講演会に120人もの来場 一重山みらい会議 一重山みらい会議は2月18日、千曲市市民交流センター・てとてで総会と講演会を開催。国立歴史民俗博物館名誉教授の井原今朝男さんによる「屋代城と屋代一族」の講
タグ: 50号
まち未来チャット2023特別版 自由に気軽にまちの未来を考える市民会議議催 千曲市の街づくり『未来図』
まち未来チャット2023特別版 自由に気軽にまちの未来を考える市民会議議催 千曲市の街づくり『未来図』 2月12日、ちくま未来戦略研究機構は「まち未来チャット2023」特別版として「千曲市の街づくり
地域住民の足・長電バス 屋代駅-須坂駅間が減便へ 中高校生の通学と高齢者の通院は
地域住民の足・長電バス 屋代駅-須坂駅間が減便へ 中高校生の通学と高齢者の通院は 利用者数は横ばい傾向 屋代駅と須坂駅間を運行する長電バス屋代須坂線は、令和6年度中のダイヤ改正で減便が計画されている
生活支援体制整備セミナー 新時代の生き方・死に方講座 坂城流『オレたちはどう生きるか!』
生活支援体制整備セミナー 新時代の生き方・死に方講座 坂城流『オレたちはどう生きるか!』 2月23日、坂城町社会福祉協議会は生活支援体制整備セミナーとして、新時代の生き方・死に方をテーマにした講座を
小出岳悠くん(東小学校)第77回全日本学生音楽コンクール・小学生の部 全国3位に
小出岳悠くん(東小学校)第77回全日本学生音楽コンクール・小学生の部 全国3位に 数々のバイオリンのコンクールへの出場を果たしている小出岳悠くん(東小学校)が昨年12月に行われた第77回全日本学生音
戸倉上山田温泉deお酒を楽しむ日 ~温泉とアルコールの祭典~ (主催・信州千曲観光局)
戸倉上山田温泉deお酒を楽しむ日 ~温泉とアルコールの祭典~ (主催・信州千曲観光局) 信州千曲観光局は2月17日、信州産のお酒(ワイン・日本酒・ビール)を楽しめるイベント「戸倉上山田温泉deお酒を
第50号紙面構成 千曲坂城地域 市民広報紙 ちくま未来新聞第
第50号紙面構成 【第1面】特集/長電バス減便【第2面】活動報告・経済/千曲市の街づくり未来図【第3面】行政/宇和島市&千曲市児童交流事業【第4面~6面】地域・トピックス/坂城町社協セミナー・神官松
ぶらり歴史旅 第九回 猿ヶ馬場峠入口の中原集落
ぶらり歴史旅 第九回 猿ヶ馬場峠入口の中原集落 旅人を守った山寺開眼寺 峠入口左の大きな杉の木と石段が開眼寺のシンボル。こじんまりとした本堂、何時でも入室可能な坐禅堂(更級槐安窟)、信濃の国第十三番
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十
楽しい川柳 千曲川柳会 選者 宇沢伊十 米寿白寿晴れ着のチャンスあるかしら
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人)
ちくま未来俳句 選者 光本苹果(ホトトギス同人) 征爾逝くG線上に春の雨 遊耳 歳徳神何処に坐すと丸かぶり &nbs
フォトギャラリーかぼちゃの馬車イルミネーション (千曲商工会議所青年部)
フォトギャラリーかぼちゃの馬車イルミネーション (千曲商工会議所青年部) 千曲商工会議所青年部では昨年のハロウィンフェスティバルの際製作した「かぼちゃの馬車」を商工会館の駐車場にイルミネーションとし
第20回ハートフルコンサート(2月25日 あんずホール)千曲市誕生20周年記念事業
第20回ハートフルコンサート(2月25日 あんずホール) 今回で20回目となるハートフルコンサートが千曲市誕生20周年記念事業として行われた。千曲市にゆかりのある第1回から第19回までの過去の出演者1
中高生から社会人まで5団体が熱演 19th 千曲演劇祭 開催
中高生から社会人まで5団体が熱演 19th 千曲演劇祭 開催 2月11日、上山田文化会館で第19回千曲演劇祭が開催された。初参加の2団体が舞台語りと一人芝居を上演。屋代高校附属中学校演劇班は、いま流
おかげさまで創刊50号「ちくま未来新聞」編集部より感謝を込めて
おかげさまで創刊50号「ちくま未来新聞」編集部より感謝を込めて 本紙は今月創刊から50号を迎えることが出来ました。 創刊時の2020年初頭は新型コロナの流行が始まり、イベントや祭事が軒並み中止。取材
2024年 3月の予定 千曲市イベント
3月の予定 【アートまちかど】第九回北信焼物展3月2日(土)~24日(日) 【森将軍塚古墳館】公開講演会「森将軍塚とシナノのクニ」 3月3日(日)9時30分~11時30分 場所:古墳館学習室 
「クラフト展2024」森将軍塚古墳館・アートまちかど 「近藤早苗回顧展」
