「上山田温泉物語」 第18回 有限の温泉資源 温泉は地下から無尽蔵に湧いてくるイメージをお持ちの方が多いと思います。 戸倉上山田温泉での源泉井は、第16回にも書いたように熱せられた頁岩層(別所層)
タグ: 70号
第12回みらい祭&ユニバーサルスポーツフェスタ
第12回みらい祭&ユニバーサルスポーツフェスタ 第12回みらい祭が10月18日に坂城町文化センターを中心に開催された(主催・みんなの居場所未来スペース)。ステージイベントは恒例の千曲さざなみ太鼓のパ
戸倉小学校の児童がエコバッグのイラスト制作
戸倉小学校の児童がエコバッグのイラスト制作 戸上デイサービスセンターの利用者が古新聞を使って作成したエコバッグのために、戸倉小学校の児童がイラストを描いた。戸上デイサービスと戸倉小では、コロナ禍以降
坂木宿ふるさと歴史館開館20周年記念講演会
坂木宿ふるさと歴史館開館20周年記念講演会 坂木宿ふるさと歴史館開館20周年を記念した講演会が9月28日、鉄の展示館ホールで開催された。長野県立歴史館の文献史料課長を務める村石正行さんが「村上義清―
千曲市戸倉上山田地区 小中学生ニジマス釣り教室
千曲市戸倉上山田地区 小中学生ニジマス釣り教室 10月4日、万葉橋下流左岸の戸倉千曲川緑地公園で小中学生が対象のニジマス釣り大会が開催された。主催は「釣ーリズム信州」千曲市戸倉上山田地域協議会。今年
第53回坂城町文化祭
第53回坂城町文化祭 南条小学校と文化の館を会場に10月25日から26日にかけて、第53回坂城町文化祭が開催された(主催・坂城町文化協会、坂城町公民館)。初日25日の午後からは南条小の音楽堂で「ばら
さかきモノづくり展2025 ブース展示と実演・講演会を開催
さかきモノづくり展2025 ブース展示と実演・講演会を開催 9月30日と10月1日の2日間、坂城テクノセンターで坂城町を代表する製造業の工業展「さかきモノづくり展」が開催された。会場内では企業や団体
坂城町商工会 鈴木雅視会長インタビュー
坂城町商工会 鈴木雅視会長インタビュー 全国の町や村で地元企業への助言や支援などを行い、地域経済を支えている商工会。モノづくりの町・坂城の経済振興と地域発展に注力する坂城町商工会(会員数・402)の
「電話でお金詐欺に気をつけて!」園児たちが買い物客に元気よく呼びかけ
「電話でお金詐欺に気をつけて!」園児たちが買い物客に元気よく呼びかけ 10月16日、原信埴生店で埴生保育園の園児たちが「電話でお金詐欺」の被害防止の呼びかけ活動に参加した。年長の園児19人は自分たち
長野県立歴史館 令和7年度秋季企画展
長野県立歴史館 令和7年度秋季企画展 「疫病退散!除災祈願の考古学~木製祭祀具にみる古代の祈り」が現在開催中。7~8世紀の科野から信濃に国名が変わった時期の祓いや祈りの様相を考える。 11月16日ま
重機・建機レンタル大手のアクティオ 千曲市八幡に「整備・訓練・防災派遣」拠点が竣工
重機・建機レンタル大手のアクティオ 千曲市八幡に「整備・訓練・防災派遣」拠点が竣工 2026年5月に本格稼働 重機・建機レンタル大手アクティオ(東京)が千曲市八幡に現在建設している大規模な施設「長野
特集1 千曲市の図書館④ 学びの場の復活を目指して 図書館司書の実情は
特集1 千曲市の図書館④ 学びの場の復活を目指して 図書館司書の実情は 「どうしたらいいだろう」。天気がいい日には外に散歩に行きたくなる。ちょっと外に出て深呼吸をしてみよう。気分がよくなったかな?
