Skip to content
2025年7月3日
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞紙面
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
  • Facebook
  • Twitter
  • Linkedin
  • Pinterest
  • Youtube
  • Vk
  • Instagram

ちくま未来新聞WEB

千曲市および坂城町の情報をお届けする《ちくま新聞公式サイト》

  • 全て
  • 特集・活動・行政
  • 地域・トピックス
  • カルチャー・歴史
  • イベント情報
  • 市民記事
  • 特集・連載
>>続きはこちら
  • Home
  • Blog
  • *さらはにズム ちくま論説

タグ: *さらはにズム ちくま論説

さらはにズム ちくま論説 25年6月
連載

さらはにズム ちくま論説 25年6月

2025年6月14日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼里山の整備や希少植物の保護など様々な環境保護活動を続けてきた千曲市環境市民会議の解散が4月の定期総会で承認された。同市民会議は「千曲市環境基本計画」の策定に携わった市民委

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 65号
さらはにズム ちくま論説 25年5月
連載

さらはにズム ちくま論説 25年5月

2025年5月16日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼新年度より屋代駅市民ギャラリーの案内所が閉鎖された。窓口での図書業務が廃止され、屋代駅での図書館の本の取り寄せや返却は出来なくなった。利用者からは惜しむ声もある。更埴図書

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 64号
さらはにズム ちくま論説 2504
連載

さらはにズム ちくま論説 2504

2025年4月12日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼「聖地巡礼」という言葉は現代ではマンガやアニメの舞台となった実在の場所をファンが訪れる行動を指すようになった。大勢の外国人旅行者が「聖地」に詰め掛けているというニュースを

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 63号
さらはにズム ちくま論説 25年3月
市民の声 市民記事 連載

さらはにズム ちくま論説 25年3月

2025年3月17日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼千曲市2025年度の一般会計当初予算案が、先月新聞に発表された同じ頃、千曲市議会活動報告誌が、ある会派より届いた。2024年度、会派4人それぞれの議員活動がカラーで、わか

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 62号
さらはにズム ちくま論説 24年2月
連載

さらはにズム ちくま論説 24年2月

2025年2月16日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼昨年の暮、千曲市出身の書家、故・松林天上さんのご息女松林女(かんな)さんより端正なハードカバーの写真集をいただいた。表紙の中央に、「天上作品集」とご本人の楷書がくっきりと

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 61号
さらはにズム ちくま論説 25年1月
連載

さらはにズム ちくま論説 25年1月

2025年1月17日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 25年1月  ▼千曲市の伝統的な行事がまたひとつ消えそうだ。八幡おはちまんさんのお田植え祭(お田植え遊び)だ。昨年の暮れに神社に電話でお聞きしたら「来春はやらないんだよ」と寂

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 60号
さらはにズム ちくま論説 2024年12月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年12月

2024年12月13日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 2024年12月 ▼サッカーJ3が閉幕した。今季、Jリーグでは初めてJ3からJFLへの降格ルールを決定。不振にあえいだ長野パルセイロはJ3の所属20クラブ中18位と首の皮一枚

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 59号
さらはにズム ちくま論説 2024年11月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年11月

2024年11月17日2025年6月15日

千曲市では2003年に市民の発案で千曲かるたが制作され、20周年記念に改訂版が登場した。2025年のふるさとカレンダーも発行。2022年にはちくま検定が開始され、文化財を守る活動が強化されている。地域振興と市長の実行力が求められる。

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 58号
さらはにズム  ちくま論説 24年10月
連載

さらはにズム ちくま論説 24年10月

2024年10月14日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼現職市長VS行政現場で市長を支えてきた部長、という構図の千曲市長選挙がいよいよ今月27日に行われる。明るく住みよい千曲市を目指して共にまちづくりに関わってきたお二人が、な

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 57号
さらはにズム ちくま論説 2024年8月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年8月

2024年9月15日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼JR長野駅前の大規模再開発計画が進展中だ。長野市は一昨年「長野中央西地区市街地総合再生基本計画」を策定し、長野駅周辺エリア(善光寺口)について地上100m、28階建てのタ

