千曲市内2軒目のワイナリー 『の音wines』開店 昨年末、倉科に千曲市内で2軒目となるワイナリーがオープンした。オーナーの依田研一さんは東京と沖縄でレストランやリゾートホテルのソムリエとして活躍。
タグ: 49号
JAZZを愛する千曲市民の会 NEW YEAR JAZZ CONCERT
JAZZを愛する千曲市民の会 NEW YEAR JAZZ CONCERT 1月28日、上山田文化会館で「NEW YEAR JAZZ CONCERT」が開催された。これは昨年10月に発足した「JAZZを
能登半島地震 支援を実施
能登半島地震 支援を実施 1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生。石川県内で多数の建物が倒壊し、200人を超える死者が出るなどの甚大な被害をもたらした。他の北
千曲坂城消防本部 能登半島地震被災地へ
千曲坂城消防本部 能登半島地震被災地へ 珠洲市で人命救助活動(第1次隊~第4次隊) 消防庁長官の指示により能登半島地震の人命救助活動のため長野県の13消防本部による緊急消防援助隊長野大隊が出動。千曲
高校再編 屋代南高校の存続は 第1回懇話会篠ノ井で開催
高校再編 屋代南高校の存続は 第1回懇話会篠ノ井で開催 旧第4通学区の屋代南高校、更級農業高校、松代高校の三校を「長野千曲総合技術新校(仮称)」として再編・整備するための新校再編実施計画懇話会が初め
令和5年度 千曲市成人式 4年ぶりに全地区合同での開催 千曲市と共に二十歳の門出
令和5年度 千曲市成人式 4年ぶりに全地区合同での開催 千曲市と共に二十歳の門出 「平成の大合併」生まれの新成人 1月7日、信州の幸あんずホールで令和5年度千曲市成人式「成人のつどい」が執り行われ、
フットサルの全国大会が今年も千曲市に 全国から16の代表チームが出場市 U-18フットサルリーグ チャンピオンズカップ
フットサルの全国大会が今年も千曲市に 全国から16の代表チームが出場市 U-18フットサルリーグ チャンピオンズカップ 18歳以下のフットサルの全国大会「第8回フットサルリーグチャンピオンズカップ」
マンガ 「放課後ひみつクラブ」作・福島鉄平(「少年ジャンプ+」連載)
マンガ 「放課後ひみつクラブ」作・福島鉄平(「少年ジャンプ+」連載) 千曲市出身の福島鉄平先生の学園コメディ作品「放課後ひみつクラブ」が「このマンガがすごい!2024」(宝島社)オトコ編の11位に選
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第四十回「恵方巻きの効果」
おじょこな800字小説 作・塚田浩司 第四十回「恵方巻きの効果」 今年の恵方は東北東だ。俺はさっそく東北東に向き恵方巻きにかぶりついた。恵方巻きは願いを思い浮かべながら無言で食べる。俺の願いは「ステ
専用の充電設備が設置 市役所駐車場に電気自動車
専用の充電設備が設置 市役所駐車場に電気自動車 千曲市役所の庁舎南側駐車場内にEV急速充電器が設置された。充電口は2口あり、最大出力は90KW。「充電認証カード」の会員登録をすればカード認証のみで使用
千曲ねこの会 『人も猫も快適に暮らすために』 講演会
千曲ねこの会 『人も猫も快適に暮らすために』 講演会 千曲ねこの会が屋代公民館で初の講演会を開く。「市民の皆さまに適切な猫の飼い方と、飼い主のいない猫に対しての対策について、誰もができる形を知ってい
一重山みらい会議 総会と記念講演「屋代城と屋代一族」(講師・井原今朝男国立歴史博物館名誉教授)を開催
講演会を開催(2/18)一重山みらい会議 一重山みらい会議は総会と記念講演「屋代城と屋代一族」(講師・井原今朝男国立歴史博物館名誉教授)を開催する。会場・千曲市市民交流センターてとて/2月18日(日
東小学校でお披露目式 大谷翔平選手 贈呈のグローブ
東小学校でお披露目式 大谷翔平選手 贈呈のグローブ アメリカ大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が日本全国の小学校に寄贈を進めているグローブが千曲市内の各小学校にも届けられた。1月25日に東小学校では
自宅で撮った写真で佳作を受賞 第7回 クルマのある風景フォトコンテスト
自宅で撮った写真で佳作を受賞 第7回 クルマのある風景フォトコンテスト (一財)経済広報センター主催の「第7回クルマのある風景フォトコンテスト」で、屋代小学校1年生の中村琉蒼くんが佳作を受賞した。同コ
ダイナム長野千曲店 千曲市社協へフードバンクの支援
