地域商店やデザイナーとのコラボ商品こんにちは、屋代高校附属中学校です。今回も、あんずを使った商品を開発・販売しているグループを紹介します。 このグループでは、千曲市のあんずを使ったスイーツを中学生な
カテゴリー: 連載
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」のダンスを踊るyoutube チャンネル
屋代駅を中心に毎月開催している無料音楽ライブ「まちなか音LIFE」ではコロナ禍の今だからこそ踊ろう」というコンセプトの音楽動画を企画。街に元気を取り戻そうと市内各地で撮影を行い、1~2フレーズずつA
千曲川柳会 川柳 お題「年始 羽子板 独楽」
お題「年始 羽子板 独楽」 選者 宇沢伊十 ついた餅食べてお腹に肉が付き ひろ子まかせろと爺が得意の独楽回し 義子外遊び 今
『だるまちゃんと楽しむ 日本の子どものあそび読本』~ちくまブックレビュー
『だるまちゃんと楽しむ 日本の子どものあそび読本』 加古里子著 福音館書店刊 1400円十税 絵本作家として有名な、加古里子(かこさとし)さん。加古さんの作品で好きなものは?と聞かれて、あなたなら
おじょこな800字小説 第9回 「遅れてきたサンタクロース」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第9回 「遅れてきたサンタクロース」 窓の外の雪だるまを見ながら、また怒りが込み上げてきた。翔はここ数日すっと不機嫌だった。 なぜならこの前のクリスマスにプレゼントをもらえ
ウッドハウスの世界(9)森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。今回もロードアイランド州の州都プロヴィデンスで開催された、アメリカウッドハウス協会のコンベンション
フォト&エッセイ自転車のある風景 第九回 変速機
スポーツ車等に付いている外装の変速機のことをディレーラーと言う。 Der・1とは脱線させるという意味だ。手元のレバーでワイヤーを引くと、ディレーラーが動いてチェーンを移動させ、ギアを別のギアに“脱線”
「始まりの木」~ちくまブックレビュー
「始まりの木」 夏川草介著 小学館刊 著者の夏川草介さんといえば松本が舞台となっている「神様のカルテ」で有名です。嵐の櫻井翔さんが主演で映画化もされ話題にもなりましたし、2021年
千曲市柳会 川柳 お題「年末 サンタクロース」
お題「年末 サンタクロース」 選者 宇沢伊十先生も サンタも走る 十二月 純カレンダー 見つめ息子の 帰省待つ 千賀子トナカイも
屋代高等学校付属中学校《9》地元商店街と協力したあんず加工商品
屋代高等学校付属中学校《9》地元商店街と協力したあんず加工商品 こんにちは。屋代高校附属中学校です。今回は、加工したあんずで千曲市のPRに役立てようと奮闘しているグループの活動を紹介します。 このグル
youtube チャンネル~ 信州千曲観光局公式チャンネル
信州千曲観光局ではホームページをはじめ、SNS(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)で積極的に最新の観光情報や地域情報を発信している。公式YouTubeチャンネルもHPと同時期に開設。市内観光
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第八回 クリスマスカード
第八回 クリスマスカード 以前、友達に毎年クリスマスカードを送っていた時期があった。ある年、写真を撮ってオリジナルのカードを作ろうと思い立ち、赤いレインウェアーに障子紙で白い縁取りを付けてサンタの衣装
ウッドハウスの世界(8)森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。今回は私か初めてアメリカウッドハウス協会のコンベンションに参加した時のお話をいたしましよう。 世
おじょこな800字小説 第8回「狐」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第8回 「狐」 作・塚田浩司 いつもの通学路を歩いていると、土手の真ん中に黒いランドセルの人だかりが出来ていた。不思議に思った僕は、人波をかき分けて輪の中心に進んだ。するとそ
「非常事態に絶対負けない経営」 新刊書のご案内~ちくまブックレビュー
「非常事態に絶対負けない経営」新刊書のご案内(2020年11月20日発行)児島保彦 著 コロナ禍によって日本は変わります会社も変わります私たちの働き方も生き方も変えなければ生き残れません経営に携わる人