千曲坂城消防本部 防火ポスター審査会
千曲坂城消防本部 防火ポスター 子どもたちの防火意識の高揚と火災予防意識普及のための第46回防火ポスター審査会が9月25日、千曲坂城消防本部で行われた。今年は坂城地区と戸倉上山田地区の小学校のほか川
防犯ポスターの審査会 千曲警察署 更埴防犯協会連合会
防犯ポスターの審査会 千曲警察署 更埴防犯協会連合会 更埴防犯協会連合会と千曲警察署は管内の小中学生が作製した防犯ポスターの審査会を実施した。これは防犯意識を高め、防犯の普及を啓発するために例年行わ
「電話でお金詐欺」被害未然防止に貢献
「電話でお金詐欺」被害未然防止に貢献 お電話でお金詐欺(特殊詐欺)の被害防止に功績のあった市内の事業所に10月17日、千曲署長から感謝状が贈られた。コンビニエンスストアのファミリーマート千曲八幡店で
男女共同参画推進連絡協議会 中村哲医師の書籍を贈呈
男女共同参画推進連絡協議会 中村哲医師の書籍を贈呈 今年7月19日に中村哲医師のドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」の上映会を行った千曲市男女共同参画推進連絡協議会が、市に中村医師の関連図
交通安全啓発活動を実施
交通安全啓発活動を実施 秋の全国交通安全運動に伴い千曲警察署は9月29日、信州の幸あんずホール入口バス停付近で自転車利用者に対する街頭啓発活動を実施した。来年春から自転車での交通違反には青切符が適用
八十二銀行SDGs私募債 ㈱アンジック(倉科)姨捨棚田に寄付金
八十二銀行SDGs私募債 ㈱アンジック(倉科)姨捨棚田に寄付金 八十二銀行が提供する私募債を使った地域貢献の取り組みで、㈱アンジックが千曲市に姨捨地区の棚田の保全活動のため30万円を寄付した。アンジ
お便り紹介 千曲市戦没者追悼式 25年11月
お便り紹介 10月3日戸倉創造館において、千曲市戦没者追悼式が執り行われました。当日は小川千曲市長の挨拶に続いて、黙とうを行いました。 また、18日には伊那文化会館において、長野県戦没者追悼式が行
ちくま論説 さらはにズム 25年11月
ちくま論説 さらはにズム ▼TVアニメ「Turkey!」が最終回を迎えた。千曲市を舞台に女子高生、ボウリング、タイムスリップ、戦国時代と構成要素が複雑だったが、最終回の動画配信では高評価が80%に達
千曲市都市計画マスタープラン 策定方針案への意見募集
千曲市都市計画マスタープラン 策定方針案への意見募集 千曲市では新しい都市計画マスタープランの策定に当たり、基本的な考え方をまとめた策定方針案への市民の意見を募集する。市内在住、在勤、在学の個人・団
千曲中央病院 社会医療法人に変更
千曲中央病院 社会医療法人に変更 会員企業情報 千曲中央病院(杭瀬下)が10月1日付で、これまでの特定医療法人財団から社会医療法人に改組しました。これにより新しい名称は「社会医療法人大西会 千曲
千曲地域と国土交通行政 ちくま未来戦略サロンVol.32 (一社)ちくま未来戦略研究機構
千曲地域と国土交通行政 ちくま未来戦略サロンVol.32 (一社)ちくま未来戦略研究機構 10月25日に前国土交通省事務次官・和田信貴さんを講師に招いてちくま未来戦略サロンvol.32「千曲地域と国
今月のちくま百景 観月祭 仲秋の名月 (姨捨 姪石苑)25年11月
今月のちくま百景 観月祭 仲秋の名月 (姨捨 姪石苑)25年11月 今年で42回となる「観月祭」が10月4日から7日の4日間、姨捨で開催された。日本遺産センター駐車場では姨捨夜市が開かれ千曲市PR大
坂城町で秋のまち歩き ガストロノミーウォーキング in信州さかき
坂城町で秋のまち歩き ガストロノミーウォーキング in信州さかき 10月18日、温泉地でまち歩きをしながら飲食と観光を楽しむガストロノミー・ウォーキングが坂城町で初開催された。この日は涼しい気候で絶
