おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十二回「五人囃子」 山城さんが辞めた。山城さんはうちの工場に親父の代から務めていて、人柄、知識、技術とどれもとってもなくてはならない人だった。しかしもう七
カテゴリー: 連載
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十四回 オーストラリア横断自転車旅行 アボリジナルリザベーション
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十四回 オーストラリア横断自転車旅行 アボリジナルリザベーション 強い逆風の遅れを取り戻すべく、夜通し走ってようやく辿り着いたヤラタは深い朝霧に包まれていた
さらはにズム ちくま論説 2023年2月
さらはにズム ちくま論説 ▼千曲市は本年、合併して20年を迎える。2000年7月、一市二町の「合併協議会」が設立。以来、2003年までに実に35回にわたる協議会が開催された。 ▼この間には「新市将来構
ちくま「ヤラセと情熱 水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実」著・プチ鹿島 出版・双葉社
「ヤラセと情熱 水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実」著・プチ鹿島 出版・双葉社 1976年から1986年までテレビ朝日系列で放送されていたTV番組「水曜スペシャル」。そのなかでも俳優の川口浩が隊長
さらはにズム ちくま論説 2023年1月
さらはにズム ちくま論説 ▼ 明治40年代に起きた前代未聞、極めて理不尽な「大逆事件」に連座、暗黒裁判で死刑を求刑され処刑された新村忠雄の命日の1月24日、屋代の生蓮寺に墓参した。墓前で手を合わせてい
千曲市が誇る人気マンガ家・福島鉄平の最新作『放課後ひみつクラブ』
マンガ 千曲市が誇る人気マンガ家・福島鉄平の最新作『放課後ひみつクラブ』(出版・集英社ジャンプコミックス)の第1巻が発売となった。学園の謎を探る男女2人の不条理コメディ。行動が予測不能な美少女・蟻ケ
都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO(BSテレ東)
都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO(BSテレ東) YouTubeチャンネルVol.29 長野県は移住したい都道府県ランキングで17年連続の1位となった。BSテレ東で放送中の「都会を出
第十回 鞍骨城 千曲市『山城』散歩
第十回 鞍骨城 千曲市『山城』散歩 千曲市倉科と長野市松代の境にある鞍骨山の山頂にある鞍骨城。松代は、武田信玄が川中島侵攻の拠点として海津城を築き、その後も上杉景勝が川中島四郡支配の拠点とし、近世には
黒百合 くろゆり コラム 漢字と花
黒百合 くろゆり コラム 漢字と花 黒百合は恋の花 愛する人に捧げれば 二人はいつかは結びつく あああ…あああ この花ニシパにあげよか あたしはニシパが大好きさ アイヌの恋の伝説、想いを込
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 今わたし食べて喋って至福時 ふじ子 福引もお大尽こが大当たり 純 お歳暮をやるかやめ
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人)
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 世代間隔たり埋める初詣 &
思いを形に 夢咲く文 第8回 物語も作文です
思いを形に 夢咲く文 第8回 物語も作文です 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦 伝えたい思いが「物語」であることがあります。体験や見聞をきっかけに自分の中に生まれた物語を、人に知ってもらいた
第三十三回 オーストラリア横断自転車旅行 夜間走行
第三十三回 オーストラリア横断自転車旅行 夜間走行 街灯が多く夜でも明るい日本では、長距離サイクリングの際、交通量の少ない夜間に移動して距離を稼ぐことも多い。しかし、月や星の明かりしかな
第九回 県史跡・青柳城(筑北村)『山城』散歩
第九回 県史跡・青柳城(筑北村)『山城』散歩 青柳城はJR篠ノ井線坂北駅の東方、筑北村の山に築かれた壮大な遺構がある山城である。現在、青柳城址公園として整備されており、櫓門が復元されている。本丸の玄
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 空腹で見上げる雲はコッペパン &
