春の叙勲・褒章 政府は今年の春の叙勲の受章者を4月29日に発表した。長野県関係の叙勲者は89人。千曲市からの叙勲者は以下の通り。 旭日小綬章 産業振興功労・武井音兵衛さん(現・千曲商工会議所会頭) 地
タグ: 千曲市議会
新しい年を迎えて 2025年 新年のあいさつ
一般社団法人ちくま未来戦略研究機構 代表 柴田文啓 巻頭言 あけましておめでとうございます。 「ちくま未来新聞」をご購読賜り心から御礼申し上げます。又、日頃なにかとご指導、ご協力いただ
第5回懇話会開催/「豊かな学びを育む会」発足 屋代南高校再編問題で新たな動き 千曲市に県立高校2校存続を
第5回懇話会開催/「豊かな学びを育む会」発足 屋代南高校再編問題で新たな動き 千曲市に県立高校2校存続を 第5回懇話会(篠ノ井会場) 旧第4通学区の屋代南高校、松代高校、更級農業高校の3校を統合す
千曲市議会に金井新議長 各委員会の構成決まる
千曲市議会に金井新議長 各委員会の構成決まる 令和6年第4回千曲市臨時議会で金井文彦氏が議長、北川原晃氏が副議長にそれぞれ選出された。また監査委員には栁澤眞由美氏が選任となった。各委員会の構成および
千曲市議会議員選挙 投票率は50%を割り込む
千曲市議会議員選挙 投票率は50%を割り込む 任期満了に伴う千曲市議会議員選挙は7月7日に投開票が行われた。定数20人に対し23人が立候補し、現職15人、元職1人、新人4人が当選を果たした。投票率は過
特集② 千曲市議選 ◆候補者が訴える選挙の争点は?
特集② 千曲市議選 ◆候補者が訴える選挙の争点は? 7月7日、任期満了に伴う千曲市議会議員一般選挙が行われる。すでに6月30日に告示されており、本紙の7月号が発行されて、読者の方が手に取られるとき
市政インタビュー 新部長に訊く②
市政インタビュー 新部長に訊く② 屋代出身。昭和62年に更埴市役所に入庁以降市民課、税務課、都市計画課、総務課などで勤務し、「健康福祉関係以外はくまなくまわってきた」とのこと。都市計画課時代は市の
千曲市議会主催 市民と語る会
千曲市議会主催 市民と語る会 1月14日、千曲市議会は戸倉創造館で市民と対話する「市民と語る会」(千曲市議会基本条例説明会)を開催した。当日は昨年6月に市議会が議会改革アドバイザーに委嘱した茨城県取
選挙後初 坂城町6月議会
選挙後初 坂城町6月議会 坂城町議会は5月23日の臨時会で議長、副議長のほか各委員会の委員長、副委員長らの構成が決定。6月7日から21日まで6月定例会が開催され、条例案や補正予算案等の質疑が行われた
千曲市議会 議会改革アドバイザーを設置 茨城県取手市職員の岩﨑弘宜氏に委嘱
千曲市議会 議会改革アドバイザーを設置 茨城県取手市職員の岩﨑弘宜氏に委嘱 議会改革をさらに推進 千曲市議会は改革を促進するため、全国の「議会改革度調査」で2年連続総合1位の取手市議会で手腕を発揮し
第2回千曲市議会臨時会
第2回千曲市議会臨時会 5月16日、千曲市議会臨時会が開会。新型コロナ感染症対応の地方創生臨時交付金や子育て世帯支援の特別給付金などを盛り込んだ一般会計の補正予算の議案のほか、専決などが提出され、議会
長野県高等学校再編問題 どうなる?屋代南高校 千曲市議会が屋代南高存続に向けた要請書を提出
長野県高等学校再編問題 どうなる?屋代南高校 千曲市議会が屋代南高存続に向けた要請書を提出 現在長野県教育委員会で進めている県立高校の第2期再編において今年1月に3次案が決定。そのなかで屋代南高校の
千曲市・坂城町12月議会の主な提出議案等
千曲市・坂城町12月議会の主な提出議案等 【千曲市】■議案第57号・千曲市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について■第58号・千曲市議会政務活動費の交付に関する条例の一部を改正す
