「千曲坂城クラブ」VOL⑬  千曲坂城クラブ 18専門部紹介  剣道専門部

「千曲坂城クラブ」VOL⑬  千曲坂城クラブ 18専門部紹介  剣道専門部  剣道専門部は、「剣道の理念である人間形成の道であることを忘れず、剣道を通して、みんなで楽しく、心と体と技を鍛え合おう!」を

続きを読む

今月のちくま百景 第11回ナガノデザインフェスタ (長野市)

今月のちくま百景 第11回ナガノデザインフェスタ (長野市)  第11回ナガノデザインフェスタが2月15日、長野市の北野文芸座で開催された。ファッションやデザインを伝える岡学園トータルデザインアカデミ

続きを読む

【十文字風】未来戦略広場| 読者の皆様からの ご意見紹介コーナー 

十文字風 読者の皆様からの ご意見紹介コーナー 未来戦略広場  新春・千曲市まちづくりを考えるや、千曲市の街づくり「未来図」の記事(※編集部注:2024年1月・第48号)を拝見しましたが、小さい頃はい

続きを読む

今月のちくま百景 千曲市消防団第一分団 放水訓練 25年2月

今月のちくま百景 千曲市消防団第一分団 放水訓練 (屋代・須須岐水神社)  毎年1月26日は文化財防火デー。19日早朝、千曲市消防団第一分団による放水訓練が屋代の須須岐水神社で行われた。今回の訓練は屋

続きを読む

今月のちくま百景 一日警察署長街頭啓発 (内川・綿半スーパーセンター千曲店)

今月のちくま百景 一日警察署長街頭啓発 (内川・綿半スーパーセンター千曲店)  千曲警察署と更埴防犯協会連合会は12月13日、年末特別警戒に伴う街頭啓発活動を内川の綿半スーパーセンター千曲店で実施した

続きを読む

今月のちくま百景 第18回千曲川一輪車 チャレンジレース

今月のちくま百景 第18回千曲川一輪車 チャレンジレース (千曲川緑地公園)  11月10日、冬空の千曲川河川敷を一輪車が駆け抜けた。“初心者でも楽しめる大会”をコンセプトに2006年に創設された「千

続きを読む

特集② 清泉大側からの屋代南高への提案 

特集② 清泉大側からの屋代南高への提案  清泉女学院大学の木村喜昭・事務局次長兼経営企画室長は10月22日、県立屋代南高校の竹内宏枝校長と面会して、同大の2027年度の農学部アグリビジネス学科(仮称)

続きを読む

特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア  2024年10月

特集① 戸倉駅前周辺 活性化のアイデア   ◆鉄道ファン再び!・天狗伝説の復活も  街の賑わいを取り戻すのは、なかなか難しいものだ。しなの鉄道と戸倉駅前通りの「賑わい復活」について、自由なアイデアを地

続きを読む

今月のちくま百景 葛尾組合 旧ごみ焼却場(坂城町中之条)

今月のちくま百景 葛尾組合 旧ごみ焼却場(坂城町中之条)  新リサイクルセンターの建設に向けて葛尾組合旧焼却場の取り壊し作業が始まっている。施設のシンボル的存在だった煙突部分は10月2日から8日にかけ

続きを読む

特集② 千曲市長選  市民に予算含めて全体計画を丁寧に説明を 候補は説明責任を公約に

特集② 千曲市長選  市民に予算含めて全体計画を丁寧に説明を 候補は説明責任を公約に  ◆大きな道路事業や体育館や施設建設は?  任期満了に伴う千曲市長選(10月20日告示、27日投開票)まで2か月足

続きを読む

特集①◆屋代南高校の存続で署名活動を展開 千曲商工会議所・戸倉上山田商工会が中心に呼びかけ 県教委は生徒と地域の声をよく聴いて

特集①◆屋代南高校の存続で署名活動を展開 千曲商工会議所・戸倉上山田商工会が中心に呼びかけ 県教委は生徒と地域の声をよく聴いて  千曲商工会議所と戸倉上山田商工会の中心メンバーの呼びかけによる署名活動

続きを読む

今月のちくま百景 須須岐水神社茅の輪祭り 屋代夏祭り歩行者天国(屋代)

今月のちくま百景 須須岐水神社茅の輪祭り 屋代夏祭り歩行者天国(屋代)  月遅れの夏越の大祓に当たる7月31日、市内2つの神社(須須岐水神社、治田神社)で茅の輪祭りが執り行われた。須須岐水神社の茅の輪

続きを読む

特集① 清泉女学院大 2027年「農学部」設置の計画発表  候補地は千曲市役所旧更埴庁舎跡地 来年4月共学化で清泉大に

特集① 清泉女学院大 2027年「農学部」設置の計画発表  候補地は千曲市役所旧更埴庁舎跡地 来年4月共学化で清泉大に  長野市の清泉女学院大学は来年4月から共学化によって「清泉大学」となる。それに続

続きを読む

今月のちくま百景 稲荷山公園トンボ池で環境保全活動—13種のトンボとモリアオガエルの生息確認

 6月14日、稲荷山公園の下にあるトンボ池の草刈りと整備が行われた。参加したのは小島在住のとんぼ研究家・小林友広さんをはじめ、NPO法人・千曲市環境市民会議(会長・宮澤誠さん)、千曲市環境課、稲荷山区

続きを読む

 文豪縁の宿(後編)文豪 志賀直哉が見た風景 珠玉の小品『豊年蟲』をあるく 笹屋ホテル 豊年虫

笹屋ホテル 豊年虫  文豪縁の宿(後編)文豪 志賀直哉が見た風景 珠玉の小品『豊年蟲』をあるく 文豪は知っていたのか■  上田の古城跡に思いがけず監獄を見た主人公「私」は、次に「曲輪」を目指します。「

続きを読む

生蓮寺・春季大法要 今月のちくま百景 (屋代) 関谷山九品院生蓮寺

生蓮寺・春季大法要 今月のちくま百景 (屋代) 関谷山九品院生蓮寺  生蓮寺の稚児の舞いは善光寺流の流れを汲むもので、戦後間もない殺伐とした世の中の安寧を願って、先代の住職が始めたもの。小1~小6まで

続きを読む

更級農業高校・屋代南高校 周辺地域の高校の連携でつながりを

更級農業高校・屋代南高校 周辺地域の高校の連携でつながりを  千曲市の衣料関係の店が十五年ほど前に開店した。そのお祝いにと女性店主は「何かお客さんに開店のプレゼントをしよう」と思案したところ、鉢植えの

続きを読む

1 2 3 5