ちくま800字文学賞 大賞受賞作「嘘を八百」  田原にか

ちくま800字文学賞 大賞受賞作 「嘘を八百」   田原にか  満月の夜、壮太は美優の言葉を思い出していた。 「人間は一人の相手に対して、800までしか嘘がつけないの。だから嘘を800回言いあおうよ。

続きを読む

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十五回 オーストラリア横断自転車旅行⑭マデュラパス(峠)

フォト&エッセイ 自転車のある風景 ト 第二十五回 オーストラリア横断自転車旅行⑭ マデュラパス(峠)  ずっと平担だと思って走っていたナラボー平原だったが、マデュラ峠に着いてみると、気が付かないくら

続きを読む

第一回 荒砥城跡(上山田)千曲市『山城』散歩

第一回 荒砥城跡(上山田)千曲市『山城』散歩  「なつくさや つわものどもが 夢のあと」・・・山城とは、山を削り、土を盛って作られた城である。1983年に長野県教育委員会が行った中世城郭跡の分布調査で

続きを読む

「夢の作文支援センター・さらしな堂」・「さらしな堂」更級にオープン

「さらしな堂」更級にオープン  冠着山のふもと、千曲市更級地区若宮で生活雑貨を販売、約10年前に閉店した大谷商店。このほど同店長男の大谷善邦さん(60)が勤め先を定年退職、店舗を改装し、「夢の作文支援

続きを読む

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十四回  オーストラリア横断自転車旅行⑫ レフロイ湖

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十四回  オーストラリア横断自転車旅行⑫ レフロイ湖 テントが張れない大きな都市部以外は、旅の間はずっと野宿だった。毎日暗くなると、クルマのライトが届かない場所

続きを読む

1 10 11 12 13 14 17