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, *ちくま未来戦略研究機構, 56号, イベント
さらはにズム ちくま論説 2024年7月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年7月

2024年8月10日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 2024年7月  ▼猛暑と豪雨の夏が日本に居座っている昨今、悪環境何するものぞと、今年も各地区でお祭が盛んだ。先月は、上山田温泉夏祭りや稲荷山の祇園祭に、生憎の雨模様の中、多

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 55号, 上山田温泉, 森将軍塚古墳
さらはにズム ちくま論説 2024年6月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年6月

2024年7月13日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼屋代南高校存続死守の動きが急を告げている!昨年1月に決定した「高校改革~夢に挑戦する学び~再編・整備計画」(第三次)に基づいて、県教育委員会が統合新校ごとの再編実施基本計

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 54号
さらはにズム ちくま論説 2024年5月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年5月

2024年6月18日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  ▼新緑が映える瑞々しい季節がやってきた。しなの鉄道屋代駅前通りの街路樹達も緑で真っ盛り。なんじゃもんじゃや、西洋菩提樹や、なかでも平成23年駅前通り再生支援事業の記念に植え

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 53号
さらはにズム ちくま論説 2024年4月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年4月

2024年5月12日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  今から200年ほど前のあんずの里森村の名主・中條唯七郎が残した「本家日記」を読む講座が開設されて一年が経った。三月の講座で講師の柄木田先生は、中条唯七郎が何故数十年の間、当

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 52号, 講座
さらはにズム ちくま論説 2024年3月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年3月

2024年4月12日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  今年入学の小学一年生は推定で90数万人だそうだ。入学式には7冊の真新しい教科書が無償給付される。こくご、しょしゃ、さんすう、せいかつ、おんがく、ずがこうさく、どうとく。小中

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 51号
さらはにズム ちくま論説 2024年2月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年2月

2024年3月10日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 「ロシアのウクライナ侵攻開始から24日で2年、戦死19万人見えぬ出口」との新聞見出しを目にした。日常の忙しさにかまけてポーランドの坂本龍太朗さんのことをすっかり忘れていたこと

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 50号
さらはにズム ちくま論説 2024年1月
連載

さらはにズム ちくま論説 2024年1月

2024年2月15日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 2401 ▼今から110年ほど前、「大逆事件」という恐ろしく、おぞましい事件が起こった。明治維新と大政奉還が成立し、自由民権運動が起こり、列国と条約が交わされ、富国強兵、殖産

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 49号
さらはにズム ちくま論説 2023年12月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年12月

2024年1月14日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼昨年の早春に、日本近世史研究家の柄木田文明先生(雨宮在住)より「中条唯七郎・本家日記」の翻刻版が近〃出版されるので、それをテキストに読み解く講座を開いたらどうかとのご提案が

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 48号, 講座
さらはにズム ちくま論説 2023年11月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年11月

2023年12月13日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  「潮目が変わる」とは、今の千曲市にぴったりの言葉ではないだろうか!雨宮エリアの大和ハウス、新光電気など大手企業の進出、長野電子工業の工場拡充等、八幡地区では建設機械・重機レ

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 47号
さらはにズム ちくま論説 2023年11月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年11月

2023年11月16日2025年6月15日

ちくま論説 さらはニズム ▼平成3年(1991年)千曲市の森将軍塚古墳が多くの市民などの協力により完全復原された翌年の夏のある日、教育委員会(当時更埴市)の係長さんから電話があり、古墳の復原完成を記念

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 46号, イベント, 森将軍塚古墳
さらはにズム ちくま論説 2023年9月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年9月

2023年10月15日2025年6月15日

ちくま論説 さらはにズム ▼日本代表AKATSUKIJAPANの躍進で大きな盛り上がりを見せたバスケットボールW杯。元信州BW・ホーキンソン選手の活躍に胸を熱くした人も多かったことだろう。最高の雰囲気

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 45号
さらはにズム ちくま論説 2023年8月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年8月

2023年9月17日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼「連携しなくては、何も進まない」。この気持ちが、街の活性化に発揮されているのが、小諸市だ。かつて商都として栄えてきた。小諸駅も長野新幹線が開通するまでは、特急「あさま」が停