ウッドハウスの世界(7)森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。ずいぶんと長くなってしまいましたが今回も英国ウッドハウス協会主催二〇〇七年の『アーウイークーウィズ
「長野電鉄百年探訪」公文書・報道・記憶でたどる地方鉄道の歴史~ちくまブックレビュー
「長野電鉄百年探訪」公文書・報道・記憶でたどる地方鉄道の歴史 今尾恵介著 信濃毎日新聞社刊 2020年は、長野電鉄が創立して100周年。その記念誌ともいうべき本書は、善光寺平における鉄道網をあ
屋代高等学校付属中学校《8》長雲寺の愛染明王坐像と五大明王
屋代高等学校付属中学校・ 長雲寺の愛染明王坐像と五大明王 こんにちは、屋代高校付属中学校です。今回は、千曲市の名所である長雲寺を主にPRをしているグループの活動を紹介します。このグループは、
youtube チャンネル~ 一般社団法人 科野青年会議所(JC)
一般社団法人 科野青年会議所(JC)は、ボランティアや行政改革等の社会的課題に取り組んでいる若手企業家を中心とした団体だ。長野県千曲市・坂城町をおもな活動エリアに、イベントなど様々な企画運営に携わって
千曲川柳会 川柳 お題「秋 菊 野菊」
お題「秋 菊 野菊」 選者 宇沢伊十夢に見た 一生涯を 野の花で 正文大輪の 菊咲かせ続けた 亡父の技 節子癒されて 今年も咲いた 鮮
おじょこな800字小説 第7回「森の中のアトリエ」作・塚田浩司
よみきりショートストーリー おじよこな800字小説 第7回「森の中のアトリエ」 森の中に一軒のアトリエがある。 周辺には色とりどりの花が咲き、犬や猫、うさぎにリスが楽しそうに走り回っている。 アト
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第七回 なんでもダービー後篇
競輪世界王者、輪急使、ローラーホッケーオリンピック代表、一輪車マラソンチャンピオン、三輪車八時間耐久レース覇者、そして子供用自転車に乗った往年のアイドルで2kmから50mのハンデで竸われた車輪もの特別
「漱石と鉄道」 ~ちくまブックレビュー
「漱石と鉄道」 牧村健一郎・著 朝日新聞出版刊 小紙第8号の「おじよこな800字小説」に漱石の「アイラブユー」の訳の逸話を紹介していたり、長野漱石会の代表が稲荷山在住の方だったりで、今回は「漱
屋代高等学校付属中学校《7》 屋代駅ウエルカムステーションの杏商品
こんにちは。屋代高校附属中学校です。今回は、屋代駅のウエルカムステーションで販売されている杏商品を、PRしようとしているグループの活動を紹介します。このグループは、商品を「POP」というものを使って
おじょこな800字小説 第6回「ハロウィンイベント」作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第6回 「ハロウィンイベント」 作・塚田浩司 私か店長を務めている「スーパーめばえ」では、今年の十月からハロウィンイベントとして、スタッフ全員で仮装することになった。本部か
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第6回 なんでもダービー前編
だいぶ昔のことになるが、さまざまな分野のスペシャリストをオリジナルの競技で竸わせて、その結果をスタジオのゲストが競馬のように予想するというテレビ番組があり、その番組の企画で“車輪もの特別”というレ
ウッドハウスの世界(6)森村たまき
こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。今回も英国ウッドハウス協会主催二〇〇七年の『ア・ウイーク・ウィズ・ウッドハウス』ツアーのお話の続きを
シリーズ 未来への提案駅とまちづくり2 戸倉駅について
戸倉駅について ・鉄道の開通と北国街道の衰退(イ)大政奉還により、加賀藩、富山藩、高田藩を始めとする北信越諸藩の参勤交代制度の廃止などが行われる。代かって鉄道が開通する。(口)信越線の全線開通は18
シリーズ 未来への提案~ 駅とまちづくり①
昔から「鉄道駅」は町の顔。市内には5つの鉄道駅があるが、100年以上もの歴史を誇る駅は、屋代駅・戸倉駅と姨捨駅。いずれもその周りには人々が集まり商店や住宅を形成、町の中心地として発展してきた。 しかし
ご当地ヒーロー見参!「信濃奇譚(きたん)シンシュラー」
日本全国各地にはおよそ800ものご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)が存在するといわれる。千曲市で誕生したシンシュラーもその一人。森将軍塚まつりや近隣のイベントにも出演している。長野県内の神社の力を借り