ちくま未来大学 中条唯七郎「本家日記」刊行 ちくま未来戦略研究機構はちくま未来大学で「中条唯七郎『本家日記』を読む会」を現在開講中。8月に翻刻版が刊行されたのを受け、機構では千曲市への贈呈を決定。9
タグ: *ちくま未来戦略研究機構
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット 8月のテーマは「どうする?千曲市の教育」。
夢を見よう・語ろう・創ろう ちくま街談 まち未来チャット 8月のテーマは「どうする?千曲市の教育」。 冒頭、開催日に市役所で開催された千曲市教育振興基本計画策定委員会を傍聴した機構のスタッフから報告
千曲坂城地域 市民広報紙 ちくま未来新聞 第43号紙面構成
千曲坂城地域 市民広報紙 ちくま未来新聞 第43号紙面構成 【第1面】特集/上田篠ノ井バイパス・屋代スマートIC【第2面】まち未来チャット【第3面】行政/千曲署災害警備訓練【第4面】地域・トピックス
千曲倫理法人会 ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表が講話
千曲倫理法人会 ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表が講話 千曲市倫理法人会では7月27日に千曲商工会議所で経営者モーニングセミナーを開催。ちくま未来戦略研究機構の柴田文啓代表(開眼寺住職)が「現
埴生中学校職場体験 「ちくま未来戦略」を訪問
埴生中学校職場体験 「ちくま未来戦略」を訪問 7月19日から21日にかけて、埴生中学校の生徒(髙橋峻君・新村篤生君)が職場体験でちくま未来戦略研究機構に来訪。20日にはちくま未来新聞の取材に同行し、
ちくま未来戦略研究機構 まち未来チャット 7月のテーマは『まつり』
ちくま未来戦略研究機構 まち未来チャット まちづくりに取り組んでいる様々な方を招き「まちの未来」について自由に意見交換を行う「まち未来チャット」。7月のテーマは『まつり』。10日は千曲市内の様々な祭事
【会員企業紹介】千曲市|vol・④ 森川産業株式会社
千曲市 会員企業紹介vol・④ 森川産業株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を紹介する特集コーナー。 第4回は精密鋳造・自動車部品・産業機器部品の精密鋳造及び機械加工のメーカー「森川産
まち未来チャット 6月のテーマ「市民生活とDX」
まち未来チャット 6月のテーマ「市民生活とDX」 6月12日と19日、ちくま未来ステーションで「まち未来チャット」を開催。市から松崎情報政策課長をゲストに招き、これからの時代に必須な情報技術やその活
ちくま未来戦略研究機構 第1回総会(6月2日)
ちくま未来戦略研究機構 第1回総会(6月2日) (一社)ちくま未来戦略研究機構では令和5年度定時会員総会を6月2日、千曲商工会会議所大会議室で開催した。総会では令和4年度の事業報告、収支決算と令和5年
第42号紙面構成 ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙
第42号紙面構成 【1面】特集/千曲市議会・坂城町議会【2面】活動報告【3面】行政/坂本龍太朗さん講演【4~5面】特別企画【6面】企業紹介/森川産業【7面~9面】地域・トピックス/戸上中音楽鑑賞・
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構
理事会開催(5月1日)ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略研究機構は5月1日、ちくま未来ステーションで理事会を開催。令和4年度の事業報告および収支決算と、令和5年度の事業計画と収支予算について議決を
シリーズ 新たな未来に向けて① 「千曲市誕生20周年イヤー記念事業」
シリーズ 新たな未来に向けて① 「千曲市誕生20周年イヤー記念事業」 令和5年度がスタートしました。 本年は、平成15(2003)年9月1日に千曲市が誕生してから20年の節目の年。 市では「千曲市
【会員企業紹介】千曲市|vol・③ サクラ精機株式会社
千曲市 会員企業紹介vol・③ サクラ精機株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を紹介する特集コーナー。第3回は医療用及び産業向け各種滅菌装置や洗浄装置等の開発、製造、販売を手掛けるグロ