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 44号, 上山田温泉
さらはにズム ちくま論説 2023年7月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年7月

2023年8月10日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼阿部守一知事は昨年、四選を果たしてから県内の77市町村をそれぞれ訪ねて、地域の県民との対話集会を行っている。千曲市でも今年一月に実施された。有機農法の振興や地元特産のあんず

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 43号
さらはにズム ちくま論説 2023年5月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年5月

2023年6月17日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼更埴市、戸倉町、上山田町の1市2町が合併して千曲市になって今年2023年で二十年になる。それを記念して6月9日に八神純子、7月7日に華原朋美のコンサートがそれぞれ市内のあん

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 41号
さらはにズム ちくま論説 2023年7月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年7月

2023年6月9日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼「政治はケンカだ!」と激闘の12年、兵庫県明石市長をこの4月に引退した泉房穂さんの著書を読んだ。「人から嫌われたくない」なんて思ったことはない。嫌われても恨まれても、市民の

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 42号
さらはにズム ちくま論説 2023年3月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年3月

2023年4月15日2025年6月15日

ちくま論説 ▼信州ブレイブウォリアーズの運営会社・信州スポーツスピリットが千曲市から移転した。事務所は長野市川中島の新オフィスへと移った。屋代駅前通り商店街の旧事務所には今後ユース組織の別法人が入る予

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 39号
さらはにズム ちくま論説 2023年3月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年3月

2023年4月13日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼国の重要無形民俗文化財「雨宮の御神事」は先月29日、6年振りに執り行われたが、コロナの所為で朝踊り、城踊りなど日吉神社の境内でだけのお祭りだった。今年こそは再開しようと村の

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 40号, 森将軍塚古墳
さらはにズム ちくま論説 2023年2月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年2月

2023年3月18日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼千曲市は本年、合併して20年を迎える。2000年7月、一市二町の「合併協議会」が設立。以来、2003年までに実に35回にわたる協議会が開催された。 ▼この間には「新市将来構

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 38号, 日本遺産・月の都
さらはにズム ちくま論説 2023年1月
連載

さらはにズム ちくま論説 2023年1月

2023年2月24日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説 ▼ 明治40年代に起きた前代未聞、極めて理不尽な「大逆事件」に連座、暗黒裁判で死刑を求刑され処刑された新村忠雄の命日の1月24日、屋代の生蓮寺に墓参した。墓前で手を合わせてい

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 37号
さらはにズム ちくま論説
連載

さらはにズム ちくま論説

2023年1月16日2025年6月15日

さらはにズム ちくま論説  「雨宮 御神事踊り 豊作祈願」。これは20年前千曲市合併記念に発行された「千曲かるた」の読み札、「あ」の文句です。当時、更埴市民新聞のメンバーが「千曲かるた」の創作を市へ提

続きを読む

*さらはにズム ちくま論説, 36号, 日本遺産・月の都
1 2 Next »

読者情報投稿ルーム

広告掲載募集

ちくま未来新聞ご案内

お問合せ

最近の投稿

  • 千曲市を舞台にした女子高生の青春アニメ「Turkey!」最速上映会
  • 屋代中学校の生徒たちが沢山川でジャコウアゲハの保護活動を体験
  • ゆうゆう学級(屋代公民館)歴史・文化講座を開催
  • 科野の里歴史公園 こいのぼり&クラフト展
  • 開園50周年記念式典 社会福祉法人 大志会 太陽の園
  • ReSPAマーケット 「モルック」大会開催

オフィシャルパートナー

  • ちくま未来戦略機構
  • ITサポート銀のかささぎ
  • 西沢書店

発行

(一社)ちくま未来戦略研究機構
〒387-0012 長野県千曲市桜堂521

お気軽にお問合せ下さい

お問合せフォーム
  • ちくま未来新聞ご案内
  • 新聞紙面
  • 新聞購読申込
  • 広告掲載募集
  • 読者情報投稿ルーム
  • お問合せ
All Rights Reserved 2021.ちくま未来新聞WEB
Proudly powered by WordPress | Theme: Refined Magazine by Candid Themes.