YouTubeチャンネルVol.28 Nishizawa Noriyuki (西澤仙之 公式チャンネル)
YouTubeチャンネルVol.28 Nishizawa Noriyuki (西澤仙之 公式チャンネル) 千曲市上山田出身の西澤仙之さんはSNSや歌の動画を中心に東京で活動中のアーティスト。デザイナ
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人)
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 初松籟さらしなの杜吹き抜けり &
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十二回 オーストラリア横断自転車旅行
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第三十二回 オーストラリア横断自転車旅行 楕円ギア オーストラリアで乗っていた自転車には、いびつな菱形のような形をした楕円形のギアがついていた。時計の文字盤でいう
【会員企業紹介】千曲市|エムケー精工株式会社 千曲市 vol・②
エムケー精工株式会社 千曲市 会員企業紹介vol・② (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を一社ずつ特集していくコーナー。第2回はモビリティ関連機器や生活家電などの製造・販売を手掛け
思いを形に 夢咲く文 第7回 なぜ今伝えたい? 過去は新しくなる
思いを形に 夢咲く文 第7回 なぜ今伝えたい? 過去は新しくなる 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦 伝えたいと思うのは、理由があるからです。なぜ今伝えたいと思ったのか理由を考えましょう。 新
コラム 漢字と花 南天 なんてん
コラム 漢字と花 南天 なんてん 南天は冬、小さな赤い玉のような実をつけます。子供の頃雪が降ると“かまくら〟や?“兎〟を作ったりして遊びましたが、その雪兎の目は南天の実を、尖った耳には葉を使った覚え
さらはにズム ちくま論説
さらはにズム ちくま論説 「雨宮 御神事踊り 豊作祈願」。これは20年前千曲市合併記念に発行された「千曲かるた」の読み札、「あ」の文句です。当時、更埴市民新聞のメンバーが「千曲かるた」の創作を市へ提
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十回「自信」
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第三十回「自信」 俺は若者世代のリーダーと呼ばれている。大学卒業後すぐにIT会社を設立し、業績も好調。その実績から、全国各地から講演に招かれるまでになった。講
YouTubeチャンネルVol.28 倉島重友展 ~風の刻によせて~
YouTubeチャンネルVol.28 倉島重友展 ~風の刻によせて~ (森の美術館 公式チャンネル) 千曲市名誉市民の日本画家・倉島重友さん(倉科出身)の展示会が千葉県流山市「森の美術館」で開催中。
開山500年 第八回 満照禅寺 千曲市『山城』散歩
開山500年 第八回 満照禅寺 千曲市『山城』散歩 「屋代城」のある一重山の西山麓に、屋代氏の菩提寺がある。1522年に屋代政国が建てたとされ、2022年の今年は500年の節目にあたる。開山の歴史は
コラム 漢字と花 除月(師走) 雛罌粟 ひなげし 漢名 虞美人草
コラム 漢字と花 除月(師走) 雛罌粟 ひなげし 漢名 虞美人草 原産は欧羅巴でポピーと、ポッピイと表記する時も有るようです。この表記だと莟がぽんと開く音が聞こえる感じがしますね。 本邦には江戸時
千曲川柳会 楽しい川柳 22/12
千曲川柳会 楽しい川柳 選者 宇沢伊十 刈り入れの黄金の束にホッとする  
ちくま未来俳句 22/12 選者 光本苹果
ちくま未来俳句 選者 光本苹果 (ホトトギス同人) 破蓮戦禍いつまでウクライナ  
思いを形に 夢咲く文 ひとつのことをたっぷり たまれば自分史
思いを形に 夢咲く文 ひとつのことをたっぷり たまれば自分史 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦 (元共同通信記者。著書「白 さらしな発日本美意識考」など) 読んでもらえる文章にするには、ひと
さらはにズム ちくま論説 22/12
さらはにズム ちくま論説 ▼屋代駅前通りの街路樹の落葉がたけなわだ。毎朝、店先の落葉掃きで商店街の皆さんは忙しい。掃いても掃いても際限がない。特にけやきの落葉ときたら「やっかいもの」だ。▼駅前通り商店