初の北信越リーグ2部の戦いを終えたリベルタス。結果は3勝4敗で8チーム中4位たった。ただしそのうち2敗は新型コロナの感染拡大を受けて、遠征を棄権した2試合が没収試合とされたもの。HFLで互角以上に戦え
タグ: 10号
北信越高校野球大会 甲子園
北信越高校野球大会 10月17日、富山県で行われた秋季北信越高校野球大会で、長野県代表の上田西が石川の星稜高校を破り決勝進出を果たした(結果は準優勝)。これにより、上田西の選抜高校野球大会への出場が濃
千曲ボーイズ東日本大会出場 千曲市長を表敬訪問
千曲ボーイズ東日本大会出場 千曲市長を表敬訪問長野県支部ジュニア大会優勝を果たした中学生硬式野球チーム「千曲ボーイズ」が千曲市長を表敬訪問したO練習場にしていた萬葉の里グラウンドが台風19号被害に
プロバスケットボールBリーグ 信州ブレイブウォリアーズ
プロバスケットボールBリーグ信州ブレイブウォリアーズ BI強豪クラブと連日の熱戦B1チームの厳しいマーク、外国選手の入国遅れなど苦しい条件のなかBWの挑戦は続いた。 10月3日に開幕したB1リー
「長野電鉄百年探訪」公文書・報道・記憶でたどる地方鉄道の歴史~ちくまブックレビュー
「長野電鉄百年探訪」公文書・報道・記憶でたどる地方鉄道の歴史 今尾恵介著 信濃毎日新聞社刊 2020年は、長野電鉄が創立して100周年。その記念誌ともいうべき本書は、善光寺平における鉄道網をあ
酒井麻衣監督作品オンエア開始 ドラ マ「荒ぶる季節の乙女ども よ。」
酒井麻衣監督作品オンエア開始 酒井麻衣監督(千曲市出身)がメガホンをとるMBS毎日放送制作の深夜TVドラマ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」の放送が県内でも始求つだ(10/19深夜~)。 原作は人気脚本家・
千曲市で初のドライブインシアター
千曲市で初のドライブインシアター10月11日夜、戸倉体育館駐車場で「街まちドライブインシアター」が開催された (参加費無料・完全予約制)。上映作品はハリウッドアニメのコメディ作品(SING(シング)」
映画 | ロケ地キックオフイベント
ロケ地キックオフイベント ロケツーリズム協議会に参加する千曲市ほか全国4自治体が共同で撮影に協力する新作映画「今はちょっと、ついていないだけ」のキックオフ集会が10月7日、戸倉創造館で開催された。会議
屋代高等学校付属中学校《8》長雲寺の愛染明王坐像と五大明王
屋代高等学校付属中学校・ 長雲寺の愛染明王坐像と五大明王 こんにちは、屋代高校付属中学校です。今回は、千曲市の名所である長雲寺を主にPRをしているグループの活動を紹介します。このグループは、
youtube チャンネル~ 一般社団法人 科野青年会議所(JC)
一般社団法人 科野青年会議所(JC)は、ボランティアや行政改革等の社会的課題に取り組んでいる若手企業家を中心とした団体だ。長野県千曲市・坂城町をおもな活動エリアに、イベントなど様々な企画運営に携わって
千曲川柳会 川柳 お題「秋 菊 野菊」
お題「秋 菊 野菊」 選者 宇沢伊十夢に見た 一生涯を 野の花で 正文大輪の 菊咲かせ続けた 亡父の技 節子癒されて 今年も咲いた 鮮
おじょこな800字小説 第7回「森の中のアトリエ」作・塚田浩司
よみきりショートストーリー おじよこな800字小説 第7回「森の中のアトリエ」 森の中に一軒のアトリエがある。 周辺には色とりどりの花が咲き、犬や猫、うさぎにリスが楽しそうに走り回っている。 アト
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第七回 なんでもダービー後篇
競輪世界王者、輪急使、ローラーホッケーオリンピック代表、一輪車マラソンチャンピオン、三輪車八時間耐久レース覇者、そして子供用自転車に乗った往年のアイドルで2kmから50mのハンデで竸われた車輪もの特別
街がウォリアーズ色(カラー)に 屋代駅前通りにバナーフラッグ設置
