「第七回 北信焼物展」 アートまちかど(千曲市) 7年目を迎えた今年の北信焼物展は花がメインテーマ。多彩な「陶」が美しき春を彩る。 【会期】 令和4年3月5日(土)~3月27日(日)まで 【観覧時間
タグ: アート
川柳・川柳漫画コンクール ふる里漫画館入賞作品③
川柳・川柳漫画コンクール ふる里漫画館入賞作品③ ふる里漫画館ではコンクールの作品展を3月31日(木)まで開催。観覧料・一般300円。高校生150円。中学生以下無料。 お題【コロナ禍に
待井亮造さん ふるさとの街並み展 50号から60号サイズの大型作品も多数展示
待井亮造さん ふるさとの街並み展 稲荷山治田町在住の水彩画家・待井亮造さんの作品を展示した「待井亮造 ふるさとの街並み展」が、1月から更埴西中学校の校舎内で開催されている。昨年治田小学校で創立50周年
郷土ゆかりの作家展 月の都 千曲 第三章 ~今に生きる月見の地~ 古から未来へつなぐ美しきふるさと
郷土ゆかりの作家展 月の都 千曲 第三章 ~今に生きる月見の地~ 古から未来へつなぐ美しきふるさと 現在アートまちかどで「郷土ゆかりの作家展・月の都 千曲」第三章が開催中。今回は新たな月見の地や戸
ウッドハウスの世界(17)森村たまき
ウッドハウスの世界 森村たまき (17) こんにちは、イギリス生まれのユーモア作家、P・G・ウッドハウスの翻訳をしております、森村たまきです。前回はウッドハウスが二歳の時に香港の親許を離れ暮らしたバー
千曲市人権啓発児童・生徒作品展
千曲市人権啓発児童・生徒作品展 市役所ガレリアで市内小中学生による人権啓発作品が展示された。今年は児童らが考えた人権に関する標語とポスターのほか、人権ふれあいセンターのふれあいセミナーについても紹介さ
おじょこな800字小説 第十七回「恭子ちゃん」 作・塚田浩司
おじょこな800字小説 第十七回「恭子ちゃん」 作・塚田浩司 風がひんやりしてくると、かならず恭子ちゃんのことを思い出す。 あれは、小学校高学年のことだったと思う。私は恭子ちゃんと二人で近所のお
アートまちかど 山田寿章幻想画展 -伝えゆく里山浪漫と神秘の物語-
8月7日からアートまちかどで「桃源郷の描き人 山田寿章幻想画屐」が開催される。洋画家の山田寿章は昭和24年(1949)、下水内郡栄村で生まれ、更埴市の埴生高校で高校時代を過ごした。信州の風土で培った卓
芸術 萱アートコンペ2021
戸倉のRAUM戸倉宿(坂井銘醸)施設内で現代美術の公募展「萱アートコンペ2021」が開催される。 今年で6年目となるこの催しでは絵画、写真、オブジェ、レリーフなどの作品をプローアマ問わず広く受け付け
越ちひろさんに感謝状 千曲市に作品「Sweet Rain」を寄贈
市内在住の芸術家・越ちひろさんが自身の作品を千曲市に寄贈した。これを受けて5月17日、戸倉の湯のさとちくま白鳥園で感謝状の贈呈式が開催された。 この作品は一昨年の「越ちひろ展・まちじゅうが美術館」のタ