ダイナム長野千曲店 千曲市社協へフードバンクの支援 千曲市社会福祉協議会にダイナム長野千曲店からフードバンク支援として食料品が寄贈された。1月11日、ダイナム千曲店の佐々木ストアマネジャーらが訪問し
多文化共生フェスティバル千曲万博 千曲国際交流協会 千曲万博が開催
多文化共生フェスティバル 千曲万博が開催 1月28日、今年も戸倉創造館で世界各国の文化に親しむイベント「多文化共生フェスティバル千曲万博」が開かれた。このイベントは千曲国際交流協会と千曲市の共同
「第20回ハートフルコンサート」HOME~私たちの原点~
「第20回ハートフルコンサート」HOME~私たちの原点~ 2月25日、信州の幸あんずホールで第20回ハートフルコンサートHOME~私たちの原点~」が開催される(主催・千曲市教育委員会/主管・第20回
第32回 家庭の安全運転管理者決起集会 (戸倉創造館)
第32回 家庭の安全運転管理者決起集会 (戸倉創造館) 1月21日、千曲市交通安全協会と千曲警察署の主催による「第32回 家庭の安全運転管理者決起集会」が戸倉創造館で開催された。式典では活動報告が行
「劇団 杏童」が新作を上演 19th 千曲演劇祭 2月11日開演
「劇団 杏童」が新作を上演 19th 千曲演劇祭 2月11日開演 来たる2月11日、上山田文化会館で「千曲演劇祭」が開催される。出演団体は学校2校(屋代高校附属中学校演劇班・長野南高校演劇部)のほか
ろうきん更埴支店青年女性委員会 地域・社会活動 物品寄贈
ろうきん更埴支店青年女性委員会 地域・社会活動 物品寄贈 長野ろうきん各支店の青年女性委員会は県内各地で地域・社会のための貢献活動を行っている。ろうきん更埴支店青年女性委員会では昨年に続き、今年も2
第18回 人権を守る市民集会 中高生の実践発表/
第18回 人権を守る市民集会 中高生の実践発表/ LGBTについての講演会 1月13日、戸倉創造館で第18回人権を守る市民集会が開催された。オープニングでは人権ふれあいセンターで練習しているナティッ
村上神社の新しい鳥居 154年ぶりに建て替え
村上神社の新しい鳥居 154年ぶりに建て替え 昨年新たな鳥居が建立された坂城町上五明の村上神社(創立年不詳/本社祭神名・建御名方命ほか)が、新年を迎えた。村上神社では明治2年に建立された鳥居が老朽化
坂城ライオンズクラブ ふくねこさかきに寄付金を贈呈
坂城ライオンズクラブ ふくねこさかきに寄付金を贈呈 坂城ライオンズクラブが坂城町で地域猫活動を行うボランティア団体・ふくねこさかきに寄付金を贈呈した。12月26日に坂城町役場にて贈呈式が行われた。同
坂城町で300人が参加 「第53回元旦マラソン」千曲市は2会場で開催
坂城町で300人が参加 元旦マラソン 1月1日、坂城町で「第53回元旦マラソン」が開催された。昨年までコロナ禍で規模を縮小していたが、今回は6kmのコースも復活。そのほか1.5km、3kmと親子ペア
坂城町役場・千曲市役所仕事始め 令和6年の業務がスタート
坂城町役場・千曲市役所仕事始め 令和6年の業務がスタート 1月4日、坂城町役場講堂で仕事始めの式が開かれた。山村町長は「皆さんと一緒に速やかに柔軟に新しい取り組みをしたい」と挨拶した。最後に出席者全
千曲警察署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店に感謝状
千曲警察署 電話でお金詐欺防止 コンビニ店に感謝状 千曲署では「電話でお金詐欺」の被害防止に功績のあったセブンイレブン更埴市民体育館前店に対して、署長感謝状を贈呈した。 昨年12月12日、「パソコ
旧更埴庁舎の解体始まる 工事期間はR7年1月まで
旧更埴庁舎の解体始まる 工事期間はR7年1月まで 市内杭瀬下の旧更埴庁舎の解体工事が進められている。この建物は旧更埴市の庁舎として昭和41年(1966)に竣工。千曲市への合併後も更埴庁舎として平成15
さらはにズム ちくま論説 2024年1月
さらはにズム ちくま論説 2401 ▼今から110年ほど前、「大逆事件」という恐ろしく、おぞましい事件が起こった。明治維新と大政奉還が成立し、自由民権運動が起こり、列国と条約が交わされ、富国強兵、殖産
坂城町議会 坂城中生徒の模擬議会
坂城町議会 坂城中生徒の模擬議会 1月19日、坂城中学校の生徒が行政について議場で質問を行う模擬議会が坂城町議会で行なわれた。これは坂城中の総合的な学習での取り組みで昨年に続く開催。「坂城町に貢献す
千曲市議会主催 市民と語る会
千曲市議会主催 市民と語る会 1月14日、千曲市議会は戸倉創造館で市民と対話する「市民と語る会」(千曲市議会基本条例説明会)を開催した。当日は昨年6月に市議会が議会改革アドバイザーに委嘱した茨城県取