森のあんずまつり 2年ぶりに開催  杏農家の課題と挑戦

   日本一のあんずの里  3月27日から4月11日までの日程で千曲市森地区の第66回あんず祭りが開催中だ。昨年は新型コロナによる緊急事態宣言下で中止となり、2年ぶりの開催となる。 窪山展望公園ではキ

続きを読む

ちくま未来サロン  カードゲームで学ぶ SDGS

ちくま未来サロンVOL20「カードで学ぶSDGs」が3月14日開催。 このカードゲームは参加者にそれぞれNPO、行政など一つの「ミッション」が与えられる。そのなかで個々のSDGsのテーマに沿った複数の

続きを読む

屋代南高校ライフデザイン科 作品発表会

屋代南高校ライフデザイン科 作品発表会 12月19日 上山田文化会館で屋代南高校ライフデザイン科の作品発表会「Solei」が開催された。コロ十対策で観覧は事前申し込み。人数も制限されたが、ファッション

続きを読む

長野県元気づくり支援金(長野地域)優良事例で表彰

白鳥園協働の公園づくり活動長野県元気づくり支援金(長野地域)優良事例で表彰 「白鳥園協働の公園づくりプロジェクト」が令和元年度の 「地域発元気づくり支援金(長野地域)」の優良事例に選定され、12月1日

続きを読む

第18回ちくま未来サロン コロナ禍で私たちの生活はどのよう に変わるのか

デジタル社会の生き方・働き方講師 児島保彦さル(中小企業診断士)元住友大阪セメント常務取締役で、現在中小企業診断士・経営コンサルタントの児島保彦さんが、コロナ禍で大きく変わるうとしている日本社会や私た

続きを読む

路地裏ファンタスティック!! 11月8日・上山田で開催 高校生が企画に参加

路地裏ファンタスティック!! 11月8日・上山田で開催高校生が企画に参加 上山田温泉の商店街と地元の高校生らが共同で企画したイベント「路地裏ファンタスティック!!」が11月8日(日)に行われた。会場は

続きを読む

ちくま未来教室開講 上映会&ワークショップちくま未来ステーションで開催

ちくま未来教室開講上映会&ワークショップちくま未来ステーションで開催 学習支援子どもカフェ 「ちくま未来教室」の第1回ワークショップが11月14日(土)開催された。 この事業は休眠預金を活用したICT

続きを読む

おじょこな800字小説 第6回「ハロウィンイベント」作・塚田浩司

おじょこな800字小説 第6回 「ハロウィンイベント」 作・塚田浩司   私か店長を務めている「スーパーめばえ」では、今年の十月からハロウィンイベントとして、スタッフ全員で仮装することになった。本部か

続きを読む

第6回北信焼物展 ~復興の炎を燃やそう 焼き物の力 NAGANOの力

 第6回北信焼物展~復興の炎を燃やそう 焼き物の力 NAGANOの力 今年で6年目を迎える「北信焼物展」が屋代のアートまちかどて3月6日より開催される。今回は一昨年の台風19号災害からの復興をテーマに

続きを読む

1 4 5 6