フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十三回 オーストラリア横断自転車旅行⑪ ロブとナスターシャ 2 ロブ達と再会したのは次の町バラドニアのロードハウスだった。他に寄るところもない砂漠の真ん中で、
カテゴリー: 連載
みらい通信 屋代高校付属中学校
世界を飛び回るジャーナリストに 1A 髙波慶人 僕は将来、現地に行って情報を集めて発信するジャーナリストになりたいと思っています。「ジャーナリスト」という職業に就きたいと思った理由は
ちくま論説 さらはにズム
ちくま論説 さらはにズム ▼北京冬季オリンピックが閉幕した。次回大会はイタリア北部のミラノとコルティナダンペッツォ。史上初めて複数都市での開催となる。さらに次々回2030年大会の招致を目指す札幌市は、
YouTubeチャンネルVol.20 千曲市出身のシンガーソングライター・熊木杏里さん
YouTubeチャンネルVol.20 この2月21日にデビュー20周年を迎える千曲市出身のシンガーソングライター・熊木杏里さん。昨年12月から熊木さん作曲・歌の「いのち輝く」が「いのち輝くフィットネ
ちくまブックレビュー『別所線 百年物語 公文書・報道・記憶でたどる上田の鉄道』
『別所線 百年物語 公文書・報道・記憶でたどる上田の鉄道』 今尾恵介著 信濃毎日新聞社刊 私の趣味もあり2か月連続の鉄道書籍の紹介となりますがお付き合いください(笑)。 今回は昨年
ちくま未来俳句 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 南天も門松に差す自分流 のり子 鳥たちのけふ生きるため実南天 遊耳 空青き田毎の雪や千曲川 英
千曲川柳会 楽しい川柳
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 年金という虎の子抱いて日々暮らす 長茶 私まだ最後のカード切ってない 謙三 この国の打出の小槌MMT 純 大トラがいて興ざめの宴の席 千賀子
おじょこな800字小説 ・塚田浩司 第二十二回「虹色の戦争」
おじょこな800字小説 第二十二回「虹色の戦争」 作・塚田浩司 「戦争反対ー。戦争反対ー」 おじいさん、おばあさん、おじさんに、おばさん、お兄さんに、お姉さんが平和を願ってデモ行進をしている。中に
ウッドハウスの世界(20) 森村たまき
ウッドハウスの世界 森村たまき(20) 森村たまき (20) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。今回はウッドハウスが生み出した最強執事
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十二回 オーストラリア横断自転車旅行⑩ ロブとナスターシャ
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十二回 オーストラリア横断自転車旅行⑩ ロブとナスターシャ 面積は日本の20倍なのに人口は5分の1という国土が広いのに人が少ないオーストラリア。ほと
まちづくり懇談会 感染警戒レベルの引き上げにより中止に
まちづくり懇談会 感染警戒レベルの引き上げにより中止に 市内4会場で予定されていた「まちづくり懇談会(第三次千曲市総合計画案・第2期千曲市人口ビジョン案)」は、新型コロナウイルス感染症の感染警戒レベ
『ピアノ弾き語りシンガーソングライター・麻友』YouTubeチャンネルVol.19
YouTubeチャンネルVol.19 戸倉出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター・麻友さんが、郷里を思い制作した曲「千曲の風」。PVは千曲市内各地を舞台にしており、撮影は妹さんが行った。(3
ちくまブックレビュー 『鉄道写真集 信州国鉄の風景』
『鉄道写真集 信州国鉄の風景』 信濃毎日新聞社編 信濃毎日新聞社刊 1987年の分割民営化から間も無く35年。国鉄と聞いてもピンと来ない方も多いことでしょう。当時国鉄は、25兆円もの累積債務
楽しい川柳 千曲川柳会
選者 宇沢伊十 テレビ付け行けぬ名所の紅葉狩り 依子 お日様のフカフカ蒲団夢の中 ふじ子生き方へ刻み込まれた父母語録 正文
ちくま未来俳句 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 甘柿や齢重ねて吊るし柿 弘之 冠着の麓より靄立ち上がる のり子 寒雀さびしき庭はきのふまで
おじょこな800字小説 第二十一回「タイムカプセル」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 「タイムカプセル」 作・塚田浩司 小学生の頃、家の庭にタイムカプセルを埋めた。カプセルの中には「二十年後の僕へ」という題の手紙を入れた。二十年前のことだから内容は覚えていない
ウッドハウスの世界 (19) 森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。昨年は〈ウッドハウス名作選〉として、二冊ウッドハウスの翻訳書を刊行することができました。宣伝になりま
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十一回 オーストラリア横断自転車旅行⑨
フォト&エッセイ 自転車のある風景 ト オーストラリアの内陸部では、地図上には町として記載されているが、実際に辿り着くと大型のガソリンスタンドしかないというところが多くあった。一軒で郵便局、食堂、コン
さらはにズム ちくま論説 一茶と姨捨
さらはにズム ちくま論説 一茶と姨捨 目出度さもちう位也おらが春 小林一茶の代表作「おらが春」の中の有名な一句。一見穏やかな正月の句のようだが、文化文政の時代背景が潜んでいるのではないだろうかと俳人の
さらはにズム 姨捨のイタリア料理店 街のお店紹介
姨捨のイタリア料理店 さらはにズム ちくま論説姨捨にイタリアンの料理店がオープンする。長野市でレストランを経営しているシェフの山崎芳忠さん(力石出身)が、関朋広シェフを相棒に千曲市の姨捨観光会館のオー
ちくまブックレビュー 『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』
『BRUTUS 特別編集 長野県の大正解』 マガジンハウス刊 『BRUTUS(ブルータス)』は、1980年代から日本のポップカルチャーを牽引してきた代表的な雑誌です。そのブ
『信越放送YouTube』YouTubeチャンネルVol.18
YouTubeチャンネルVol.18 千曲市内でロケを行った信越放送創立70周年記念映画「ペルセポネーの泪」がいよいよ11月26日から長野グランドシネマズ、TOHOシネマズ上田ほか県内6劇場で封切と
おじょこな800字小説 第二十回「満月に祈る」 作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第二十回 「満月に祈る」 作:塚田浩司 「うまい話がある。バッグをただ言われた通りの場所に運ぶだけだ」 中学時代の同級生、高畑からそう持ち掛けられた時、すでに嫌な予感がして
ウッドハウスの世界 (18) 森村たまき
ウッドハウスの世界 (18) 森村たまき 森村たまき (18) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。一回お休みをいただいて、その前はウッ
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧ 自転車旅行と焚火
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十回 オーストラリア横断自転車旅行⑧ 自転車旅行と焚火 最近は空前のキャンプブームで、一人でキャンプをする“ソロキャンプ”なんて言葉も良く耳にするよ
『nackey TV』YouTubeチャンネルVol.17
YouTubeチャンネルVol.17 ナッキーの愛称でお馴染みの小林直彦さん(牛乳販売店ミルクマーケット)がホスト役を務め、千曲市内各地の人物を紹介してきた「nackey TV」。この10月で配信開
屋代高校付属中学校 「千曲市探索」の取り組み
屋代高校付属中学校「千曲市探索」の取り組み 屋代高校付属中学校一年生の皆さんから、地域を学ぶ授業についてのお便りが届きましたのでご紹介します。 こんにちは。屋代高等学校附属中学校1年生です。私たち
千曲川柳会 楽しい川柳
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 冥想し 冷めたコーヒー 口に する 謙三 今日の糧 翔平クンの ホーム ラン 純 大雨だ 静かにしてて 千曲川