千曲市長 坂城町長 両議会議長より 千曲市・坂城町の皆様から新年のメッセージを頂きました
千曲市長 坂城町長 両議会議長より 千曲市・坂城町の皆様から新年の メッセージを頂きました(敬称略) 安全で安心な暮らしができるまちを目指して 千曲市長 小川修一 市では現在、国と連携して「信濃川
新議長インタビュー 千曲市議会 小玉新市議長
新議長インタビュー 千曲市議会 小玉新市議長 千曲市議会では8月臨時会において選挙を実施。小玉新市議員が議長に、金井文彦議員が副議長に選出された。 小玉議長は稲荷山在住。平成30年から2年間副議長
市政インタビュー 新部長に訊く④ 竹澤 勉 議会事務局長
市政インタビュー 新部長に訊く④ 竹澤 勉 議会事務局長 出身は磯部。戸倉町役場に入庁し税務課や総務課で勤務。戸倉町の最後の広報作りに携わり、合併後は千曲市最初の広報も手掛けている。その後、財政や
新春特別企画2022年!市民の皆様からメッセージ 第一部
明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、郷土への思いや願い、未来への意見や提言、暮らしや学びへの目標など市民の皆様からメッセージをいただきました。 ※敬称は略させていただきました。 「新
千曲市内の山城保全活動 3団体初の活動報告会
千曲市内の山城保全活動 3団体初の活動報告会 千曲市内に残る戦国時代の山城についての保全活動を進めている3つの団体が集まり、初めて活動報告会を開いた。これは千曲市議会の会派による呼びかけで行われたもの
特別寄稿 第三次 千曲市総合計画 特別委員会での取り組み
特別寄稿 第三次 千曲市総合計画 特別委員会での取り組み 現在策定が進められている第三次千曲市総合計画について、千曲市議会の特別委員会より取り組み状況に関する寄稿を頂きました。 第三次千曲市総合
千曲市市議会議員による「市民と語る会」再び開催
千曲市市議会議員による 「市民と語る会」再び開催 1月にスタートした千曲市議会議員による「市民と語る会」。その第2弾が11月に市内4つの中学校区で開催された。今回のテーマは「議会報告&意見交換会」。
第4回総合計画審議会 素案の諮問行われる
第4回総合計画審議会 素案の諮問行われる 千曲市議会は第三次千曲市総合計画策定に向けた提言書を、8月30日に小川市長に提出。提言は特別委員会での研修会や、市民のワークショップの報告などからまとめた6
市民と語る会in千曲市 市内各地域で開催
市民と語る会in千曲市 市内各地域で開催 1月からスタートした千曲市議会議員による「市民と語る会・in千曲市」は小学校区ごとに開催され、5月27日の屋代小学校区で全9回が終了した。各地区からそ
千曲市で2名が受章 「瑞宝中綬章」「旭日小綬章」
千曲市で2名が受章近藤慶之さん(杭瀬下)「瑞宝中綬章」原 利夫さん(倉科) 「旭日小綬章」 2021年度の春の叙勲受章者が発表され、千曲市から2名が受章した。杭瀬下在住の信州大学名誉教授の近藤慶之さん
未来の図書館を考える 更埴図書館の改築構想 柳澤眞由美さん
未来の図書館を考える 更埴図書館の改築構想 柳澤眞由美さん 一昨年の浸水被害により休館中となっているあんずホールは来年4月3日からの再開館が決定。現在仮設施設に移転中の更埴図書館も、同日から同施設内で
千曲市議会 積極的に改革を推進
議会改革への危機感 昨年12月、新市長を迎えての初議会が閉会。本会議や委員会では活発な議論が展開された。そんななか千曲市議会では議会改革の取り組みが本格化している。その狙いについて和田英幸議長に話を
千曲市市議会選挙結果 投票率は過去最低の55・79%
新人議員が上位3位を独占 定数20に対し25名が立候補した千曲市議会議員選挙は7月12日投開票が行われた。初当選は7名。当選上位3名は新人が独占した。最年少は26歳で県内の市議会で最も若い議員となった