千曲市と坂城町の中学校一覧と通学区域を以下の表にまとめました。 中学校名 所在地住所 通学区域 屋代中学校 長野県千曲市屋代810 大字屋代、大字粟佐、大字雨宮、大字土口、大字生萱、大字森、大字倉科
タグ: 中学校
長野県中学校総合体育大会 東海大会出場
長野県中学校総合体育大会 東海大会出場 6月に長野市で開催された長野県中学校総合体育大会の陸上競技で優秀な成績を収めた坂城中学校陸上部の7人の生徒が7月30日、町役場を表敬訪問した。
中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立
中学校部活動の地域移行がスタート「千曲坂城クラブ」設立 中学校の部活動を地域のスポーツ・文化団体に委ねる「地域移行」が新年度より動き始める。国は令和5年度から7年度までの3年間を改革推進期間と位置付
「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん
「あなたのためのおべんとうコンクール」全国大会に出場 坂城中学校 徳永聖菜さん 坂城中学校2年生の徳永聖菜さんが1月28日から29日にかけて行われた「第22回全国中学生創造ものづくり教育フェア」の「
屋代中学校 青柳汰知くん 全国中学校アイスホッケー大会出場報告
屋代中学校 青柳汰知くん 全国中学校アイスホッケー大会出場報告 1月13日、県の中学生アイスホッケーチーム「中南信合同チーム」に所属している屋代中学校1年生・青柳汰知くんが千曲市役所を表敬訪問。小川
一人一台端末活用授業公開(埴生中学校)GIGAスクール構想タブレット端末導入
一人一台端末活用授業公開(埴生中学校) 文部科学省のGIGAスクール構想に基づく生徒一人一台のタブレット端末導入により、様々な教科で情報通信技術を利用した取り組みが試みられるようになっている。1月1
屋代高校附属中学校 創立10周年記念式典
屋代高校附属中学校 創立10周年記念式典 屋代高校附属中学校の創立10周年記念式典が11月5日、同校体育館で執り行われた。学校長、実行委員長の挨拶、祝辞に続き、卒業生を招いた「先輩のお話を聞く会」
一重山みらい会議 小中学生向けイベントを開催
一重山みらい会議 小中学生向けイベントを開催 10月30日、一重山みらい会議では小中学生を対象とした「屋代城に隠された宝を探せ!&どんぐり合戦」を開催した。屋代城の曲輪のうち9か所の曲輪にお菓子を入れ
創立10周年記念式典 屋代高等学校附属中学校
創立10周年記念式典 屋代高等学校附属中学校 10周年記念式典 期日11月5日(土)9時30分から12時 県内初となる公立の中高一貫校として平成24年に開校した屋代高等学校附属中学校は、今年10周年
屋代高校付属中学校 総合的な学習~千曲市の宝探し~
屋代高校付属中学校 総合的な学習~千曲市の宝探し~ 屋代高校付属中学校1年生は総合的な学習の一環で千曲市内の地域資源の調査・研究に取り組んでいる。9月15日は稲荷山、姨捨棚田、森の杏、戸倉上山田温泉
戸倉上山田中学校 吹奏楽部 県大会で金賞獲得
戸倉上山田中学校 吹奏楽部 県大会で金賞獲得 戸倉上山田中学校吹奏楽部が第62回長野県吹奏楽コンクールに出場し、金賞を受賞した。同校の吹奏楽部は7月の北信大会を勝ち上がり、8月4日から松本市で行われ
戸倉上山田中学校 つばさクラブ バレー
戸倉上山田中学校 つばさクラブ 戸上中学校バレー部の3年生が全中長野県大会後にビーチバレーに挑戦。県予選会で優勝し、全国中学校ビーチバレー大会(神奈川県藤沢市)への出場権を勝ち取った。通常なら3
埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加
埴生中学校生徒が 市民プール清掃 全校生徒278名が参加 市内新田の更埴中央公園市民プールで3年ぶりに埴生中学校の生徒によるボランティア清掃活動が行われた。埴生中学校の生徒によるプール清掃は完成した翌
屋代高校付属中学校「さらしなルネサンス」
屋代高校付属中学校「さらしなルネサンス」 千曲市内の学校への「さらしなルネサンス」の出前授業が今年度もスタートした。第一弾は6月1日と3日に更級小学校3年生を対象とした俳句の授業を実施。続いて、16日
千曲市内 新校長先生の紹介(中学校)
千曲市内 新校長先生の紹介(中学校) 更埴西中学校・小林校長 長野市松代(西条)の出身。前任の埴生中に続いて千曲市の学校への赴任となった。更埴西中の生徒の印象については「素直で明るく挨拶してくれる。
ブレザー型の新制服 屋代中学校が導入 市内初のジェンダーレス制服に
ブレザー型の新制服 屋代中学校が導入 市内初のジェンダーレス制服に 屋代中学校では令和4年度より新しい制服を導入する。従来の学ラン、セーラー服から男女ともにブレザータイプに変更となった。また、ジャ
屋代中学校・埴生中学校 ハンドボール選手権出場
屋代中学校・埴生中学校 ハンドボール選手権出場 第17回春の全国中学生ハンドボール選手権に長野県代表として屋代中学校(男子)と、埴生中学校(女子)が出場する。大会直前の3月24日に両校の選手代表が千
みらい通信 屋代高校付属中学校
世界を飛び回るジャーナリストに 1A 髙波慶人 僕は将来、現地に行って情報を集めて発信するジャーナリストになりたいと思っています。「ジャーナリスト」という職業に就きたいと思った理由は
みらい通信 屋代高校付属中学校
みらい通信 屋代高校付属中学校 ちくま未来新聞では市内の中学生から未来へのメッセージを募集します。今回は屋代高校付属中学校からの投稿です。 彼らは一つの命 2A 髙橋美月 最近、SNS上で可愛く加
更埴西中学校1年生 職業講演会を聴講
更埴西中学校1年生 職業講演会を聴講 1月20日、更埴西中学校で毎年恒例の職業講演会が開催された。今年度は市内外の事業者のほか、消防士や自衛官、茶臼山動物園の職員らが1人40分間の講演を行った。生徒達
GIGAスクール構想 市内小中学校のICT教育 導入進むタブレット授業
GIGAスクール構想 市内小中学校のICT教育 導入進むタブレット授業 市内小中学校のICT教育 導入進むタブレット授業 社会で急速にデジタル化が進むなか、教育現場が大きく変わろうとして
屋代中学校2年生 「地域と未来をつなぐゼミ」
長野県産業人材育成支援センターによるキャリア教育支援のための講座 「地域と未来をつなぐゼミ」を利用した職業体験会が屋代中学校で行われた。今回は美容師や左官など県内のものづくり熟練技能者=信州ものづくり
屋代高等学校付属中学校《12》 (最終回)戸倉上山田のキャラクターPR
屋代高等学校付属中学校12 (最終回)戸倉上山田のキャラクターPR こんにちは屋代高校附属中学校です。3月になり、私達の研究も佳境を迎えています。そこで今回は高校へつなげる研究を行っているグループ