千曲市 会員企業紹介 vol・⑩ 寿高原食品株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を一社ずつ特集していくコーナー。 第10回は地元特産のりんごや桃、ぶどう、あんずなどの果
カテゴリー: 連載
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設
特集2 千曲市を「物流拠点」から「防災拠点」に大手建機レンタルも「防災」の視点から進出 物流大手も拠点開設 アクティオ長野ちくまテクノパーク統括工場(仮称) (八幡・長野ちくまテクノパーク/八幡東産業
さらはにズム ちくま論説 25年5月
さらはにズム ちくま論説 ▼新年度より屋代駅市民ギャラリーの案内所が閉鎖された。窓口での図書業務が廃止され、屋代駅での図書館の本の取り寄せや返却は出来なくなった。利用者からは惜しむ声もある。更埴図書
ちくま未来俳句 2504
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 春の雨万物の色かがやかす &
ちくまブックレビュー 『ひとつ屋根の下の 殺人』 酒本歩/著 原書房
『ひとつ屋根の下の 殺人』 酒本歩/著 原書房 坂城町出身のミステリー小説家・酒本歩さんの新刊が3月6日に発売となった。強盗殺人と思われた事件だが、物語は意外な方向へ…。本来は隠すべき「伏線」をあ
YouTubeチャンネル 信州旅チャン ~長野県民によるお薦めグルメと観光地~
YouTubeチャンネル 信州旅チャン ~長野県民によるお薦めグルメと観光地~ 長野県の魅力、穴場スポットを紹介する長野県観光チャンネル。女性二人旅形式でのお薦めグルメや人気のcafeなどのレポート
essay 東京だより(第11回) 著者紹介 森村たまき 翻訳家 2504
essay 東京だより(第11回) 著者紹介 森村たまき 翻訳家 内川出身 こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。 心臓外科の権威で日
歌壇 安曇於保奈 選 2504
歌壇 安曇於保奈 選 【秀逸】 再会を期してベッドにふりし手よミモザの里は永遠に叶わず 百合 病気療養をしている友人を見舞った作者。春になったら前に一緒に行ったあのミモザをまた見に行こうね、と手を振
「上山田温泉物語」 第11回 「長野オリンピック」と祭りの後
「上山田温泉物語」 第11回 「長野オリンピック」と祭りの後 1989年、昭和天皇が崩御され平成の時代になった。新年会など自粛があり厳しい年明けとなったが、その後長野オリンピックに向け、長野県内は賑
「千曲坂城クラブ」VOL⑬ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 剣道専門部
「千曲坂城クラブ」VOL⑬ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 剣道専門部 剣道専門部は、「剣道の理念である人間形成の道であることを忘れず、剣道を通して、みんなで楽しく、心と体と技を鍛え合おう!」を
特集② 千曲市の令和7年度予算 「魅力ある住みよいまちづくり」事業は約3億円
特集② 千曲市の令和7年度予算 「魅力ある住みよいまちづくり」事業は約3億円 千曲市の令和7(2025)年度の一般会計当初予算の中で、「魅力ある住みよいまちづくり」の内容をみてみた。地域的には、戸倉
特集① 「輝く未来を奏でるまち」 坂城町の令和7年度予算 ◆宿場町の仕組みを 取り込む「新複合施設」
特集① 「輝く未来を奏でるまち」 坂城町の令和7年度予算 ◆宿場町の仕組みを 取り込む「新複合施設」 3月議会で可決された令和7年度の坂城町の当初予算は前年比10.1%、6億9000万円増の75億円
さらはにズム ちくま論説 2504
さらはにズム ちくま論説 ▼「聖地巡礼」という言葉は現代ではマンガやアニメの舞台となった実在の場所をファンが訪れる行動を指すようになった。大勢の外国人旅行者が「聖地」に詰め掛けているというニュースを
特集 千曲市新年度予算 316億5千万円 過去最大 こども医療費、子育て・教員、交通インフラの「均衡予算」
特集 千曲市新年度予算 316億5千万円 過去最大 こども医療費、子育て・教員、交通インフラの「均衡予算」 千曲市は2月10日、過去最大となる総額316億5千万円の2025年度(令和7年度)一般会計
楽しい川柳 千曲川柳会 25年3月
楽しい川柳 千曲川柳会 25年3月 選者 宇沢伊十 静寂なくなるオーバーツーリズム  
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人)
