ご当地ヒーロー見参!「信濃奇譚(きたん)シンシュラー」 

日本全国各地にはおよそ800ものご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)が存在するといわれる。千曲市で誕生したシンシュラーもその一人。森将軍塚まつりや近隣のイベントにも出演している。長野県内の神社の力を借り

続きを読む

屋代高等学校付属中学校《5》手作りの「棚田通信」を発行

屋代高等学校付属中学校⑤ 手作りの「棚田通信」を発行 こんにちは。屋代高校附属中学校です。今回は僕たちが行っている棚田のオーナーさんとの関わりを紹介したいと思います。  私達の学校では、毎年2年生が総

続きを読む

おじょこな800字小説  第4回「夏休みの過ごし方」 作・塚田浩司

おじょこな800字小説  第4回 「夏休みの過ごし方」 作・塚田浩司 私も年をとったものだ。小学生の孫を持つおじいちゃんなのだから当然だが、それにしても最近の子供のことが理解できない。孫が夏休みに入っ

続きを読む

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第四回 女滝

 小学生のころ、地元に滝があると友達に聞いて、自転車に乗って探しに出かけ見事かおるり三つの滝が連なるそこそこ立派な滝だと聞いていたのだが、急な山道を自転車を押しながら、ようやくたどりついた林道のわきに

続きを読む

短冊に託した生徒らの願い 屋代高校新聞班の取材活動

  屋代高校付属中学校ではこの夏、学年ごとに七夕飾りを制作し、願い事の短冊を吊るしている。内容は将来への夢を綴ったものから新型コロナ収束や、妊娠中の先生の安産を願うものまで様々だ。 この取り組みを彼ら

続きを読む

屋代駅前通り歩道を開放  11月まで規制が緩和

 現在国では新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店への緊急支援として、自治体と地域住民が一体で取む組む路上利用の基準を緩和している。 千曲市の屋代駅前商店街は県内で初めてこの制度を利用し、歩道を

続きを読む