Skip to content
2025年7月4日
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞紙面
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Youtube
  • Vk
  • Instagram

ちくま未来新聞WEB

千曲市および坂城町の情報をお届けする《ちくま新聞公式サイト》

  • 全て
  • 特集・活動・行政
  • 地域・トピックス
  • カルチャー・歴史
  • イベント情報
  • 市民記事
  • 特集・連載
>>続きはこちら
  • Home
  • Blog
  • 7号

タグ: 7号

上山田温泉の元水天宮及び水天宮の神事 「水天宮」
地域・トピックス

上山田温泉の元水天宮及び水天宮の神事 「水天宮」

2020年8月16日2024年11月18日

 上山田温泉の元水天宮及び水天宮の神事が7月19日に執り行われた。 水天宮は古来より水の神として、全国で信仰を集めている。 明治期の上山田地区はたびたび千曲川の洪水による被害を蒙ってきた。万葉橋のほど

続きを読む

7号, 上山田温泉, 公園, 祭り
長野地域の果物PR
地域・トピックス

長野地域の果物PR

2020年8月16日2021年8月27日

  7月22日、杭瀬下保育園仮設園舎でご当地キャラクターが長野地域の果物のPRを行った。千曲市のあん姫のほか旬ちゃん(おいしい信州ふーど)、アルクマ(長野県)が園児にりんご、ぶどう、あんずの特産品を紹

続きを読む

7号
ご当地ヒーロー見参!「信濃奇譚(きたん)シンシュラー」 
連載

ご当地ヒーロー見参!「信濃奇譚(きたん)シンシュラー」 

2020年8月15日2024年11月22日

日本全国各地にはおよそ800ものご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)が存在するといわれる。千曲市で誕生したシンシュラーもその一人。森将軍塚まつりや近隣のイベントにも出演している。長野県内の神社の力を借り

続きを読む

7号, プロジェクト, 森将軍塚古墳, 祭り
屋代高等学校付属中学校《5》手作りの「棚田通信」を発行
連載

屋代高等学校付属中学校《5》手作りの「棚田通信」を発行

2020年8月15日2025年6月15日

屋代高等学校付属中学校⑤ 手作りの「棚田通信」を発行 こんにちは。屋代高校附属中学校です。今回は僕たちが行っている棚田のオーナーさんとの関わりを紹介したいと思います。  私達の学校では、毎年2年生が総

続きを読む

7号, 屋代高等学校付属中学校
おじょこな800字小説  第4回「夏休みの過ごし方」 作・塚田浩司
連載

おじょこな800字小説  第4回「夏休みの過ごし方」 作・塚田浩司

2020年8月15日2025年6月15日

おじょこな800字小説  第4回 「夏休みの過ごし方」 作・塚田浩司 私も年をとったものだ。小学生の孫を持つおじいちゃんなのだから当然だが、それにしても最近の子供のことが理解できない。孫が夏休みに入っ

続きを読む

*おじょこな800字小説, 7号
フォト&エッセイ 自転車のある風景 第四回 女滝
連載

フォト&エッセイ 自転車のある風景 第四回 女滝

2020年8月15日2025年6月15日

 小学生のころ、地元に滝があると友達に聞いて、自転車に乗って探しに出かけ見事かおるり三つの滝が連なるそこそこ立派な滝だと聞いていたのだが、急な山道を自転車を押しながら、ようやくたどりついた林道のわきに

続きを読む

7号, 自転車のある風景
短冊に託した生徒らの願い 屋代高校新聞班の取材活動
地域・トピックス

短冊に託した生徒らの願い 屋代高校新聞班の取材活動

2020年8月15日2023年4月16日

  屋代高校付属中学校ではこの夏、学年ごとに七夕飾りを制作し、願い事の短冊を吊るしている。内容は将来への夢を綴ったものから新型コロナ収束や、妊娠中の先生の安産を願うものまで様々だ。 この取り組みを彼ら

続きを読む

7号, アート, 高校生
戦後75年記憶を今に伝える千曲市内の石碑
カルチャー・歴史

戦後75年記憶を今に伝える千曲市内の石碑

2020年8月15日2024年11月18日

2020年は終戦から75年の節目の年にあたる。千曲市内にも戦時の労苦を今日に伝える記念碑が建立されている。 上山田温泉では戦時中、東京から集団疎開した多くの学童たちを受け入れていた。 日本初の肢体不自

続きを読む

7号, 上山田温泉
上山田温泉資料館
地域・トピックス

上山田温泉資料館

2020年8月15日2024年11月18日

上山田温泉資料館 明治36年に開湯した上山田温泉。上山田温泉資料館は百年余りに及ぶ同温泉の歴史を伝える施設で、関係者や地域の方からの寄贈品が多数収蔵されている。館内は温泉街の歩みと発展を解説した第一展

続きを読む

7号, 上山田温泉
屋代駅前通り歩道を開放  11月まで規制が緩和
地域・トピックス

屋代駅前通り歩道を開放  11月まで規制が緩和

2020年8月15日2021年8月27日

 現在国では新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店への緊急支援として、自治体と地域住民が一体で取む組む路上利用の基準を緩和している。 千曲市の屋代駅前商店街は県内で初めてこの制度を利用し、歩道を

続きを読む

7号, 屋代駅前ふれあい通り商店街
千曲市市議会選挙結果 投票率は過去最低の55・79%
特集・活動・行政

千曲市市議会選挙結果 投票率は過去最低の55・79%

2020年8月10日2025年6月14日

新人議員が上位3位を独占 定数20に対し25名が立候補した千曲市議会議員選挙は7月12日投開票が行われた。初当選は7名。当選上位3名は新人が独占した。最年少は26歳で県内の市議会で最も若い議員となった

続きを読む

7号, 千曲市議会
ちくまブックレビュー「戦国時代は何を残したか」
連載

ちくまブックレビュー「戦国時代は何を残したか」

2020年8月10日2025年6月15日

「戦国時代は何を残したか」   笹本正治・著  信濃毎日新聞社刊  戦国時代を扱った本やTVドラマが人気を溥し、英雄武将たちがクローズアップされている昨今だが、本書は戦国時代の民衆に視点をおきながら、

続きを読む

7号, ちくまブックレビュー
ちくま未来新聞第7号(2020年8月1日発行)
新聞紙面

ちくま未来新聞第7号(2020年8月1日発行)

2020年8月1日2023年4月16日

続きを読む

7号

読者情報投稿ルーム

広告掲載募集

ちくま未来新聞ご案内

お問合せ

最近の投稿

  • 千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」最速上映会
  • 屋代中学校の生徒たちが沢山川でジャコウアゲハの保護活動を体験
  • ゆうゆう学級(屋代公民館)歴史・文化講座を開催
  • 科野の里歴史公園 こいのぼり&クラフト展
  • 開園50周年記念式典 社会福祉法人 大志会 太陽の園
  • ReSPAマーケット 「モルック」大会開催

オフィシャルパートナー

  • ちくま未来戦略機構
  • ITサポート銀のかささぎ
  • 西沢書店

発行

(一社)ちくま未来戦略研究機構
〒387-0012 長野県千曲市桜堂521

お気軽にお問合せ下さい

お問合せフォーム
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞紙面
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
All Rights Reserved 2021.ちくま未来新聞WEB
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Magazine by Candid Themes.