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 乳を吸ふ嬰の口もと水温む &nb
『少年ジャンプ+』「放課後ひみつクラブ」が完結。現在最終巻の8巻が刊行
人気マンガwebサイト『少年ジャンプ+』で2年にわたり連載された「放課後ひみつクラブ」が完結。現在最終巻の8巻が刊行されている「放課後ひみつクラブ」は学園の秘密を探索する「ひみつクラブ」で繰り広げられ
『日本遺産短編小説集 信州上田10ストーリーズ』(東京ニュース通信社)
『日本遺産短編小説集 信州上田10ストーリーズ』(東京ニュース通信社) 令和2年に「月の都 千曲」と同時に日本遺産の認定を受けた上田市?の「レイラインがつなぐ『太陽と大地の聖地』」。認定から5年を機
歌壇 安曇於保奈 選 25年3月
歌壇 安曇於保奈 選 【秀逸】 これほどの惨禍を数多抱えゐる地球も淋しき星のひとつか 百合 地球上には、自然災害に加え人災の最たるものである戦争が絶えない。この地球を欲深い人間が淋しい星にしてしまっ
essay 東京だより(第10回) 25年3月
essay 東京だより(第10回) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。1月末から2月半ばまで15日間エジプトに行っておりました。今回
「上山田温泉物語」 第10回 「湯気の向こうにグァムが見える」
「上山田温泉物語」 第10回 「湯気の向こうにグァムが見える」 「湯気の向こうにグァムが見える」 森の「あんず祭り」が昭和31年に始まるが、旅館の営業マンは目玉として企画書を作った。後には観光協会
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 サッカー専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑫
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 サッカー専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑫ 現在100名の会員と24名の指導者がいます。平日は週2回、休日は月4回の活動を基本に行っています。練習も試合も、中学校
【会員企業紹介】千曲市|vol・⑨ 丸善食品工業株式会社
千曲市 会員企業紹介 vol・⑨ 丸善食品工業株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を一社ずつ特集していくコーナー。今回は未来を見つめた商品提案を通じて豊かな食文化の創造に貢献する「
特集 4月より「清泉大学」に共学がスタート
4月より「清泉大学」に共学がスタート 清泉女学院大学が2025年4月から「清泉大学」となり男女共学の高等教育機関となる。学部も人間学部(心理コミュニケーション学科)、看護学部(看護学科)、新設される
さらはにズム ちくま論説 25年3月
さらはにズム ちくま論説 ▼千曲市2025年度の一般会計当初予算案が、先月新聞に発表された同じ頃、千曲市議会活動報告誌が、ある会派より届いた。2024年度、会派4人それぞれの議員活動がカラーで、わか
ちくま未来俳句 25年2月
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 愛犬の綱を引き寄せ初日浴ぶ 睦子 冬木の芽
おじょこな800字小説 第四十六回「withゾンビ」
おじょこな800字小説 第四十六回「withゾンビ」 「ミカ、薬はちゃんと飲んだか?」 俺はソファーに座っている妻のミカに確認をした。 「うん。飲んだ」 少し間を置いてミカが答えた。昔と比べてだい
essay 東京だより(第9回)
essay 東京だより(第9回) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。受験シーズン本番の今日この頃ですが、今回はこれから大学に進学して
歌壇 安曇於保奈 選 24年2月
歌壇 安曇於保奈 選 【秀逸】 嫁にゆく娘に母は機(はた)を織り絹の着ものを持たせてやりき 倉石みつる 作者は昭和が始まって間もなくの頃の生誕。この地域は養蚕が盛んだった。長野電鉄河東線は生糸を運ぶ
「上山田温泉物語」第9回 戸倉上山田温泉の最盛期を迎えて
「上山田温泉物語」第9回 戸倉上山田温泉の最盛期を迎えて 昭和32年。全国温泉コンクールで5位に入選し、全国的知名度を得るようになった後、大型観光バスも観光輸送のもう一つの主体となった。昭和49年(