第一回 荒砥城跡(上山田)千曲市『山城』散歩

第一回 荒砥城跡(上山田)千曲市『山城』散歩  「なつくさや つわものどもが 夢のあと」・・・山城とは、山を削り、土を盛って作られた城である。1983年に長野県教育委員会が行った中世城郭跡の分布調査で

続きを読む

「上山田にひとつの家族を創りたい」ゲストハウス「昭和の寅や」が誕生

「上山田にひとつの家族を創りたい」ゲストハウス「昭和の寅や」が誕生  上山田の街に人と人とが集う全く新しいコミュニティ空間が誕生する。情に厚く涙もろい。そんな映画「男はつらいよ」のフーテンの寅次郎に憧

続きを読む

本格派コーヒー店がオープン the heavy moon(屋代)街のお店紹介

本格派コーヒー店がオープン the heavy moon(屋代) この春、屋代駅からほど近い住宅街の一角に新しくコーヒー店が開店し、話題を呼んでいる。店名は「the heavy moon」(ヘビームー

続きを読む

「黄金のヒーロー SASAX ~ふたつの神の葉~」信州新世代アーティスト支援事業「ネクスト」登録作品

「黄金のヒーロー SASAX ~ふたつの神の葉~」 信州新世代アーティスト支援事業「ネクスト」登録作品 千曲市在住の西文豪太郎さんが執筆した冒険ファンタジー小説「黄金のヒーロー SASAX ~ふたつの

続きを読む

森将軍塚古墳館 企画展 「いまよみがえる雨宮坐日吉神社のご宝物

森将軍塚古墳館 企画展  森将軍塚古墳館では令和3年度企画展「いまよみがえる雨宮坐日吉神社のご宝物」を開催している。雨宮の御神事の舞台としても知られる雨宮坐日吉神社の宝蔵庫から発見された古文書などを紹

続きを読む

「夢の作文支援センター・さらしな堂」・「さらしな堂」更級にオープン

「さらしな堂」更級にオープン  冠着山のふもと、千曲市更級地区若宮で生活雑貨を販売、約10年前に閉店した大谷商店。このほど同店長男の大谷善邦さん(60)が勤め先を定年退職、店舗を改装し、「夢の作文支援

続きを読む

ブレザー型の新制服  屋代中学校が導入 市内初のジェンダーレス制服に

ブレザー型の新制服  屋代中学校が導入 市内初のジェンダーレス制服に  屋代中学校では令和4年度より新しい制服を導入する。従来の学ラン、セーラー服から男女ともにブレザータイプに変更となった。また、ジャ

続きを読む

上山田小学校6年生 一年間の取り組み 上山田プロジェクト

上山田プロジェクト 上山田小学校6年生 一年間の取り組み 上山田小学校の6年生がこの一年間上山田の活性化に取り組んできた「上山田プロジェクト」。その取り組みは8つのグループに分かれ、ポスターや新聞の制

続きを読む

2021ちくま未来塾 特別講座開催  観光『千曲』の再生と地域戦略 

2021ちくま未来塾 特別講座開催  観光『千曲』の再生と地域戦略  オンラインで開催(3月8日) 3月8日、ちくま未来戦略研究機構は地域の未来戦略に関する学習会・ちくま未来塾をオンライン形式で開講し

続きを読む

「ちくま800字文学賞」3月31日締切 多数のご応募ありがとうございました!

「ちくま800字文学賞」 3月31日締切 多数のご応募ありがとうございました!  小説投稿サイトの総合情報ブログWebNovelLaboの運営による「ちくま800字文学賞」(後援:ちくま未来戦略研究機

続きを読む

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十四回  オーストラリア横断自転車旅行⑫ レフロイ湖

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第二十四回  オーストラリア横断自転車旅行⑫ レフロイ湖 テントが張れない大きな都市部以外は、旅の間はずっと野宿だった。毎日暗くなると、クルマのライトが届かない場所

続きを読む

歴史講演会(八幡) 千曲市川西地区振興連絡協議会  JR篠ノ井線の120年

歴史講演会(八幡) 千曲市川西地区振興連絡協議会  JR篠ノ井線の120年 川西地区でまちづくり活動を行う千曲市川西地区振興連絡協議会が3月12日、恒例の歴史講演会を開催した。今年は地区を走るJR篠ノ

続きを読む