特集③「立地適正化計画」とは?コンパクトシティーにこだわらないで ★千曲市独自の計画を 現在、千曲市では「立地適正化計画」を策定しているが、この計画を理解している市民はどれくらいいるのだろうか。「立
カテゴリー: 連載
特集② 清泉大側からの屋代南高への提案
特集② 清泉大側からの屋代南高への提案 清泉女学院大学の木村喜昭・事務局次長兼経営企画室長は10月22日、県立屋代南高校の竹内宏枝校長と面会して、同大の2027年度の農学部アグリビジネス学科(仮称)
特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア 2024年10月
特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア ◆鉄道ファン再び!・天狗伝説の復活も 街の賑わいを取り戻すのは、なかなか難しいものだ。しなの鉄道と戸倉駅前通りの「賑わい復活」について、自由なアイデアを地
さらはにズム ちくま論説 2024年11月
千曲市では2003年に市民の発案で千曲かるたが制作され、20周年記念に改訂版が登場した。2025年のふるさとカレンダーも発行。2022年にはちくま検定が開始され、文化財を守る活動が強化されている。地域振興と市長の実行力が求められる。
楽しい川柳 千曲川柳会 24年10月
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 心して犀の流れや久米路橋&n
ちくま未来俳句 24年10月
ちくま未来俳句 選者 青木く美子(りんどう同人) 赤とんぼ野原の風をつれてくる 房子 姨捨の句碑や色なき風に立つ &n
シナリオ作品「伝説のコメディアン、逝く」
※今月号の「おじょこな800字小説」はお休みです今回は趣向を変えてシナリオ形式の作品でお楽しみください シナリオ作品「伝説のコメディアン、逝く」 ■シーン① セレモニーホール・会場 大勢の
essay 東京だより(第5回)
essay 東京だより(第5回) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。東京でご活躍される千曲市ゆかりの方々をご紹介する第5回
歌壇 安曇於保奈 選 24年10月
歌壇 安曇於保奈 選 安曇於保奈 選 【秀逸】 外科医師は膝の手術を終えて立つのこぎり・のみ持つ大工のごとし 倉石みつる 膝手術を終えた外科医師が目の前に立っていた。まるでのこぎりやのみを
第5回 「上山田温泉物語」戦争と学童疎開と光明国民学校
「上山田温泉物語」 第5回 5・戦争と学童疎開と光明国民学校 日本本土大都市への本格的な空襲が開始されました。子供を空襲から守る名目で、地方の親類を頼っての縁故疎開、縁故のない子ど
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL⓻ 軟式野球専門部
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 軟式野球専門部 「千曲坂城クラブ」VOL⑦ 軟式野球専門部は、更埴少年野球クラブとして更埴地区の中学生を対象に、青少年の健全育成と現在の少年野球や部活動では
【会員企業紹介】千曲市|vol・⑧ 滝沢食品株式会社
千曲市 会員企業紹介 vol・⑧ 滝沢食品株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業の特集コーナー。第8回は千曲市屋代の信州そば処一松亭でお馴染みの「滝沢食品株式会社」です。
千曲市の街づくり「未来図」
千曲市の街づくり「未来図」 高齢化に伴う人口減少問題について意見交換する場となった。ファシリテーター(司会の役割に、発言をうながして会議をまとめる)は、信大名誉教授で信州地域学会代表の石澤孝さん。2月
【特集】千曲市長選への期待 両候補は現実を見た政策を
【特集】千曲市長選への期待 両候補は現実を見た政策を 10月20日告示、27日投開票の千曲市長選は、現職の小川修一市長と市の洞田秀樹前経済部長の「一騎打ち」の構図となりそうだ。今号では、千
さらはにズム ちくま論説 24年10月
さらはにズム ちくま論説 ▼現職市長VS行政現場で市長を支えてきた部長、という構図の千曲市長選挙がいよいよ今月27日に行われる。明るく住みよい千曲市を目指して共にまちづくりに関わってきたお二人が、な
