観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案

観光列車「ろくもん」弁当に棚田米 屋代高校2年生が提案  しなの鉄道の観光列車「ろくもん」の特製弁当に姨捨棚田米が使用されることになった。これは屋代高校2年生・棚田グループの生徒(秋田らなさん、田中志

続きを読む

百花繚乱 陶の舞 第八回 北信焼物展 早春インストライ 

百花繚乱 陶の舞 第八回 北信焼物展  平成27年にスタートし、今年で8回目を迎えた「北信焼物展」はアートまちかどで3月26日まで開催され、多くの来場者を集めた。今回の「北信焼物展」は「花」をメインテ

続きを読む

古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パーク

古代住居のカヤの葺き替え 更級小の児童が体験 さらしなの里古代体験パークで毎年恒例の更級小学校6年生によるカヤの葺き替え作業が3月3日に行われた。昨年に続き児童の指導に当たったのは長野市戸隠の㈱縄文屋

続きを読む

思いを形に 夢咲く文 第9回 読んでもらえる昔のこと 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦

思いを形に 夢咲く文 第9回 読んでもらえる昔のこと 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦  昔のことを聞かされて、「いい話だな」「参考になる」と思うのは、どういうときでしょうか。 「ご希望の方は

続きを読む

思いを形に 夢咲く文 第8回 物語も作文です

思いを形に 夢咲く文 第8回 物語も作文です 夢の作文支援センターさらしな堂 大谷善邦  伝えたい思いが「物語」であることがあります。体験や見聞をきっかけに自分の中に生まれた物語を、人に知ってもらいた

続きを読む