街がウォリアーズ色(カラー)に屋代駅前通りにバナーフラッグ設置 Bリーグ開幕を控えた9月26日、屋代駅前ふれあい通り商店街協同組合が後援会などと共同で駅前通りの街灯に選手の顔写真を入れたバナーフラッブ
ピンクリボンプロジェクト ろうきん更埴支店&杭瀬下通り
ピンクリボンプロジェクト ろうきん更埴支店&杭瀬下通り 乳がんの早期発見・早期治療の啓発活動ピンクリボン月間のスタートである10月1日、市内杭瀬下のろうきん更埴支店では午前10時1分に101個のピ
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み 屋代南高校で贈呈式
SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み 屋代南高校で贈呈式 屋代南高校の生徒たちと地元企業、社会福祉法人が協力して制作したエコバッグの贈呈式が10月12日に行われた。この取り組みは県労働金庫更埴
矢代神社の草刈り・清掃作業
10月16日、毎年怛例の矢代神社の草刈り作業が行われた。社会福祉協議会、遺族会、屋代を語る会など30名近い参加者が慣れた手つきでビーバーやチェーンソーを使い約一時間かけて整備した。斜面のヤマウルシや
おかげさまで発行第10号 ちくま未来新聞よりご挨拶
創刊からの経緯 本紙は(一社)ちくま未来戦略研究機構のシティプロモーション展開の発信事業として今年1月12日に創刊準備号を発刊しました。これはパンフレット型のパイロット版で紙名もまだ仮称の「科野(
戸倉上山田商工会の工業部会が受賞!『ものづくり大賞NAGANO2020』
戸倉上山田商工会の工業部会が受賞!『ものづくり大賞NAGANO2020』 10月23日長野市内で表彰式長野県が誇る優れた技術・製品の認定制度「NAGANOものづくりエクセレンス2020」
千曲市出身者の県人会 関東千曲会
千曲市出身者の県人会 関東千曲会 千曲地域の出身者による「関東千曲会」の前身は昭和60年設立の在京更埴会で、平成15年に東京平曲会に改組。その後、対象地域を東京近隣の3県(埼玉・神奈川・千葉)にも拡大
千曲市ふれあい福祉センター 旧戸倉町庁舎へ移転
10月1日、旧戸倉町庁舎て千曲市ふれあい福祉七ン々1の開所式が行われた。市粁会福祉協議会などは2階に入り、福祉支援を行う組織もここに事務所を置いて相談に当たる。また、4階には市民グループで利用できる会
信州ブレイブウォリアーとの包括連携協定調印式
信州ブレイブウォリアーとの包括連携協定調印式 千曲市をホームタウンとするプロバスケチーム・信州ブレイブウォリアーズ。その運営を行う信州スポーツスピリットと千曲市が、スポーツを通じた地域活性化の更なる推
【十文字風】未来戦略広場|お便りご紹介コーナー10号
市民の皆さんから当機構にメールなどで寄せられた 「千曲地域への未来戦略・提言」をご紹介します。 戸倉駅の移設を 戸倉駅は戸倉上山田温泉の玄関口と呼ぶにはふさわしくないだろう。とにかく温泉街から遠すぎ
ちくま未来戦略研究機構 令和2年度第4回理事会開催
令和2年度第4回理事会開催 10月2日 会場・ちくま未来ステーション 一般社団法人ちくま未来戦略研究機構では、理事・監事6名体制から大幅に増員した21名体制になって以降、初めての対面での理事会を10月
ちくま未来教室 プログラミング体験教室
ちくま未来教室プログラミング体験教室ちくま未来ステーションで開催NPO法人「ITサポート銀のかささぎ」のICTによる学習支援事業 「学習支援等子どもカフェ」 (延べ20日間)が10月24日上0スタート
新市長への市民の声 新たな千曲市に向けて
シリーズ 未来への提案 新市長への市民の声新たな千曲市に向けて 選挙期間中、各地域で新市長に望む市民の声を拾った。その一部を紹介する。 [戸倉] 市内の開発州一部地域に偏っている。市長にはもっと地域
千曲市市長選挙 現職を抑えて小川氏が初当選新たな市政のスタート
千曲市市長選挙 現職を抑えて小川氏が初当選新たな市政のスタート 任期満了に伴う千曲市長選挙は10月25日に投開票が行われ、新人の小川修一氏が初当選を果たした。小川陣営の会場では、テレビの開票速報で当選