楽しい川柳 千曲川柳会 2024年8月
楽しい川柳 千曲川柳会 夏休み終わりぐったり孫二人 長茶 老春が独り虫の音聞いている 謙三 いつの間に熱帯雨林の列島
歌壇 安曇於保奈 選 2024年8月
歌壇 安曇於保奈 選 【秀逸】 栄一・柴三郎・梅子らの新札に託す日本の未来 荒井よし子 二十年振りに、お札の顔が変わった。近代産業経済の父とも言われる渋沢栄一、細菌研究で世界に名を馳せた北里柴三郎、
essay 東京だより(第4回)
essay 東京だより(第4回) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、宝塚ファンの森村たまきです。千曲市ゆかりの方々のご活躍を紹介する第4回目は、前回
森将軍塚古墳友の会 34年間で草取り通算100回を達成
森将軍塚古墳友の会 34年間で草取り通算100回を達成 「森将軍塚古墳友の会」が平成2年8月から実施してきた将軍塚の草取り作業が今年7月6日に100回を迎えた。会のメンバーは平成2年(1990)8月
第4回 「上山田温泉物語」 戦争への足音と戸倉上山田温泉
第4回 「上山田温泉物語」 戦争への足音と戸倉上山田温泉 城山山頂にはふるさと創生一億円事業で平成7年(1995)に荒砥城址が復元オープンされ、城山史跡公園「荒砥城跡」となりました。 遡って昭和1
千曲坂城クラブ卓球専門部 交流試合を開催
千曲坂城クラブ卓球専門部 交流試合を開催 千曲坂城クラブの卓球専門部は8月11日、上田市丸子総合体育館で交流試合を実施した。試合数が多く交流が進むよう配慮し、ランク別に分けて「練習試合」ではなく「交
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL⑥吹奏楽専門部
吹奏楽専門部では、他校の生徒とともに合奏を楽しみながら技能を高めていくことや地域指導者からの助言によって個々の技能を高めていくことをねらい(目的)として活動を進めています。 活動日は月1回程度、日
特集② 千曲市長選 市民に予算含めて全体計画を丁寧に説明を 候補は説明責任を公約に
特集② 千曲市長選 市民に予算含めて全体計画を丁寧に説明を 候補は説明責任を公約に ◆大きな道路事業や体育館や施設建設は? 任期満了に伴う千曲市長選(10月20日告示、27日投開票)まで2か月足
特集①◆屋代南高校の存続で署名活動を展開 千曲商工会議所・戸倉上山田商工会が中心に呼びかけ 県教委は生徒と地域の声をよく聴いて
特集①◆屋代南高校の存続で署名活動を展開 千曲商工会議所・戸倉上山田商工会が中心に呼びかけ 県教委は生徒と地域の声をよく聴いて 千曲商工会議所と戸倉上山田商工会の中心メンバーの呼びかけによる署名活動
さらはにズム ちくま論説 2024年8月
さらはにズム ちくま論説 ▼JR長野駅前の大規模再開発計画が進展中だ。長野市は一昨年「長野中央西地区市街地総合再生基本計画」を策定し、長野駅周辺エリア(善光寺口)について地上100m、28階建てのタ
楽しい川柳 千曲川柳会 2024年8月
選者 宇沢伊十 産声が明るい未来呼んでいる ふじ子 小なりと云えど負けぬ
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」
第四十三回「鈍感な男」 作・塚田浩司 おじょこな800字小説 「ねえ、私を見て何か気づかない?」 夕食中、妻に 訊かれ、正樹はドキッとした。正樹は昔から鈍感だった。妻が髪を切っても買ったばかりのスカ
第3回「上山田温泉物語」 温泉を利用した地域おこしと病院
「上山田温泉物語」 第3回 温泉を利用した地域おこしと病院 千曲市上山田温泉3丁目の住宅街に長野寿光会上山田病院があります。なぜ大規模な病院がここにあるのでしょうか? 昭和9年(1934)上山田村
千曲坂城クラブ 18専門部紹介 VOL⑤ バレーボール専門部
「千曲坂城クラブ」VOL⑤ 千曲坂城クラブ 18専門部紹介 バレーボール専門部 バレーボール専門部は、坂城、戸倉上山田、埴生、更埴西、屋代の各中学校より、男子42名、女子71名、計113
特集② 千曲市長選迫る ◆千曲市長選に望むもの
特集② 千曲市長選迫る ◆千曲市長選に望むもの 任期満了(一期四年)に伴う千曲市の市長選挙は10月20日告示、27日投開票の日程で実施される。現職で1期目の小川修一氏、56歳=無所属、粟佐=は信濃毎日