フォトギャラリー 姨捨棚田の向日葵 場所:姨捨棚田姪石苑 撮影日:8月18日 千曲市では稲作に不適な一部の棚田500平方メートルで 試験的にヒマワリを栽培。およそ5000本が開花した。 撮影日は上田市
カテゴリー: 市民記事
さらはにズム ちくま論説
さらはにズム ちくま論説 ▼「連携しなくては、何も進まない」。この気持ちが、街の活性化に発揮されているのが、小諸市だ。かつて商都として栄えてきた。小諸駅も長野新幹線が開通するまでは、特急「あさま」が停
今月のちくま百景 大池の百八灯 (八幡大池地区)
今月のちくま百景 大池の百八灯 (八幡大池地区) JR篠ノ井線・姨捨駅のすぐ上の大池地区には「大池の百八灯(ひゃくはっと)」と言われる送り火の行事がある。この地は真田信之(後に初代松代藩主)に嫁い
ぶらり歴史旅 第二回 栄性学僧 その二
ぶらり歴史旅 第二回 栄性学僧 その二 各種の功績と故郷との結びつき 親子の絆(路傍の碑から見える関係) 権僧正は勅任官であることから御所清涼殿への昇殿、江戸城への登城も許された。権僧正は僧
さらはにズム ちくま論説
さらはにズム ちくま論説 ▼阿部守一知事は昨年、四選を果たしてから県内の77市町村をそれぞれ訪ねて、地域の県民との対話集会を行っている。千曲市でも今年一月に実施された。有機農法の振興や地元特産のあんず
今月のちくま百景 夏の交通安全 やまびこ運動 (千曲市役所駐車場・坂城町 田町)
今月のちくま百景 夏の交通安全 やまびこ運動 (千曲市役所駐車場・坂城町 田町) 7月22日から31日まで交通ルールやマナーを呼び掛ける「夏の交通安全やまびこ運動」が県内各地で行われた。21日は千曲市
千曲市 会員企業紹介vol・④ 森川産業株式会社
千曲市 会員企業紹介vol・④ 森川産業株式会社 (一社)ちくま未来戦略研究機構の会員企業を紹介する特集コーナー。 第4回は精密鋳造・自動車部品・産業機器部品の精密鋳造及び機械加工のメーカー「森川産
さらはにズム ちくま論説
さらはにズム ちくま論説 ▼「政治はケンカだ!」と激闘の12年、兵庫県明石市長をこの4月に引退した泉房穂さんの著書を読んだ。「人から嫌われたくない」なんて思ったことはない。嫌われても恨まれても、市民の
今月のちくま百景 科野のムラお田植えまつり(屋代)
今月のちくま百景 科野のムラお田植えまつり(屋代) 6月11日、千曲市森将軍塚古墳館横の田圃では屋代中学校から2名、屋代南高校から4名の早乙女さんたちによって、7種類の古代米の田植えが行われた(写真
【お便り紹介】 千曲市にそば文化を そばを学び、楽しく、美味しいそばを打つ。
【お便り紹介】 千曲市にそば文化を そばを学び、楽しく、美味しいそばを打つ。 (姨捨そば道場 代表 中條善弘) 千曲市八幡に、そば打ちを趣味とする仲間が集う団体があります。団体の名前は「姨捨そば道場」