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会
坂本龍太朗出版記念オンライン講演会 ウクライナ4姉妹とのオンライン交流会 (一社)ちくま未来戦略研究機構は千曲市ウクライナ避難民を支える会との共催で、2月25日にポーランドでウクライナ支援を続ける坂
ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙 第39号紙面構成
ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙 第39号紙面構成 ちくま未来新聞 第39号紙面構成 【1面】特集/神官松田邸【2面】活動報告【3面】行政/千曲署長インタビュー【4面】サクラ精機㈱【5~6
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん
ちくま未来戦略サロン Vol.28 「2回の起業」ブシロード社長 木谷高明さん 1月28日、ちくま未来戦略研究機構はITサポート銀のかささぎとの共催でブシロード代表取締役社長の木谷高明さんの講演会を実
ちくま未来チャット 2023 スタート
ちくま未来チャット 2023 ちくま未来戦略研究機構ではまちづくりに取り組んでいる方々のお話を聞き、自由に意見交換や想いを提案する場「ちくま未来チャット」をスタートした(2月20日&27日15時半~
ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略サロン
ちくま未来戦略研究機構 ちくま未来戦略サロン ちくま未来戦略研究機構は「ちくま未来戦略サロンVol29・ローカルファーストなまちづくり」を3月3日(金)14時より、信州の幸あんずホールにて開催する
ちくま未来戦略サロンVol.27 持続可能な地域企業の働き方を考える
ちくま未来戦略サロンVol.27 持続可能な地域企業の働き方を考える 持続可能な地域企業の働き方を考える 1月18日、ちくま未来戦略研究機構では、ちくま未来戦略サロンVol27「持続可能な地域企
第36号紙面構成 ちくま未来新聞 千曲坂城地域 市民広報紙
第36号紙面構成 【1面】特集/新年あいさつ【2面】活動報告/GoTo商店街【3面】行政/12月定例会【4~6面】特別企画/2023年私の抱負【7面】会員企業紹介/エムケー精工【8面】地域/羽尾四区
【会員企業紹介】千曲市|エムケー精工株式会社 千曲市 vol・②
エムケー精工株式会社 千曲市 会員企業紹介vol・② (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を一社ずつ特集していくコーナー。第2回はモビリティ関連機器や生活家電などの製造・販売を手掛け
ちくま未来戦略研究機構 理事会を開催
ちくま未来戦略研究機構 理事会を開催 12月2日、令和4年度第2回理事会をちくま未来ステーションで開催した。今年度の事業活動としてちくま未来戦略サロンや、ちくま未来大学の開講状況などを説明した。また
ちくま未来大学 12月の講座から
ちくま未来大学 12月の講座から 12月のちくま未来大学では「ちくま大百科講座Ⅰ」「ふるさと探究・地域の歴史講座」をそれぞれ3回開講。そのほか「IT活用講座」「能・狂言鑑賞サロンのうモダンⅠ」を実施
がんばろう!商店街事業 市内各所でのスタンプラリーも開催中 あったか 冬の祭典
がんばろう!商店街事業 市内各所でのスタンプラリーも開催中 あったか 冬の祭典 ちくま未来戦略研究機構は地域活性化まちづくり活動として、屋代駅前通り商店街協同組合の「がんばろう!”商
新年のごあいさつ いまこそ交流の掛橋に ちくま未来戦略研究機構 柴田文啓
新年のごあいさつ いまこそ交流の掛橋に 一般社団法人 ちくま未来戦略研究機構 代表 柴田文啓 新年あけましておめでとうございます。 「ちくま未来新聞」もはや創刊4
ちくま未来戦略サロンvol.27 【講師】エムケー精工株式会社 代表取締役 丸山将一氏
持続可能な地域企業の働き方を考える 「女性活躍や健康経営に力を入れる理由とは?」エムケー精工の施策から、会社に起こった変化を語ります。 1972年長野市生まれ。 1997 年大和総研入社。 2007