アートまちかど 「近藤早苗回顧展」 千曲市誕生20周年記念企画展「郷土の杏画家 近藤早苗回顧展」は2月11日に閉幕した。4日には学芸員によるギャラリートークが行われ、関係者らも交えて近藤さんの逸話な
第69回 あんずまつり 23日から開催
第69回 あんずまつり 23日から開催 森地区の令和6年「第69回あんずまつり」は3月23日(土)~4月7日(日)の期間開催予定※土日は屋代駅からシャトルバスが運行(¥500)
千曲ねこの会 『人も猫も快適に暮らすために』 講演会
千曲ねこの会 『人も猫も快適に暮らすために』 講演会 千曲ねこの会が屋代地区では初となる講演会を2月11日に屋代公民館で開催した。講演内容は「猫の飼い方講座」と「地域猫活動のススメ」。講師は過去の千
屋代小学校1年生が地域の大人と交流 第1回 やしろっ子1年生「ちいきのかたから学ぶ日」
屋代小学校1年生が地域の大人と交流 第1回 やしろっ子1年生「ちいきのかたから学ぶ日」 屋代小学校では1年生が地域の住民などから体験を通して色々なことを学ぶ「やしろっ子1年生『ちいきのかたから学ぶ日
第七代 宇和島藩主 伊達宗紀筆 扁額が千曲市に寄贈
第七代 宇和島藩主 伊達宗紀筆 扁額が千曲市に寄贈 千曲市と愛媛県宇和島市の姉妹都市50周年を記念し、千曲市に橋詰薫さん(㈱サン・パワー社代表取締役)より、第七代宇和島藩主・伊達宗紀筆の扁額が寄贈さ
能登半島地震 千曲商工会議所が射水市で支援販売
能登半島地震 千曲商工会議所が射水市で支援販売 千曲商工会議所青年部は千曲市と姉妹都市の富山県射水市で行われた光と音の祭典「射水クロスネーション」に参加。2月3日に出発式が行われた。同イベントは
武水別神社神官松田邸で消防訓練 令和5年度 文化財防火デー
武水別神社神官松田邸で消防訓練 令和5年度 文化財防火デー 1月26日は文化財を火災その他の災害から守り、文化財愛護の意識高揚を図る「文化財防火デー」。それにともない、2月3日に武水別神社神官松田邸で
千曲倫理法人会 講演会を開催(戸倉創造館)
千曲倫理法人会 講演会を開催(戸倉創造館) 千曲倫理法人会は2月7日に倫理経営講演会「経営力を磨く~時代が求める心の経営~」を開催した。埼玉県でチーズケーキ専門店「ダンテ」を経営する國武建明さん
戸倉小学校「わが家のセーフティーリーダー」「電話でお金詐欺被害防止」の寒中見舞い
戸倉小学校「わが家のセーフティーリーダー」「電話でお金詐欺被害防止」の寒中見舞い 今年度「わが家のセーフティーリーダー」に委嘱されている戸倉小学校6年生の児童が、「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の被害
第1回千曲市ボッチャ協会 会長杯が開催
第1回千曲市ボッチャ協会 会長杯が開催 2月23日、ことぶきアリーナ千曲で第1回千曲市ボッチャ協会会長杯が開催された。合計33チームが出場し、5歳から99歳までの幅広い世代がボッチャを楽しんだ。 千
湯けむり少年剣道大会 戸倉上山田ライオンズクラブ旗争奪
湯けむり少年剣道大会 戸倉上山田ライオンズクラブ旗争奪 ことぶきアリーナ千曲で2月24日、「湯けむり少年剣道大会」が開催され、北信地域の各団体から参加した小中学生剣士による熱戦が繰り広げられた。今回
ろうきん更埴支店 坂城町社会福祉協議会および千曲市社会福祉協議会に寄付金
ろうきん更埴支店 坂城町社会福祉協議会および千曲市社会福祉協議会に寄付金 長野県労働金庫更埴支店は昨年10月、信州の幸あんずホール(更埴文化会館)で「チャリティーろうきん親子アニメまつり」を開催。カン
さかき千曲川バラ公園 薔薇人の会が剪定作業を実施
さかき千曲川バラ公園 薔薇人の会が剪定作業を実施 さかき千曲川バラ公園で維持管理を行っている「薔薇人(バラード)の会」が2月3日、恒例のバラの剪定作業を行った。この日の作業には早朝から薔薇人の会から
千曲警察署&長野南警察署 電話でお金詐欺被害防止の街頭啓発(ホワイトリング)
千曲警察署&長野南警察署 電話でお金詐欺被害防止の街頭啓発(ホワイトリング) 千曲警察署と長野南警察署、更埴防犯協会連合会は「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」被害防止のため、信州ブレイブウォリアーズの試
千曲署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店への感謝状
千曲署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店への感謝状 千曲署では「電話でお金詐欺」の被害を未然に防止したセブンイレブン戸倉店に署長感謝状を贈呈した。店長の伊敷晃一郎さんは1月30日、30万円分の電子マネ