一重山みらい会議 3 ちくま未来戦略サロン

7月11日、屋代公民館で「一重山みらい会議」の発足式が開催された。前半はちくま未来戦略サロンVol22として、越洋子さんによる一重山再生計画の講演を実施。昨年8月の講演に引き続き、越さんが今春制作した

続きを読む

千曲市モビリティFES開催 レンタサイクルの社会実験がスタート

7月1日、信州千曲観光局主催の「千曲市モビリティFES」が総合観光会館で開催された。モビリティ(MOBILITIY)とは交通・移動手段のことで、会場では市内でのモビリディサービスの取り組みを紹介するブ

続きを読む

アートまちかど 山田寿章幻想画展  -伝えゆく里山浪漫と神秘の物語-

8月7日からアートまちかどで「桃源郷の描き人 山田寿章幻想画屐」が開催される。洋画家の山田寿章は昭和24年(1949)、下水内郡栄村で生まれ、更埴市の埴生高校で高校時代を過ごした。信州の風土で培った卓

続きを読む

あんずフェア・うまいもん展  上山田・千曲市総合観光会館中庭で開催

あんずをけじめとした千曲市の特産品を販売するイベント「あんずフェア×うまいもの展」が7月4日、上山田温泉の千曲市総合観光会館で開かれた。 このイベントは、初夏が旬であるあんずと地元の飲食店のPRを兼ね

続きを読む

科野青年会議所 避難所運営ゲーム 「HUG」体験会

7月15日、一般社団法人・科野青年会議所は千曲市危機管理防災課から講師を招き、災害時の避難所運営をシミュレーションするカードゲーム 「HUG(ハブ)」の体験会を開催した。 当日は青年会議所と社会福祉協

続きを読む

ちくま未来戦略サロンvol21(6月29日) かけがえのない故郷千曲市の未来ビジョン  トークゲスト 小川修一千曲市長

ちくま未来戦略サロンvol21(6月29日) かけがえのない故郷千曲市の未来ビジョン  トークゲスト 小川修一千曲市長 ちくま未来戦略サロンVol21(6月29日) かけがえのない故郷 千曲市の未来ビ

続きを読む

夢と希望を創造する千曲市の活力とは? 中心市街地活性化の振り返りから

中心市街地活性化の振り返りから 新たな戦略を探る動き  「にぎわいとチャレンジのホームタウン!」(屋代駅周辺まちなか地区)、「温泉とスポーツのほっとたうん!」(戸倉・上山田まちなか地区)。この二つをキ

続きを読む

日本遺産認定から一年。千曲市日本遺産推進協議会「月の都千曲」のシンボルマーク作成

日本遺産認定から一年。千曲市日本遺産推進協議会は「月の都千曲」のシンボルマークを2案作成。最終選考を市内の全中学校と高校の生徒の投票で行い、大多数の票を集めたA案に決定した。このシンボルマークは個人他

続きを読む

長野県立歴史館「青少年義勇軍が見た満州」創られた大陸の夢

長野県立歴史館「青少年義勇軍が見た満州」創られた大陸の夢 8月22日まで この夏、長野県立歴史館で令和3年度夏季企画展「青少年義勇軍が見た満州」が開催されている。8月7日に関連シンポジウムで講演を行う

続きを読む