
坂城駅前イルミネーション 点灯式を開催
坂城駅前イルミネーション 点灯式を開催 しなの鉄道坂城駅前のイルミネーションが12月15日から始まり、山村町長や町職員、関係者らが出席のなか、点灯式が行われた。当日は雨模様だったため点灯を30分ほど
「ものづくりのまち坂城」 基盤は戦後に築くも今も続く「創意工夫」
「ものづくりのまち坂城」 基盤は戦後に築くも今も続く「創意工夫」 坂城町は南と東は上田市、北は千曲市に隣接し、千曲川の東側には、しなの鉄道、国道18号、西側には主要地方道の長野上田線と上田・坂城バイ
1月11日に有識者懇話会 どうなる屋代南高 「現場をつぶさに知ってほしい」 地元の声
1月11日に有識者懇話会 どうなる屋代南高 「現場をつぶさに知ってほしい」 地元の声 ◆強い「ぜひ残して」の声 この1月11日に長野市篠ノ井で県立高校の再編について「地元有識者の懇話会」が開催され
屋代地区と屋代駅前商店街の活性化のために千曲市の街づくり「未来図」
屋代地区と屋代駅前商店街の活性化のために千曲市の街づくり「未来図」 2024年、辰年の新年にあたり、しなの鉄道の屋代駅を中心とする千曲市の屋代駅前商店街通りと交差点から県道白石・千曲線が通る須須岐水
千曲坂城消防本部 関哲哉さん ボクシングのファイトマネーを寄付
千曲坂城消防本部 関哲哉さん ボクシングのファイトマネーを寄付 本紙の昨年11月号で紹介した千曲坂城消防本部勤務の関哲哉さんが、10月に行ったプロボクシングのデビュー戦でのファイトマネーを所属ジムを
コンビニエンスストアに感謝状 あなたの街のサギ防止優良店
コンビニエンスストアに感謝状 あなたの街のサギ防止優良店 千曲警察署は架空料金詐欺被害を未然に防いだ千曲市内のコンビニエンスストア2店舗並びにその従業員に対し、署長感謝状の贈呈を行った。ファミリーマ
年末特別警戒&交通安全運動出発式 信州の幸あんずホール
年末特別警戒&交通安全運動出発式 信州の幸あんずホール (12月15日 信州の幸あんずホール) 千曲警察署および更埴防犯協会連合会は12月15日、恒例の年末特別警戒および交通安全運動出発式を開催した
千曲警察署 防犯訓練&特殊詐欺被害防止訓練
千曲警察署 防犯訓練&特殊詐欺被害防止訓練 千曲警察署と更埴防犯協会連合会は12月7日、パチンコ店・ニューアサヒ千曲店で強盗対応の訓練を実施した。訓練内容は刃物を持った犯人がカウンターを襲う想定で
令和5年度 千曲市社会福祉大会開催 講談師・神田織音
令和5年度 千曲市社会福祉大会開催 講談師・神田織音 令和5年度の千曲市社会福祉大会が12月1日、戸倉創造館で開催された。大会では主催者の各団体(千曲市社会福祉協議会、千曲市老人クラブ連合会、長野県共
坂城町 第8分団小型動力ポンプ お披露目式
坂城町 第8分団小型動力ポンプ お披露目式 坂城町消防団第8分団(新町・坂端・苅屋原・日名沢・大宮)に新しい小型動力ポンプが納入され、12月15日にお披露目式が行われた。同分団には2機の小型動力ポン
第2回 ちくま検定を実施
第2回 ちくま検定を実施 千曲市の歴史や文化などについての知識を問う「ちくま検定」(主催・ちくま検定実行委員会/共催・千曲市/後援・千曲市教育委員会)が12月3日、上山田の千曲市総合観光会館で実施さ